「教養とは自分ひとりで時間が潰せることである」→TSUTAYAで2時間過ごせることは教養があることの裏付けなのか

本屋でも知っているジャンルのコーナー行くと想像が巡りに巡って何時間でもいられる気するんだよな
160
@madanaizo

「教養とは、学歴でない。自分ひとりで時間が潰せる ことができる能力である」と中島らもも書いとった。TSUTAYAで二時間過ごせる貴方達はマジで教養がある。

2022-08-05 13:38:50
@madanaizo

偶然と出会うためには教養がいる。教養がある奴だけが、たまたま目に入った本だかDVDを自分の運命の一冊一本に変えることができる。その偶然を必然に変えることができるのだ。坪内祐三が確かそう書いていた。渋谷TSUTAYAへ日課のように通う映画マニアたち。偶然と出会えるように頑張ってくれ。

2022-08-05 19:06:53
まとめ 天才が言う「『偶然』こんな本を見つけて読んだけど凄く良かった」は、偶然を引き当てるまでの素養が桁違いだからあまり信用.. 凄い人ほど凄いことを何気なくやってるように見えちゃうよね 73676 pv 98 38 users 646
@madanaizo

「教養」という言葉を弄んでしまったので、一応貼っておこう。教養は能力や知識の問題ではない。「教養は文化が自己にあてがう価値や規範の問題」だ、という話。 そして大正時代の昔から、教養主義批判こそが「教養」であり、無邪気に教養主義が賛美された時代はほとんどない…(『グロテスクな教養』 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-08-06 09:07:57
@madanaizo

SNSで定期的に話題になる「東大生がドストエフスキーを知らなかった話」のおおもとが「<教養崩壊の時代>と大学の未来」という2002年の論文で、それが著者のHPで今も読めることを知った。 nulptyxcom.blogspot.com/2002/11/200211…

2021-04-19 09:09:04
リンク nulptyxcom.blogspot.com 「<教養崩壊の時代>と大学の未来」、『世界』、2002年11月号、pp.215-219 「<教養崩壊の時代>と大学の未来」 『世界』(岩波書店) 2002 年 11 月号、 pp.215-219 石田英敬 ( ブログ版テキストは、著者草稿により印刷版とは異同があります。) 1. 「教養崩壊」の時代 ... 2 users
@madanaizo

この「ドストエフスキーって誰?」という質問をした大学院生。論文によると「メディア・リテラシーがあり、サブ・カルチャーについての「教養」は極めて豊富で、過去にはドラマの脚本を書いたりして実際にオンエアされた。そしてドストエフスキーは知らないがトルストイは知っている」人間らしいぞ…

2021-04-19 09:09:04
@madanaizo

野崎歓氏がこの事件に関して「ちゃんとわからない事を質問できる学生が頭が悪いわけがない。そのような学生にちゃんと伝えられていない事が問題なのだ」と書いたらしいが…野崎氏は兎も角。正直俺達ボンクラに頭の悪さを心配されるほど「彼女」は頭が悪い人間ではないはずだ(第一馬鹿に東大は入れん!

2021-04-19 09:09:04
@madanaizo

執筆者も「<ドストエフスキー>を知らないことは…その名前があまねく知られているはずだという前提に立つような<近代的教養という古典的知識の体系>を相手が共有していない」ということ示す兆候で「能力の問題ではない」のだと書いてる。「教養は文化が自己にあてがう価値や規範の問題」だと。

2021-04-19 09:26:00
@madanaizo

〇〇を読んでない若者を馬鹿にしたからって、別に俺達が「能力のある人間」ということになるワケじゃないしな。下手すると「自分達と違う知識体系の中にいる若者」を「別の知識体系の中にいる中年」がその背景に気付かず、一方的に馬鹿にしてるだけかもしれん。我々ボンクラが玩具にしていい話ではない

2021-04-19 09:26:01
@madanaizo

「グロテスクな教養」は死ぬほど面白い本なんで、みんな読んでくださいな。先の論文のタイトルもこの本で知ったです。文章からそこはかとなく漂う身も蓋もなさというか、意地の悪さも最高よ。 pic.twitter.com/QlaazVxih6

2021-04-19 11:31:10
拡大
拡大
拡大
拡大
werty @werty41831749

高1からTSUTAYAで三時間余裕やった📕 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-08-06 15:22:15
ゆう @yu219s9

TSUTAYAで2時間過ごした後図書館で2時間とかもいけるよな????

2022-08-06 13:44:07
無限書庫司書長 @mugen_shishocho

2時間はさすがにキツいかもしれないが、昔はビデオ屋で何借りるか悩んでる間に1時間ぐらい経ってたことは頻繁にあったな。

2022-08-06 15:34:09
すえすえ @cupcup_1995

高校時代後輩と3時間くらいTSUTAYAデートしたなそういや(しかも基本別行動) twitter.com/madanaizo/stat…

2022-08-06 12:25:37
𖤣𖥧𖥣(祝福の気配)Oo。. 𓅻𖡡𖥧𖤣 @777tter

私の中のTSUTAYAは確かに歩き回って棚をず〜っと見て知らぬ間に結構な時間が経つ場所なのだけれど、今の人がTSUTAYAでどうのというのを見たら、カフェラテ飲みながら雑誌読んで時間潰す場所、みたいに思うのではないかと思った。

2022-08-06 16:24:03
🧚‍♀️ゴム手袋の妖精🧚‍♂️ @0824tgc

CD片っ端から聞いちゃうもんね。 中2の時はアイアンメイデンのアルバムTSUTAYAで制覇してやった✌️ twitter.com/madanaizo/stat…

2022-08-06 11:50:09
ゆと @yutoyutooooon

教養はない自信あるけど、TSUTAYAでは余裕で2時間暇潰せます😌 背表紙みてるだけでたのしいもんね〜

2022-08-06 13:26:32
まみ @mammynalover

私、地球の裏側にポツンと置き去りにされても生き延びられる自信かまある。 あー 私がモテてきたのは、こういう事か... twitter.com/madanaizo/stat…

2022-08-06 16:22:55
ささぱんだやす @sasapandayasu

灘に上位の成績で入学 その後勉強が馬鹿らしくなり自分の趣味に没頭し、大学は芸大、その後プー太郎生活も長かった中島らもさんに言われると説得力あるな。 私も本屋やTSUTAYAで2時間潰せるけど興奮するのかトイレ行きたくなるのだよなぁ。。トイレ付きなら2時間いける。 twitter.com/madanaizo/stat…

2022-08-06 13:19:06
リンク Wikipedia 中島らも 中島 らも(なかじま らも、1952年4月3日 - 2004年7月26日)は、日本の小説家、劇作家、随筆家、広告プランナー、放送作家、ラジオパーソナリティ、ミュージシャン。 本名:中島 裕之(なかじま ゆうし)。ペンネームの由来は、無声映画時代の剣戟俳優、羅門光三郎から。活動当初は「羅門」「Ramon」「らもん」等のペンネームで雑誌に詩の投稿をしており、仲間内でも「らもん」を名乗っていたが「読者に名前を覚えてもらいやすいように」と1982年に「らも」に改名した。本稿では名の表記を、原則として「らも」で統一 54 users 198

色々な?2時間を潰せる人