iMacを外付けディスプレイに改造しちゃったハナシ。

iMac27(2009 Late)はとても思い入れのあるマシン。 壊れてしまったけど処分するのはつらい。 なので、ディスプレイとして再活躍してもらうことにしました。 一番の問題は部品の入手ですが。。。
43
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

あとは制御基盤への電源配線とスピーカー配線だけになりました。 pic.twitter.com/11wuEBAbQ9

2021-07-17 16:41:01
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

iMacは低音と高音でアンプ回路分かれてるけど、こいつはただのステレオアンプなので、片側2つあるスピーカーを1つにまとめます。 pic.twitter.com/gdlSM040jo

2021-07-17 16:53:11
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

液晶パネルを接続して仮止めしたら動作確認ですね。 pic.twitter.com/3mkbdx7yFd

2021-07-17 19:27:39
拡大
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

iMac27 ディスプレイ。HDMIとDP入力。DVIも接続可能だけどウチでは使わないのでつけませんでした。 pic.twitter.com/9tvnvJe8Tz

2021-07-17 19:33:35
拡大
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

なぜかフルHD解像度…システムはWQHDで認識してるけど何故かWQHDが選べない… あっ!思い出した! と、言うことで、無事iMac27の元の解像度であるWQHD表示出来る液晶モニターが完成!! pic.twitter.com/RxtiCo0ayw

2021-07-17 19:43:11
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

ちなみに当たり前だけどHDMI接続だとフルHDまでしか行けない。 pic.twitter.com/g4NjzfzN9C

2021-07-17 19:45:43
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

色々検討した結果、Mac mini Server(Mid 2011)はHDMI(FHD1,920x1,080)で接続。Mac mini(2018)をUSB-C〜DPケーブルでWQHD(2,560×1,440)接続し、Mac mini(2018)がトリプルディスプレイ(4K+4K+ WQHD)環境になりました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今日の #ぽち工房 の推しごとこれにて終了なの。 pic.twitter.com/f8iDcZ6aA3

2021-07-17 19:55:21
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

とりあえず横からぺろんって出てる操作ボタン。これを埋め込んだ完成です。 pic.twitter.com/YdbX5E173L

2021-07-18 17:27:00
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

同じ配置で大きめのタクトスイッチで操作用基板をつくることにします。 pic.twitter.com/AbQakB0Z9C

2021-07-18 17:28:35
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

せっかく加工して磨いたアルミパネルですが、これはちょっと加工するのが難しい…(予定ではスイッチ部がツライチになる予定でしたがスイッチ本体も出っ張ったのでな…) なので、アクリル板を加工することに。 pic.twitter.com/eVdXa1LbnH

2021-07-18 17:31:30
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

LEDは明るいタイプなので、わざと基板の裏から透過させてます。うっすら下に光る感じ。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/31rV6VUQyb

2021-07-18 17:35:05
拡大
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

これにて完了(๑•̀ㅂ•́)و✧ 正面からみてもスイッチはほとんど見えません。 でも、指ではスイッチが確実に操作できますの。 iMac(2009 Late)Phoenix project. #iMacディスプレイ化改修 #ぽち工房 pic.twitter.com/rgGaYKnsYQ

2021-07-18 17:38:30
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

iMac(2009 Late)Phoenix project. #iMacディスプレイ化改修 費用 LM270WQ1-sd-A2用(HDMI+DP+DVI)コントローラ ¥8,100- スイッチング電源 24V5A ¥2,011- DP to DPケーブル(パネルマウント) ¥999- HDMI to HDMIケーブル(パネルマウント) ¥580-でした。 1番の難関は、液晶コントローラの入手かな?と。 pic.twitter.com/x5UHGSTxAC

2021-07-18 17:48:00
拡大

iMacに限らず、ほぼどんな液晶にも対応したドライバユニットが売られています。

1番の問題は、その基板の入手。。。

なんですよ。

ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

ぽち工房は連休中に何をしたのだろう? 10連休振り返り。 その①iMac(2009 Late)Phoenix project. #iMacディスプレイ化改修 #ぽち工房 pic.twitter.com/lZF5hsjuEv

2021-07-25 19:48:01
拡大
拡大

壊れてしまったけど、

愛着ある機体を処分したくない。
電子工作に少々知見がある。
多少の加工作業などができる。
根気よくパーツを探せられる。 の条件が揃えば魔改造はアリ。

ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

その② なのはDetonationフォーミュラーシステムバリジャケ (基礎技術実験) #ぽち工房 #きゅんぐるみ #リリカルなのは pic.twitter.com/ewcZbHEoEy

2021-07-25 19:48:02
拡大
拡大
拡大
拡大
ぽちーれん💫魔法少女(おじさん) Beyond Journey’s End. @MAC_POTHI

その③ セイバークラス・サーヴァント。ナノハ・ペンドラゴン。召喚により参上なの。 (リリカルサーヴァント・コンセプトモデル) #ぽち工房 #きゅんぐるみ #リリカルなのは #リリカルサーヴァント #セイバー pic.twitter.com/YdA7kVtlas

2021-07-25 19:48:03
拡大
拡大
拡大
拡大