ETV「原発の安全神話〜後編」と上関町長選の関連まとめ

ETV特集「原発神話〜後編」は愛媛県「伊方原発訴訟」における国、司法、地方自治体、電力会社、地元住民の作為や苦悩を追った内容でした。 その放送に先立ち、対岸である山口県上関町の「原発」が争点の1つになった(はずの)町長選の開票があり、現職で原発を推進する立場の柏原重海氏が1868票対905票のダブルスコアで圧勝しました。 過疎、環境汚染、事故のリスク、放射性廃棄物の処理、等々の様々な問題を包含し、しかもそれら問題の何ら解決策もないまま、福島の事故後も構造や手法を全く変えず推進される「原発」についてのツイートをまとめました。上関原発には反対すべきと考えます
12
studying @kotoetomomioto

#ETV島村「最近、不祥事がなんだかなんだあったなぁ」科技庁沖村「規制と推進が同じ組織あるのが批判されてるのかなぁ。立地が進まないんだよね〜、ちょっと行政をいじらんといかんかなあと思った、、」

2011-09-25 22:54:35
studying @kotoetomomioto

#ETVで、お手盛り審議会を開き、原子力規制委員会みたいなのを作ることになった。んだけど「米国式の規制型組織には反対する意見が多数だった」。三木首相に(お飾りの)原子力安全委員会を作ってみることにした。助言のみで権限はなし。

2011-09-25 22:57:12
studying @kotoetomomioto

#ETV:佐藤一男さん「安全性に関する研究は国民の不安を煽る風評被害をもたらすので口にしてはいけない、、という空気があった。仲間外れにされちゃう」

2011-09-25 22:58:53
Seigo Izumo @SeigoIzumo

昔からの体質。根から腐っている。@study2007: #ETV:佐藤一男さん「安全性に関する研究は国民の不安を煽る風評被害をもたらすので口にしてはいけない、、という空気があった。仲間外れにされちゃう」

2011-09-26 01:10:53
studying @kotoetomomioto

#ETVスリーマイル島事故が発生。直後伊方の控訴審。原告はメルトダウンの可能性を追求。国「日本では破損しない前提で安全審査をしている」(二審では佐藤一男さんに責任を被せて1審の証人達は雲隠れ

2011-09-25 23:05:23
studying @kotoetomomioto

#ETV:佐藤さん「安全と言った人達はもう亡くなってていいかも知れないけど、引き継いだ者は本当に苦労する。(した)」。原告は東大の内田らを証人申請したが裁判所は棄却、結審。

2011-09-25 23:06:44
studying @kotoetomomioto

#ETV:電力の技術屋さんは自分で何か開発してる能力はない。運転やメンテナンスはできても技術分野の根幹はできない「電話する人」。各地の原発では故障やトラブルが続出。安定供給ができなくなっていた。

2011-09-25 23:08:36
studying @kotoetomomioto

#ETV東電豊田「土光さんから稼働率を上げるように言われた。」、国は改良評価委員会?を作った。国内原発の稼働率を上げるためのローカル炉を開発。コストも跳ね上がった。そのさなかMARK-I型の(格納容器の体積が小さい)構造的欠陥が指摘された。

2011-09-25 23:11:55
studying @kotoetomomioto

#ETV改良標準化で合理化できた部分はコストダウンできたが、福島は(古いので)第一あたりは手を尽くせなかった。一方核燃料コストが上がってきた。インドの核実験あたりを契機に米国が核不拡散を気にし出した。それを気にした政府はもんじゅなどの核燃料再処理システムを急いだ。

2011-09-25 23:18:11
studying @kotoetomomioto

#ETVプルトニウムの平和利用をアピールする為に重点的に予算を投じてきた。そこでチェルノブイリが起こった。欧州に拡がった放射能汚染の全容は未だに明らかになっていない。

