日本のバスケを良くしたい!!

日本のバスケが良い方向にいくにはどうすればいいか? みなさんの意見をまとめていきます! 誰でも編集OKです。
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
harappa🟥🟩🤍🐦‍⬛ @chanelian

@Tiny_Green_BB19 私の片田舎では近所の公園にあるテニスコートは自治体が管理し、無料です。コートが空いている事がほとんどです。ですのでもしゴールさえあれば気兼ねなくシュート練習や1on1、3on3ができるはずです。そしてこれは地域の人口密度の差による格差です。

2011-09-26 01:19:11
Taiki @Unossu

@chanelian  う~ん。それではあなたは片隅に着いたリングでバスケをしますか?テニスコートの片隅にある以上、満足には使えないでしょう。またテニスコートは市などが有料で貸し、利用されますがリングを使う以上はそのテニスコートが開放されなければいけません。管理はどう行いますか?

2011-09-26 01:12:51
niwaniwa0028 @ryuoo1985

@kengo_players 私の地元にはほとんどミニバスがありません。大体中学校から始めるので、中学、高校のレベルは県内の他地区よりもはっきり言って低いです。なのでミニバスを普及させ、地域、県内のレベルの底上げを計ろうと計画中です。

2011-09-26 01:12:44
バスケバカ @bskmen

@ykbbmk まずはトップリーグの扱いから変えていかないとですね。 それにすら興味のない人達が大半だと思います。

2011-09-26 01:09:25
ichi @khrisyuichi

@yu_ki_sai そうですねー。積極的に海外でプレーして欲しいです。

2011-09-26 00:59:27
YUKI @YUKI30_DM

@khrisyuichi 順位が上の国なんだから日本の選手にはチャレンジしてほしいです。海外のリーグにまずは出てほしいですね!

2011-09-26 00:54:53
win_os @win_0712

@chanelian 私はミニが専門ではないのであまり言える立場ではありませんが、ゾーンしか教えないというのはまさに勝利至上主義になってしまう気がします。本当に育成するならば、やはりマンツーマン、ピボット、パワーポジションは教えたい技術だと思います。

2011-09-26 00:52:54
YUKI @YUKI30_DM

ツイッターでこんなにバスケに対しての意見が出てる。 みんな今の状況をどうにかしたいと思ってる! この思いは伝わるんだろか…? 伝わらないなら自分たちで何かをしなければいけないのかな?

2011-09-26 00:44:59
ナカガミ @yoshiak47

@kengo_players 今あるバスケの区切りを取っ払ったイベントが必要だと思います

2011-09-26 00:42:35
ichi @khrisyuichi

NBAはめっちゃ狭き門だと思う。1チーム最大15人までなおかつD-LEAGUEもあるし毎年大学リーグから将来有望な選手達がドラフトされるし。やっぱり体格とかいろいろ恵まれてないと厳しいと思います。

2011-09-26 00:40:33
D R @dangelorussel1

@kengo_players 日本はプロよりまず大学バスケをもっとアメリカのようにピックアップするべきです日本のコーチ達の考え方を変えないと世界で勝つことは難しいです。大学のコーチ達が甘い部分がたたあると思います。

2011-09-26 00:35:58
Taiki @Unossu

@kengo_players はい。日本のバスケでは足りないものがたくさんあると思います。外国のように公園でバスケをする空間も足りない。指導者も足りない。しかし一番感じているのは現在ある部活バスケを変える、などの「工夫」だと思います。例えば部活バスケは試合が少な過ぎると思います。

2011-09-26 00:40:13
Taiki @Unossu

@chanelian 競技のための屋外バスケットボールコート、欧米のように都市公園などにコートを設置するのは日本では難しいと思います。何のためのコートなのか。そこが公に置けるかどうかの鍵だと感じています。

2011-09-26 00:32:34
win_os @win_0712

@chanelian 私はミニが専門ではないのであまり言える立場ではありませんが、ゾーンしか教えないというのはまさに勝利至上主義になってしまう気がします。本当に育成するならば、やはりマンツーマン、ピボット、パワーポジションは教えたい技術だと思います。

2011-09-26 00:52:54
harappa🟥🟩🤍🐦‍⬛ @chanelian

@win0119 マンツーができてこそのゾーン。おっしゃる通りです。この点を子供達にミニバスの時点でしっかりと理解させて欲しいところなのですが。。。なかなかそこまで指導ができているチームは本当に少ないです。

2011-09-26 00:43:00
win_os @win_0712

@chanelian 返信ありがとうございます。禁止というよりは、使える時間帯を決めるとかそういうルールが必要なんじゃないかなと思うのです。戦術的なことを教えるのも必要ですが、マンツーができてこそのゾーンだと思うのです。

2011-09-26 00:38:31
harappa🟥🟩🤍🐦‍⬛ @chanelian

@win0119 ガッチガチのゾーンではドライブもなにもできないですからねー;かといってゾーンというディフェンス自体を禁止してしまうのも子供にバスケットを知ってもらうのに最善とも思えません。 かつてのNBAのようにイリーガルディフェンスのようなゾーンを制限するルールが良いのかな?

2011-09-26 00:34:08
win_os @win_0712

@chanelian ミニバスにはゾーンに対して制限をかけるべきだと思います。って恐らくみんな思っているのに実行されないのは何故??

2011-09-26 00:29:22
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

バスケ関連のツイートを見ると、実はみんなそれぞれにミニ~一般まで自分が関わっているカテゴリーに対して今のままじゃダメだと思っていて正解なんてわからないけどそれぞれ見るべき意見がある。残念でまた大問題なのはそういった人や意見が中央に取り上げられることが日本バスケでは皆無なこと。

2011-09-26 00:45:48
株式会社ERUTLUC|鈴木 良和 @yoshikazBB

@kwbbman517 リッキールビオが育ったスペインのホベントゥト・バダロナでは、12歳までのスクール生はみんな低いリングで練習してました。地域から選抜されたクラブ生達は12歳のカテゴリーから召集され一般リングでした。 子どもの能力に合わせて合理的にカテゴライズされてましたよ。

2011-09-26 09:36:55
コーチこーたdelightJBS@伊勢 @kwbbman517

なぜミニバスとバスケは違うものという認識がこれほど多いのか?ぼくは現行のミニバスも十分バスケでありむしろ日本人には合った育成方式だと思うのだけど…逆になぜ大人と同じサイズが良いのか?実はぼく個人的にだけれどもあまり納得する意見を聞いたことがない。

2011-09-26 00:32:21
harappa🟥🟩🤍🐦‍⬛ @chanelian

最後に、協会にはもっと実行力とアイデアのある人の人選を求めます。

2011-09-26 00:24:05
harappa🟥🟩🤍🐦‍⬛ @chanelian

部活よりも地元クラブチームに依存した育成システムを広めていけば、指導者の力量の差による子供達への指導のばらつきが今よりも平均化できると考えます。

2011-09-26 00:23:23
harappa🟥🟩🤍🐦‍⬛ @chanelian

いま実際に競技に励んでいる人達の向上心を刺激するイベントも欲しいです。 特に子供達に指導することの重要性をもっと大人は理解するべき。下手をしたら子供の将来を左右しかねないのですから。地元クラブチーム依存の育成システムがよいですね。

2011-09-26 00:21:47
ナカガミ @yoshiak47

@kengo_players 自分はただの学生です。ですが、バスケが大好きです。考えるのは、JBL、bj、大学、クラブ、等の各代表による議会です。本当に世界で戦えるようになるには今の協会を無くすか、根元から変えないと駄目だと思います。

2011-09-26 00:21:20
前へ 1 ・・ 7 8 次へ