20年近く物書きをやってるが、ここ数年で「日本語がどこも間違ってないのに修正しようとする」校正が増えてきた

助詞とかこれで良かったっけ?って最近不安になる
433
いつみさん @itsumi33

これ、ビジネス書類でも直すように指示出してくる上司が居たりする。お気持ちの修正は不要。 twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 16:07:24
漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou

かれこれ20年近く物書き稼業やってますが、ここ数年で「日本語としてどこも間違っていないのに修正しようとする」「修正の方が間違っている」という校正様が増えました。昔もごくまれにいたんですが、比率が増している。>RT

2022-09-02 06:22:19
ファットン @nitakayamaorosi

@Ton_beri 何か見落としてるんじゃないかと不安になるだけなんです 許してください

2022-09-02 13:01:34
岩殿 @IWTK_HonTate

とても良くわかると同時にあかんよなぁと思ってしまう……。 twitter.com/ton_beri/statu…

2022-09-02 12:47:42
みなせ ★C102不参加 @Ton_beri

「正しいものか確認し受け取るのが仕事」 じゃなくて 「何か指摘をするのが仕事」 「朱書きをするのが仕事」 だと認識している様子。 だから、朱書きしやすいところをあえて残してあげよう。

2022-09-02 12:45:32

日本語そのものが変わってきた?

コロ@Vtuber @cology562

書き手と読み手の(年齢等の)ギャップを埋めるために校正されてんじゃないかな…🤔 いや、わたし物書いたことないからわからんけど…_(:3」z)_ナントナク twitter.com/hyougetsudou/s…

2022-09-02 14:48:26
漂月@人狼への転生、魔王の副官 @Hyougetsudou

私は元国語教員ですし、WEB小説の文章チェックは複数回行っているので、もともと誤字脱字はほとんどないんですよ。しかし赤字の量が少ないと何か都合が悪いのか、無意味に助詞を変えようとしたりして強引に赤字を入れてくる校正様がときどきいる。

2022-09-02 06:27:44
風見鶏 @weathercock5333

@Hyougetsudou 的外れな意見なのかもしれませんが、私も若い編集者の赤字に違和感を覚える事が増えました。最初は経験値の差かなとも思ったのですが、どうも「書き言葉のリズムが変化している」可能性を感じ始めました。近代文学や昭和の書物で育った世代と2000年代以降のテキストやweb記事で育った人間の→

2022-09-02 13:53:57
風見鶏 @weathercock5333

@Hyougetsudou →書き言葉の地の文への感覚が変化してきている気がします。助詞とかの微妙なニュアンスが違ってきているのかなぁと。若い編集からしたら、違和感のあるテキストに見えてるのかもしれませんね。

2022-09-02 13:57:22
蟻3 @jLTrrvGiYJiaSdb

@Hyougetsudou 全体的な校正の傾向としてみられるのであれば •校正の能力が下がってきているのか →やりたい人が少なくなって低い能力でも採用されているとか •日本語の細かなニュアンスとかが変わってきているのか →ツイ主の認識にズレが生まれてきている なんですかね…

2022-09-02 13:35:31
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

これ「修正してる自分に酔ってる」とか「チェック入れずに返すと仕事してない気になる」みたいな問題もあるかもしれないな、という一方で、言葉というのは変容する物なので「今の若い人にとって『自然』」な言葉が、「上の世代にとって『正しい』」言葉と乖離してきてるんじゃないかな、って気もする。 twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 13:12:07
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

学生時代に「言葉には『正しい』も『間違っている』もなくて、『通じる』か『通じない』かしかありません。話者と聞き手の間で齟齬なく伝わるならそれが正です」と教え込まれたのを思い出す。

2022-09-02 13:15:15
@o_oo00o030ooo0o

そりゃ、20年も文筆家してれば文章のプロになるよ。 校正者の方が新人なんてこと方が多くなるでしょう。 twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 11:40:32

こういう時のテクニック

angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

そこで「敢えてわかり易い間違いを数か所入れて、『十分に指摘したつもりにさせる』」というテクニックの出番が…。 twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 12:51:43
みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri

「正しいものか確認し受け取るのが仕事」 じゃなくて 「何か指摘をするのが仕事」 「朱書きをするのが仕事」 だと認識している様子。 だから、朱書きしやすいところをあえて残してあげよう。

2022-09-02 12:45:32
ぽりめれーす @Kbs6LCtuEXHd9lg

かの高名な彫刻家が、作品にケチをつけてきた依頼主の前で、手に握り込んだ削りクズをただ落として「修正するふり」をしたところ依頼主は満足し作品を褒めたそうです 文章だとこれができないので「文句を言うことが目的の方」への対処は難しいですね twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 11:24:52
桜田晶 @dds05772

SEにおける、単体テストでわざとバグを仕込まないと怒られちゃう、という奴かな。 twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 12:31:22
四条 @hoistsail

まあ、ディープラーニングとの親和性がかなり高い仕事なので、質うんぬん言ってる間に人間の校正者が消えるのが先でしょうなあ‥ twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 12:55:02
犬野余生🇺🇦🌻 @inunoyosei

@hoistsail その場合、正しいかどうかより多数派かどうかの判定になりそう。

2022-09-02 12:57:18
ててら @NovenaTetera

この表現完璧!好き!とか書いてくれる校正様とかいらっしゃらないのかなぁ…(そういうことするのだめなんだろうけど) twitter.com/Hyougetsudou/s…

2022-09-02 08:38:32