【ミヤネ屋】最近常用が確認される誤認誘導について【ミスリード】
-
myo80766994
- 2520
- 17
- 0
- 0
ちょっとしたエクスキューズ

一回おかしな誤爆(おのれTwitterの仕様)→慌ててスクショした上で削除→OCRで取り込み直し、という手順を踏んでの投稿なので、一部文章、フォント、スペースなどにおかしな所があると思いますがご了承ください。
2022-09-03 14:08:41本題

こちらの件、ちょっとミスリードがひどいので、その点ざっくりまとめます。 twitter.com/kazu10233147/s…
2022-09-03 13:32:02
#統一教会 #ミヤネ屋 まず、大前提として、 統一教会の各種献金問題、霊感商法問題、その他諸々抱える問題について、統一教会がちゃんと責任を取っているかという点は疑わしく、 追求・批判を受ける対象であるという点には自分は一切異論はありません。どんどん訴えていっていいと思います。 が。 →
2022-09-03 14:06:16
まず、この本村弁護士などが言っている「布教活動自体が違法」というのは「そのやり方の布教活動は違法」 という認定であって「布教すること自体が違法」という認定ではない、という事です。→
2022-09-03 14:06:16
この場合は民事訴訟なので「不法行為」とした方がより適切かと思われますが「布教の内容に関わらず 布教したら不法行為になるよ」という認定を最高裁が下したという主張に本村弁護士の言い分はなっています。 これが事実であれば、 今何故「統一教会の布教それ自体を対象にした訴訟」が皆無なのか→
2022-09-03 14:06:17
という疑問が生じます。 不法行為認定がなされているにも関わらず、その不法行為を理由にした訴訟が皆無。その状況で「布教自体が違法である」という主張自体は行われているのが現状、という事になります。 →
2022-09-03 14:06:17
また、 先日統一教会側からの立憲民主党への抗議においても触れられていましたが、民事の不法行為を「今現在における不法行為認定の根拠」としてしまう事が可能となれば、「信者を統一教会から脱会させようと試みる事それ自体」も不法行為であると認定できてしまう事になります。 →
2022-09-03 14:06:17
こういった状況を抜きにしても、個別の裁判の判決、及びその際の各種認定は 「その裁判で扱われた不法行為と同等の状況にのみ限定して援用できると考えるのが妥当であり 「現在における不法行為認定されうる勧誘行為の有無」 を法的に明らかにする事なく、 →
2022-09-03 14:06:18
「統一教会だから今もやっているに決まっている」「自分たちはその現場を見ている」という 「認識」 しか提示できない状態で「相変わらず統一教会は不法行為による勧誘行為を継続している」とレッテルを貼る事は、非常に危うい行動であるという事を、専門家の皆様には踏まえておいていただきたいと→
2022-09-03 14:06:18
共に、それらを受け取る一般の方々にも、 「統一協会をどうにかするのに必要なのは、あくまで法的な根拠である」 という点を今一度思い起こしていただきたいと願ってやみません。 →
2022-09-03 14:06:18
以上、素人理解の範疇で書いている事ですので、 間違い、誤認はあると思います。 例えば、 今も 「布教活動」 自体を対象にした裁判は複数行われている状態にある、 裁判所の判断はそのような形に援用が限られる物ではないという前例がある、 等々。 その場合、遠慮なく指摘していただいて構いません。
2022-09-03 14:06:19まとめは以上です。