矢野利裕『今日よりもマシな明日』読書メモ集

矢野利裕『今日よりもマシな明日―—文学芸能論』(講談社、2022年)の読書メモをまとめました。
3
荒木優太 @arishima_takeo

二分法を乗り越えるために一回性を強調するというのもなんか変な感じもするが。メモ。 a.co/ay0TgQX pic.twitter.com/hgeWD5NpPB

2022-08-06 20:17:06
拡大
荒木優太 @arishima_takeo

序文にもあったぁら核心的な主張なのではないか。メモ。 a.co/9Zpx4Vv pic.twitter.com/YK5Zwa5eKV

2022-08-06 20:42:44
拡大
荒木優太 @arishima_takeo

うーん、でもまあ死者って存在しないから死者だからねえ。マイノリティとは違うと思うけどねえ。 pic.twitter.com/IxQUazncNS

2022-08-07 10:42:23
拡大
荒木優太 @arishima_takeo

矢野利裕『今日よりもマシな明日』。町田康論といとうせいこう論は、自己の空無化によって他者の言葉を歓待するメディアとなるという点、要するにどっちも琵琶法師っぽいって点で著者の意識的には連続的なのかもしれないが、ここには切断線があるのではないか。

2022-08-07 11:00:55
荒木優太 @arishima_takeo

「レペゼン」を「再現前」の意味でしか捉えられないいとうに対して(ヒップホップ的)「代表」こそいとう作品の真骨頂だって論旨だと思うが、町田の場合も語り手は「自分ならざるもの」を「代表」しているといっていいんだろうか。

2022-08-07 11:02:06
荒木優太 @arishima_takeo

むしろ、本文中にある通り町田の語り手は「憑依」されているというのが適当なんじゃないだろうか。で、「代表」と「憑依」は同じものなんだろうか。

2022-08-07 11:03:20
荒木優太 @arishima_takeo

そもそも、(私が指摘するのはおかしな話だが)ヒップホップの「レペゼン」って代表制民主主義的な「代表」の理解でいいんだろうか。

2022-08-07 11:08:05
荒木優太 @arishima_takeo

私の観測の範囲内だと「レペゼン」って「~の出身」みたいに使われることが多く、その含意は地元や育ってきた町をラッパーであるオレが背負って歌いますって決意表明が彼の「リアル」(韻踏み夫)の演出に貢献するってメカニスムなのでは。

2022-08-07 11:10:06
荒木優太 @arishima_takeo

その場合、そのラッパー=語り手がその地域に生まれたとか住んでいたみたいな事実性が重要になってくるのであって、町田作品やいとう作品で矢野さんが評価している「自分ならざるもの」を自分の言葉として扱える自由さとは背反するのでは。

2022-08-07 11:14:09
荒木優太 @arishima_takeo

これは現在のハリウッド的なPC的規範とも通じる論点で、たとえば映画やドラマに登場するトランスジェンダー役をシスジェンダーの人が演じたりすると規範違反になったりするわけですな。

2022-08-07 11:18:39
荒木優太 @arishima_takeo

これは文化盗用の議論とも関連していて、「自分ならざるもの」を演じようとすると「簒奪だ!」とか言われちゃう世の中なわけで。町田作品やいとう作品が矢野さんの指摘通りの特徴をもつのならば、これからかなり危うくなっちゃうのかなと思ったりもする。

2022-08-07 11:21:33
荒木優太 @arishima_takeo

断っておけば、矢野さんの文学観自体はそこまで私は違和感ないです。ただ、そういうヌルいこと言ってると「差別を助長させるんですか?」とかがちゃがちゃ言われちゃうので、はい、ポイズンって感じですな。

2022-08-07 11:23:59
荒木優太 @arishima_takeo

そういうことを質問するので、矢野さんの回答を知りたい人はチケットを買ってください。loft-prj.co.jp/schedule/loft9…

2022-08-07 11:25:34
荒木優太 @arishima_takeo

なるほど。それは重要な点ですね。 twitter.com/dendro_bium/st…

2022-08-07 11:54:39
でんどろ @dEndro_biuM

@arishima_takeo USのヒップホップのファンタジー性についてはちょっと知識不足でわからないですが、日本でいえば旧くは志人の『禁断の惑星』やTHA BLUE HERBの『未来世紀日本』、最近では空音の『Hug』などファンタジー的な語りでヒットした曲もあって、必ずしもリアルが必要条件というわけでもないと思います

2022-08-07 11:53:28
LL教室 @languagelabroom

ありがとうございます。荒木さんのご批判・疑問点に対しては自分のなかでだいたい回答できているつもりなので、当日にお答えしますね。とはいえ、「文化盗用」についてはいろいろと考えているさいちゅうではあるので、これまた当日に議論できればと。ということで、チケットを買ってください!(矢野) twitter.com/arishima_takeo…

2022-08-07 11:34:19
LL教室 @languagelabroom

一点。ヒップホップという文化をどう考えるか、ですね。町田論はちょっと措くとして、いとう評価の文化盗用的な危うさは書いているときにいちばん意識したことで、これは執筆当時のBLMの動向を踏まえても、とくにヒップホップに親しんでいる側からすると批判される点だと思っていました。(矢野) twitter.com/arishima_takeo…

2022-08-07 11:59:36
荒木優太 @arishima_takeo

事実性っていうか、当事者性っていえばいいのか。当事者性の時代の町田康文学とは?と聞けばスマートなのかもしれない。 twitter.com/arishima_takeo…

2022-08-07 12:11:36
荒木優太 @arishima_takeo

ここは他人の目を気にするから「真剣」になれるという町田康論と好対照をなしている気がする。これも質問したい。 a.co/d9yBW2N pic.twitter.com/P4RLLDsRJ5

2022-08-07 13:44:10
拡大
荒木優太 @arishima_takeo

矢野利裕『今日よりもマシな明日』読了。新感覚派プロレタリア文学のやーつは入れなかったんだね。掲載誌が『すばる』だからか。

2022-08-07 18:37:22
荒木優太 @arishima_takeo

目次=発表順だからなのもあるが、最初は主体に先行する言葉の自律的生命、その自由闊達さを素直に肯定していたのに対し、だんだんそれだけだとマズイってことになってきて、その自由を適切な形に縮減するために「身体性」とか「私」とかが召喚されている感があるね。

2022-08-07 18:43:19
荒木優太 @arishima_takeo

その果てには当事者主義的なものとの対決が待っていそうだが…つづきは20日のイベントで!

2022-08-07 18:44:13