2011-09-25 23:19:34
studying @kotoetomomioto

#ETV島村研究会「チェルノブイリのおかげでソ連、東欧、途上国は核に及び腰になった。技術を持っている日本にとってはむしろラッキーじゃないか?な〜んて知り合いに言われちゃってさあ〜、はは、、」

2011-09-25 23:21:29
まだお @izamayu

この国、なんて愚かだったんでしょ(>_<) RT @study2007: #ETV:島村研究会「チェルノブイリのおかげでソ連、東欧、途上国は核に及び腰になった。技術を持っている日本にとってはむしろラッキーじゃないか?な〜んて知り合いに言われちゃってさあ〜、はは、、」

2011-09-25 23:28:20
おっかけ(黒海アマ) @kikko007

. 日本語思い出した「さもしい」「げす野郎」! RT @chihointokyo 怒怒怒怒怒怒 "チェルノブイリ事故が起こって良かった。よそが原発やめていったから日本だけ得するという事で…" ←あのテープの笑い声に怒りがとまらない件! #ETV @study2007

2011-09-25 23:38:58
studying @kotoetomomioto

チェルノブイリ見て笑える神経はちょっと引きましたね@kikko007 「げす野郎」! RT @chihointokyo "チェルノブイリ事故が起こって良かった。よそが原発やめていったから日本だけ得するという事で…" テープの笑い声に怒りがとまらない#ETV @study2007

2011-09-25 23:59:23
studying @kotoetomomioto

#ETV伊方原発の上告棄却。「原発は総理大臣の判断で(勝手に)進められる。住民を無視したことも違憲とは言えない」by最高裁

2011-09-25 23:22:56
studying @kotoetomomioto

#ETV以降、原発訴訟で住民が勝ったケースは1件もない。(そりゃこんな判例があったら当然でしょうね)

2011-09-25 23:24:01
丸 宏一 @MaruKoichi

ですね。 RT @study2007: #ETV:以降、原発訴訟で住民が勝ったケースは1件もない。(そりゃこんな判例があったら当然でしょうね)

2011-09-25 23:24:35
studying @kotoetomomioto

#ETV:国内の電力業界は強固、特に地方では圧倒的。、、今年、福島第一で事故発生。40年の使用延長申請が認められた直後の事。島村研究会は現在も代替わりし継続されている、、、。「究極のエネルギーは原子力。これからも必要」、だそうです。おわり。

2011-09-25 23:28:59

国、地方自治体、電力会社、そして司法が一体となってゴリ押しする構造は福島原発の事故後も殆ど変わっていない様です、、どうすればこの流れを止められるのか?改めて考えさせれた番組終了後の感想など。

wanko2003 @wanko2003

@study2007 原発の安全神話は、戦艦大和の浮沈神話と同じ。エリートのお粗末さや隠蔽体質も。歴史は繰り返す。#原発

2011-09-25 23:32:08
studying @kotoetomomioto

ほんとに何もかもリピートしてますよね@wanko2003 原発の安全神話は、戦艦大和の浮沈神話と同じ。エリートのお粗末さや隠蔽体質も。歴史は繰り返す。#原発

2011-09-25 23:59:57
Clarksdale工藤🇺🇦 @clarksdale_kudo

@study2007 実況お疲れ様でした~^^;; とにかく原子力って科学でもなんでもなかったことがよくわかりましたね。

2011-09-25 23:31:54
studying @kotoetomomioto

「大人の火遊び」ですね。@clarksdale_kudo とにかく原子力って科学でもなんでもなかったことがよくわかりましたね。

2011-09-26 00:00:28
『外道上等』ガク @jagajagapotatoi

ここまで言われて恥ずかしくないか?技術屋さんよ、研究者さんよ、 RT @study2007: 「大人の火遊び」ですね。@clarksdale_kudo とにかく原子力って科学でもなんでもなかったことがよくわかりましたね。

2011-09-26 00:19:46
kazuo @tweezers2

@study2007 #ETV:前編でハデにやり過ぎたって話にでもなったんでしょうか…ちょっと萎える様な終わり方でした…

2011-09-25 23:45:48