2008年頃、高校で「小説家になるのに最適な職業」を聞かれ「市役所勤務」と答えたら爆笑された→最近の高校生はかなり意識が変わってる

作家の体験談も色んな所で見れるようになったし
215
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

作家 女神転生(MT)、神々の血脈、東京SHADOW、タイムダイブ1986等

Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

2008年だったと思うが、高校の文芸部の集まりで、「小説家になるのに最適な職業ってなんですか?」と質問されたので、 「市役所勤務」と答えたら、爆笑された。 2015年、同じような集まりで、同じ質問をされ、同じ答えを返したら、みんな「なるほど」と肯いた。高校生の意識も変わったなあ、と思った。 pic.twitter.com/yUR1chbEp5

2022-08-13 15:59:36
拡大
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

もちろん、市役所勤務が楽だとか、そんな失礼なことを言ってるんじゃない。 ただ、自分の知っている小説家の職業を分類してみたところ、市役所、東京都庁勤務がいちばん多かったのだ。 もちろん、ジャンルは純文学の人が多いのだが。

2022-08-13 15:59:58
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

むかし、作家になるだけの力量のある子に、「まず、普通のサラリーマンになって、大売れするまで兼業で行け」といったら、「先生を軽蔑します」といって去られたことがあるが、溜息しか出てこなかった。

2022-08-13 16:00:27
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

自分の知る中でだが、1970年代は広告代理店勤務の作家が多かった。 1980年代になって、映像クリエータから転身する人が目立つようになった。 1990年代は混とん。 2000年代になって、中堅の文学賞をとったり、ヒットを飛ばす人に地方公務員が目立つようになった。ぼくは自分の体験を喋っただけだ。

2022-08-13 16:01:30
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

「地下鉄の座二郎」という漫画をふと思い出した。10年くらい前、ゼネコンに勤めるエンジニアが、通勤途中に描いた漫画がヒットし、文化庁の賞も受けていた。 漫画家は、ある程度の収入が得られる人も多いが、小説家こそ、堂々と兼業できるように、文化庁は提言してください。それもお仕事でしょう?

2022-08-14 14:13:17
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

この機会に、知ってる人もいると思うけど、僕がデビューした1980年代、大手の出版社でデビューできれば、10年間は年収300万円の仕事は確保してもらえる、というのを先輩作家から聞きました。 そして、漫画家は新人賞を獲れば600万と聞きました。

2022-08-14 22:27:00
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

それから20年ほどで、小説家に対する保証は、ほぼなくなったと聞きました。 でも、漫画家に対する契約ではない保証はある、という方が多かったですね。 これは、漫画家さんが連載を持つためには、場所とアシスタントなどの費用がかかるから、編集部としてそうするのが義務だとも。

2022-08-14 22:30:09
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

そのころ、つまり2000年代後半から、新人賞をとった作家が仕事をやめようとすると、編集者があわてて止めるという話を聞くようになりました。 それはメディアの特性上仕方がないと思います。 むしろ、小説は、小説でなければ表現しえないものを追求していくべきなのだろうと思います。

2022-08-14 22:33:35
ぬかてぃ、 @you_get_miko

コンビニ人間で芥川賞を取った村田沙耶香先生が野間文芸、三島と結構な賞を取っている傍らコンビニ勤務してるという事実は割と衝撃だった記憶 小説主業に出来ねえんだって twitter.com/ayanakajima3/s…

2022-08-15 14:58:48
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@you_get_miko しないほうが、自由に書ける、というのはあります。ただし、一定数の読者がいた上でですが。

2022-08-15 15:32:42
のがみ @nogami136

@ayanakajima3 サラダ記念日書いた時は国語教師でしたっけ? 最近の教職員は非正規なのが辛いです

2022-08-15 14:30:35
🇺🇦田邉 正広🇯🇵 @TANABE_Masahiro

@ayanakajima3 私の大学のゼミの先輩で、直木賞の候補にもなったことのある三崎亜記さんという作家さんがいらっしゃるのですが、三崎さんはデビューした時は市役所の職員でした。デビュー作は公務員の経験がベースになった作品でしたね。

2022-08-13 17:22:13
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@TANABE_Masahiro ありがとうございます。実例がひとつ、積み重なりました。エンタテイメント文藝のかたは、おやめになる傾向があるように感じます。 純文はヒットしても身分を隠して、そのまま、という方が多い気がします。

2022-08-13 17:31:31
武田具朗 @grobda

@ayanakajima3 ルナヴァルガーの秋津透さんも確か前職は公務員(役所勤務)でしたっけ。 売れるまでは兼業でってのはどの自由業でも鉄則だと思います。

2022-08-15 09:55:41
さんます @sanmass3

@ayanakajima3 たしか、ひぐらしのなく頃にの竜騎士07さんも当時公務員だったと聞いております。

2022-08-15 15:43:22
新 英介 @arata_eisuke

@ayanakajima3 有名どころだとこんな感じですかね 池波正太郎 東京都庁 童門 冬二 東京都庁 堺屋 太一 通産省 立松 和平 宇都宮市役所 篠田 節子 八王子市役所 ただ、こんなケースもあるようです mag2.com/p/money/111481…

2022-08-13 20:33:56
ところてん @tokoroten

都庁職員の友人から 「都知事が小説家だったので、小説家であれば申請すれば公務員の兼業禁止規定から外れるよ」という話を聞いたことがある どこまでホントかはしらんが twitter.com/ayanakajima3/s…

2022-08-15 13:49:32

ルーティーンが組みやすい

空埜一樹@バターチキンカレー @sorano009

ぼくも投稿時代は役所の臨時職員やってました。9時〜17時で確実に終わるので執筆のスケジュールを立てるのに便利です。正職員とかだとまた変わってくるんだろうけど。 twitter.com/ayanakajima3/s…

2022-08-15 14:07:49
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@sorano009 それはとても大事ですね。私は勤めていた独身のころ、土曜日になると、横浜の紅葉坂図書館に駆け込んでいました。

2022-08-15 14:15:27
空埜一樹@バターチキンカレー @sorano009

@ayanakajima3 個人的な感覚ですが「一日のこの時間に執筆をする」と決めて繰り返す方が継続できるように思っておりましたので、そういった意味でもスケジュールにあまり乱れのない役所勤務が助かりました。

2022-08-15 14:31:13

役所の仕事が楽というわけではない