
「教養とは自分ひとりで時間が潰せることである」→TSUTAYAで2時間過ごせることは教養があることの裏付けなのか

「教養とは、学歴でない。自分ひとりで時間が潰せる ことができる能力である」と中島らもも書いとった。TSUTAYAで二時間過ごせる貴方達はマジで教養がある。
2022-08-05 13:38:50
偶然と出会うためには教養がいる。教養がある奴だけが、たまたま目に入った本だかDVDを自分の運命の一冊一本に変えることができる。その偶然を必然に変えることができるのだ。坪内祐三が確かそう書いていた。渋谷TSUTAYAへ日課のように通う映画マニアたち。偶然と出会えるように頑張ってくれ。
2022-08-05 19:06:53

「教養」という言葉を弄んでしまったので、一応貼っておこう。教養は能力や知識の問題ではない。「教養は文化が自己にあてがう価値や規範の問題」だ、という話。 そして大正時代の昔から、教養主義批判こそが「教養」であり、無邪気に教養主義が賛美された時代はほとんどない…(『グロテスクな教養』 twitter.com/madanaizo/stat…
2022-08-06 09:07:57
SNSで定期的に話題になる「東大生がドストエフスキーを知らなかった話」のおおもとが「<教養崩壊の時代>と大学の未来」という2002年の論文で、それが著者のHPで今も読めることを知った。 nulptyxcom.blogspot.com/2002/11/200211…
2021-04-19 09:09:04
この「ドストエフスキーって誰?」という質問をした大学院生。論文によると「メディア・リテラシーがあり、サブ・カルチャーについての「教養」は極めて豊富で、過去にはドラマの脚本を書いたりして実際にオンエアされた。そしてドストエフスキーは知らないがトルストイは知っている」人間らしいぞ…
2021-04-19 09:09:04
野崎歓氏がこの事件に関して「ちゃんとわからない事を質問できる学生が頭が悪いわけがない。そのような学生にちゃんと伝えられていない事が問題なのだ」と書いたらしいが…野崎氏は兎も角。正直俺達ボンクラに頭の悪さを心配されるほど「彼女」は頭が悪い人間ではないはずだ(第一馬鹿に東大は入れん!
2021-04-19 09:09:04
執筆者も「<ドストエフスキー>を知らないことは…その名前があまねく知られているはずだという前提に立つような<近代的教養という古典的知識の体系>を相手が共有していない」ということ示す兆候で「能力の問題ではない」のだと書いてる。「教養は文化が自己にあてがう価値や規範の問題」だと。
2021-04-19 09:26:00
〇〇を読んでない若者を馬鹿にしたからって、別に俺達が「能力のある人間」ということになるワケじゃないしな。下手すると「自分達と違う知識体系の中にいる若者」を「別の知識体系の中にいる中年」がその背景に気付かず、一方的に馬鹿にしてるだけかもしれん。我々ボンクラが玩具にしていい話ではない
2021-04-19 09:26:01
「グロテスクな教養」は死ぬほど面白い本なんで、みんな読んでくださいな。先の論文のタイトルもこの本で知ったです。文章からそこはかとなく漂う身も蓋もなさというか、意地の悪さも最高よ。 pic.twitter.com/QlaazVxih6
2021-04-19 11:31:10



TSUTAYAで時間を潰す人たちの意見

2時間はさすがにキツいかもしれないが、昔はビデオ屋で何借りるか悩んでる間に1時間ぐらい経ってたことは頻繁にあったな。
2022-08-06 15:34:09
高校時代後輩と3時間くらいTSUTAYAデートしたなそういや(しかも基本別行動) twitter.com/madanaizo/stat…
2022-08-06 12:25:37
私の中のTSUTAYAは確かに歩き回って棚をず〜っと見て知らぬ間に結構な時間が経つ場所なのだけれど、今の人がTSUTAYAでどうのというのを見たら、カフェラテ飲みながら雑誌読んで時間潰す場所、みたいに思うのではないかと思った。
2022-08-06 16:24:03
CD片っ端から聞いちゃうもんね。 中2の時はアイアンメイデンのアルバムTSUTAYAで制覇してやった✌️ twitter.com/madanaizo/stat…
2022-08-06 11:50:09
私、地球の裏側にポツンと置き去りにされても生き延びられる自信かまある。 あー 私がモテてきたのは、こういう事か... twitter.com/madanaizo/stat…
2022-08-06 16:22:55
灘に上位の成績で入学 その後勉強が馬鹿らしくなり自分の趣味に没頭し、大学は芸大、その後プー太郎生活も長かった中島らもさんに言われると説得力あるな。 私も本屋やTSUTAYAで2時間潰せるけど興奮するのかトイレ行きたくなるのだよなぁ。。トイレ付きなら2時間いける。 twitter.com/madanaizo/stat…
2022-08-06 13:19:06