after 3.11 「都市・建築・建築士をめぐる未来のキーワード」 #rtokyo

 ※後日映像アーカイブ公開予定だそうです。 モデレータ:門脇 耕三(首都大学東京助教) パネラー:宇野 常寛(評論家)       :馬場 正尊(Open A/東北芸術工科大学准教授)       :藤村 龍至(藤村龍至建築設計事務所/東洋大学講師) 続きを読む
7
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

広告の公共性/居住の不公平性の整理必要 #rtokyo

2011-09-28 10:12:36
はこ haco*💉PPMPM💉 @rabbitstar

メモ: (吉村さん)20フィート、インフラフリーのコンテナ。  …資料の見えないところから想像するとキャンピングカーみたいな考え方から始まっているのかな? ( #rtokyo live at http://t.co/ERhYzEM2)

2011-09-28 10:13:31
山崎泰寛 @y_yamasaki

吉村:最後にCCハウス。クリエイティブ・コモンズに基づいた図面公開の提案。もともと建築の著作権はゆるい印象がある。著作権をうまく一部放棄した状態で運用していくことができるのではないか。無料公開する予定。上書き自由なので、東北の住宅再建にも活用されるとうれしい。 #rtokyo

2011-09-28 10:16:19
あらちゃん @_arachan

馬場:震災前後で考えた東京について、震災は10年の早回しに感じた。バラバラなものがつながってきたと思う。 ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 10:17:52
よしなが えりり @errie

@rabbitstar (ハッシュタグ検索から失礼)大和ハウスのEDV-01はこんな感じです。以前お話伺ったことがあって、今回稼働できればいいのになあ、と思ったりしていたのでした。 http://t.co/cVrdY0Z0 #rtokyo

2011-09-28 10:19:10
山崎泰寛 @y_yamasaki

馬場:先送りしてきた問題が突然目の前にやってきた。エネルギー自給率は、先進国の中でも最低の4%。日本の食料自給率はだいたい39%と言われているが、減り方が問題。40年間で半減している。国家が自給自立していない感覚と、住宅が自給自立していないのは同じ構造ではないか。 #rtokyo

2011-09-28 10:19:59
Shunsuke Okada @shskokd

建築家じゃないけど興味もって見れる。 http://t.co/FD979BXk東京を創る---realizing-tokyo-after-3-11-シンポジウム

2011-09-28 10:22:06
あらちゃん @_arachan

馬場:東京のある一部はトランジットシティでいいのでは?東京R不動産で都心の住み方を考え直す。古い建物との付き合い方。シェアハウスのような軽い自由なライフスタイル。 ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 10:23:05
山崎泰寛 @y_yamasaki

馬場:東京のある部分はトランジット機能だけでいいのではないか。東京に散在する古い物件を見直す東京R不動産。都心の住み方を考え直したい。震災で、今後古い建物との付き合い方を考え直すことになっている。僕の仮設では、東京はもっと流動化する必要がある。 #rtokyo

2011-09-28 10:23:41
山崎泰寛 @y_yamasaki

馬場:リノベーション特区を考えてほしい。避難や安全を考えつつ再生しないといけないなら、既存の基準法ではカバーできないことをやるしかない。東京でも地方都市でもそう。都市の居住の再構築ができなければ、今の基準法と心中することになる。 #rtokyo

2011-09-28 10:26:50
山崎泰寛 @y_yamasaki

馬場:他拠点居住の実験。都心に安い賃貸をもち、郊外を積極的に住む。僕は房総で、東京から1時間の場所に住んでいる。それは「残念な郊外」ではない。コンパクトシティではなく、コンパクトジャパンという考え方。震災を踏まえても、ダブルで住むことは考えられていい。 #rtokyo

2011-09-28 10:28:31
あらちゃん @_arachan

馬場:日本は交通費が高い。福岡よりソウルの方が安いのはおかしい。オーストリアのフォアールベルクのような風景が郊外にあってもいいのではないか。 ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 10:30:00
はこ haco*💉PPMPM💉 @rabbitstar

ありがとうございます! いいですね。本当に今回も採用されたらよかったですね。 RT @errie 大和ハウスのEDV-01はこんな感じです。以前お話伺ったことがあって、今回稼働できればいいのになあ、と思ったりしていたのでした。 http://j.mp/qdz7T0 #rtokyo

2011-09-28 10:30:39
あらちゃん @_arachan

馬場:日本はもっとコンパクトであると考え直して、地方と国家をつなげる 、インフラを整備してライフスタイルの再提案 ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 10:31:06
makawakami @makawakami

#rtokyo 門脇さん:お二人とも既存のリソースを生かす考え方。松村さん:不動産はもう少し建築に近づかなければならない。機能性がない、勝手なデザイン、お金のことがわかっていないという先入観があった。

2011-09-28 10:32:51
a.m @yAym08

安藤さんは自分の案をどんどん政府(?)に持ち込んでいたらしい。知らないからわからないけど建築家の方々はどれだけ国家や自治体に自主的に案を持ち込んでいるんだろう。#rtokyo

2011-09-28 10:34:26
yutabot @kitamibot

#rtokyo 建築家はもっと不動産屋を知らなければいけない。この話は面白いなぁ。

2011-09-28 10:34:29
makawakami @makawakami

#rtokyo 松村さん:仮設住宅は無駄が多いと思っていた。不動産からいうと土地は借り物なのでソリューションがないがコンテナの話は目からうろこだった。不動産は土地に縛られるが建築士は土地に縛られない発想。すごい。

2011-09-28 10:34:47
makawakami @makawakami

#rtokyo 松村さん:電気がないと何もできなかった。オール電化だけが駄目なわけではない。しかし仙台などでは逆にオール電化のほうが復旧が早い。電力会社の力。今回を契機に選択肢が増えれば。

2011-09-28 10:37:28
吉永健一 @yosstudio

一足早く京都は「基準法と心中」しない道を歩き始めたわけか。 #rtokyo http://t.co/XjN0CEtp

2011-09-28 10:39:10
makawakami @makawakami

#rtokyo 松村さん:郊外の土地は高すぎるのではと思っている。郊外でも十分な庭を持った家、というのさえ実現するにはコストがネック。シャッター商店街など、人が入らないのであれば価値はゼロなはず。放射能汚染された場所も価格が付くのはありえない。全体的に地価が下がったほうがいい。

2011-09-28 10:40:19
長嶋 修 @nagashimaosamu

そうそう。地価は高すぎるんです。放っておいてもなだらかに下落していく流れの中で、建物が価値をもつ。もたせる。グロス(総額)は下がる。

2011-09-28 10:42:10
makawakami @makawakami

#rtokyo 馬場さん:建築と土地はもともと不可分なはずが今まではっきり分かれていた。不動産は経済学。建築家の柔軟な発想を経済学的に解釈すると?幾通りもパターンが考えられる。

2011-09-28 10:43:37
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

躯体と設備と仕上げと償却期間の異なるものをまとめて30年ローンというのも乱暴。これが住宅に対するユーザー意識にも影響を与えている。

2011-09-28 10:44:30
長嶋 修 @nagashimaosamu

あくまでも平均値ですが日本の住宅は「土地:建物」の資産価格比率が「3:1」。米は逆で「1:3」です。

2011-09-28 10:45:10
前へ 1 2 ・・ 8 次へ