20100505〜 2289okeバッソトーク

バッソTL(ブラ1のボウイング関連話の一部始終)
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@goribasso

@micky__s もうちょっと、ダウンから弾きたくなる理由について詳しく教えて欲しいです。何か大事な事があるのかも。ここは、頭を出すプレイvsベタベタで行くプレイの戦いかと思ってます。で、僕は頭を出す派→A線の音は、アップよりダウンの方が頭出るでしょ、という理由です。

2010-05-06 00:16:15
@goribasso

@micacosh 「コレ」がどれか、重くて出ないですmicacoshさん。

2010-05-06 00:17:04
@goribasso

@micky__s 差を出すな!って指示は絶対無いと思うんでご安心ください。

2010-05-06 00:22:26
micky__s @micky__s

@goribasso 拍節感というか、記譜上の小節頭と、感覚的なダウンビートがずれている箇所(低い音は重要だけどあくまでアップビート)と捉えているので、感覚的なダウンビートにダウンボウをあてることでより流れよく弾ける気がする…それが理由、かな。

2010-05-06 00:23:00
@micacosh

@goribasso 指示語は適さないですね、流れるものでは。大体 @micky__s さんの言うてはることと同じ主張しかしていないと思うので、大丈夫だと思います(?)。譜面的に小節頭ダウンにしたいかもしれないけど音楽的にアップでいいんじゃ?ぐらいしか言ってないはず。

2010-05-06 00:23:49
@micacosh

@goribasso 重たいので必殺まんまリツイートしました。私の言いたいアレコレは @micky__s さんの同様です。

2010-05-06 00:26:03
micky__s @micky__s

@goribasso でもね、これって結局慣れの問題だしなぁ、とも思うわけで。悩ましいですね、生物(ボウイング)の扱いって。

2010-05-06 00:26:03
@goribasso

@micky__s ボウイングに唯一絶対の正解が無い以前に、「こう弾きたい」に唯一絶対の正解がないのでは、と思っています。従って、各自が「ここはどうしてもコレで!」って思ってる事に対して、多数決で負ける事があるとは言え、参画できるのがアマの良さだと思ってます。(続く)

2010-05-06 00:32:24
misakik @ioio63

@goribasso ども。話題になってる60小節あたり、弓以前に音楽的に表裏がよくわかんなくなってて、しかも作曲者が意図したのか、こねくりまわしてなんだかわかんなくなったかも分かんない的なところが奥深いですよね。一義的に決まらないところは一義的に決めすぎないというのも考え方。

2010-05-06 00:34:45
@goribasso

@micky__s どこかの首相みたいに「お気持ちは判るけど御免」って事は周辺諸国とのやり取りで、あると思うけど「こういう風に弾きたい」という訴えは欲しいです。でも、「ウィーンフィルがこれだからアップ」とか、「何となくここはダウンで」とかはダメ、にさしてください。(まだ続く。)

2010-05-06 00:35:58
@goribasso

@micky__s 確かに、上と下(ダウンビートとアップビート)のどっちを聴かせたいか、なんですよねぇ。ブラームスは「聴かせたいからオクターブ上にした。」とも言えるし・・・迷いどころです。でも、僕は「下」を聴かせたいと思ったのです。

2010-05-06 00:48:20
@goribasso

@micacosh いやぁ。。。でも、こと本件のようなボウイングに関しては「理由なき弾圧」が多かったのも事実です。

2010-05-06 00:53:13
@goribasso

@ioio63 全く困ります。で、冒頭からのこんなバラバラが「正解は判んないけど、ウチはこっちで行こうぜ」と決めてるオケが好きでして「どっち?」と迷い中とか、考えた事すらなし、でなく「ああ、ここはこっちを取ったんだね。」と判る演奏をしたいです。結果は、どうせ好みだから。

2010-05-06 00:56:28
misakik @ioio63

@goribasso 考えた末、決然とどっちにも決めない、と決めるいうのもアリかと。

2010-05-06 00:58:42
@goribasso

@ioio63 でかい・・・でかいなあ。俺はそこまでのでかさは無理です。考えてない残念なオケ(考えてないトラがドカーンと来て本番おしまい)と一緒なのは嫌だもの。

2010-05-06 01:12:10
@goribasso

これは首相である私が、皆さまのお声をキチンと拝察して決定することでありまして、先生にご負担をおかけする事ではモゴモゴ。。。弓順はともかく、上と下、どっちが聴こえた方が良いと思うのさ。 RT @micacosh @micky__s

2010-05-06 01:14:29
@goribasso

突っ込まれるとしたら、78小節目とかだと思ってたのになあ・・・

2010-05-06 01:15:28
@micacosh

@goribasso 消えちまったぽいツイートに書きましたが、上が聴こえたほうがよいと思います。 @micky__s

2010-05-06 01:16:29
@micacosh

@goribasso 78は師匠は何も言いませんが、私はアップと思いました。

2010-05-06 01:19:23
misakik @ioio63

@goribasso ブラ1の1楽章は、シンフォニー史上、決然とできずに悩みっぱなしという点で出色な音楽であるように感じているものですから。そのウジウジ感というのを大切にしたいと思っているのですが。

2010-05-06 01:21:51
misakik @ioio63

たしかに私、話を横滑らせてます。RT @takuja: @ioio63 @goribasso 技術の話にしたほうがいいと思うんだけどなあ。@goribasso

2010-05-06 01:26:49
micky__s @micky__s

@goribasso 自分的には「上or下、さあどっち?」でなく、どっちも充分鳴らした上で、小節とずれたダウンビートをダウンボウで表現するのがスマートかと思います。ことさら下の音だけを強調しようとするのはおかしいかも。アップでも腰で弾けば充分鳴らせるし^^ @micacosh

2010-05-06 01:44:37
micky__s @micky__s

アップボウ=緊張、ダウンボウ=解放で、それぞれアップビート−ダウンビートに対応させるのが定石かと。通常は小節頭=ダウンビートのところ、ブラームスは「隠れ変拍子」が多々あるため実際のダウンビートの位置が動きます。自分は、実際のダウンビート=ダウンボウにした方が弾きやすいです。

2010-05-06 02:04:06
@goribasso

@micacosh そおなんだよなあ・・・あと一日早く気付いてれば、皆で議論できたんですが。

2010-05-06 06:57:32
@goribasso

@micacosh の「上が聴こえたほうがよい」→上の音は普通に弾けば自然に聴こえるからOK @micky__s さんの「どっちも充分鳴らした上で」→A線をアップで頭付けて後押ししないで弾くのは対G線比で(僕の技術では)至難。よって弓は現行通り&下をことさら強調しない。でどう?

2010-05-06 07:03:26
前へ 1 2 ・・ 5 次へ