「静岡3歳女児バス置き去り」を踏まえた対策ぞくぞく。「クラクション訓練」「園バス土足禁止」など

悲劇を繰り返さぬように。
54
こよみ @koyo_1213

さらに追加なんですが、クラクションは真ん中より端の方が音が鳴りやすいそうです。 3時6時9時の位置とか🤔 小さいお子さんだとたくさん細かく覚えられないと思うので、伝えることはまず3つに絞るのがいいと思います。 必要だと思ったら鳴らす。運転席のハンドルの真ん中を押す。責任は親が取るから

2022-09-08 22:02:27
こよみ @koyo_1213

大丈夫だと。 余裕がありそうなら鳴らしやすい位置を探してみようか、鳴らしやすい方法はどれかな?みたいな。

2022-09-08 22:02:28
こよみ @koyo_1213

予想外に反響があったのできちんと書き足しておくと、今回のツイートは、被害者及び、ご遺族の方を責める意図はありません。 何の落ち度もない子が当たり前の管理を怠った園が起こしたことで亡くなってしまったことにとてもショックを受けました。 娘の園は大丈夫か、でもわざわざ問い合わせるのも、→

2022-09-09 07:46:27
こよみ @koyo_1213

先生方の手間を増やすことになるのでは、じゃあ親はどうしたら?と思っていたところにクラクションをというツイートを拝見しました。 私自身恥ずかしながら今回の事件があるまで娘に運転席のボタンは全て押さないよう教えていましたし、クラクションを鳴らさせるという発想はありませんでした。

2022-09-09 07:46:27

事件を繰り返さぬための今後の諸々の動きに期待

こよみ @koyo_1213

今回の事件について、親御さんたちの苦しみや悲しみは計り知れません。 国や行政なりでガイドラインや罰則を設けるだ、バスにセンサーをつける、そもそも保育士さんの収入をアップしないと保育の質が下がるのでは、と多方面で対策をしなければまた起きてしまうのだろうと思います。 私は他人事のように

2022-09-09 07:46:28
こよみ @koyo_1213

側からボーッと眺めるだけでは安心できませんでした。 置き去りに限らず、親が車内で意識を失ったり、災害などで親とはぐれることもあるかもしれないので何が役に立つかわからないけど教えておいて損はないと思ってます。 これから先行動範囲が広がることを想定すると親の見えないところで何か起きても

2022-09-09 07:46:28
こよみ @koyo_1213

娘なら大丈夫だと思っていないと毎日心配で不安で泣き暮らしてしまいそうです。 自分の不安をかき消すための行動に等しいので、今回の件で不安を感じている親御さんがいたら、少しでも心が平穏になればと思ってツイートしました。 ツイートは以上です。 あとは個別で返信します。

2022-09-09 07:46:29

ハザードも大事

やっちゃん@ネット凍死家 @money__inc

@koyo_1213 車社会の田舎と園バス走るような都会じゃこどもの常識も変わってくるね、人間はミスする生き物だからどうやってカバーするかが大切だわ。 合わせて赤いボタン(ハザード)も教えてあげるといいかもです、身体の小さなこどもでも無理なく押せるから。

2022-09-09 08:30:46
こよみ @koyo_1213

@money__inc ハザードもありましたね!!! 確かに手軽だし、バッテリー上がらないか心配で気になるので効果ありそうです🤔 娘にも話してみます。 ありがとうございます。

2022-09-09 21:59:06

早速練習しよう

Roiroi @1412Haluca

@koyo_1213 明日、さっそく娘と練習しようと思います。

2022-09-09 03:55:48
Sho @Sho32634134

@koyo_1213 FF外から失礼します。 とても参考になりました。 子ども達と試して確認したいと思います。 ありがとうございました♪♪♪

2022-09-09 07:01:46
さくら【もうすぐハグ民】 @sakura9283199

@koyo_1213 私もちょうど昨日、年中娘に練習させたところでした。 うちの軽自動車は、娘の手で鳴らすことができました。(エンジンオフで鳴りました) 同じく、運転席のボタンやハンドルは勝手に触らないように教えていたので戸惑っていましたが、ニュースを見て思うところがあったようで、真剣に聞いていました。

2022-09-09 08:40:03
こよみ @koyo_1213

@sakura9283199 やはりお子さんなりに状況を理解しているんですね。 車種によってはならなかったり色々あるようですが、自分の身を守るために、何か行動を起こせるということにつながればいいですよね!

2022-09-10 01:55:48

更に考える対策「バス土足禁止」

あんざい@5y+1y+0y @minimimica

園バスの件、ヤフコメで現状最適解かもと思うものを見た。 「園バス土足禁止」。 降りる時に靴を返すので靴が残っていたら絶対に気づく。 費用ゼロですぐ導入可。 置き去り防止のためと知らなくても防げる。 車内確認と違って職員だけの意思ではサボれない。(習慣づけばこどもが勝手に靴脱ぐから)

2022-09-08 13:20:00
あんざい@5y+1y+0y @minimimica

引用で確かに!と思ったのは、「靴が転がっていかない工夫」はマストです!! ブレーキペダルの下とかに転がっていかないように…

2022-09-08 19:00:06
あんざい@5y+1y+0y @minimimica

靴は脱ぎ履きが大変だからバッグを運転手席近くにおく、という案も拝見。 また、靴を見落とすのではというのも。 確かに。 たとえばバッグ入れる箱に、運転手の荷物(あるいは園で使うなにか)入れることにしたら最後降りる時に絶対見るかな? 運転手がルール無視したらそこまでか、、

2022-09-08 19:07:30
あんざい@5y+1y+0y @minimimica

似たような案で、乗車時に連絡帳や名札やぬいぐるみ預かるというのもあるけど、降車時に返さなくても支障がないから弱いなと。(連絡帳なんか絶対そのまま担任にまとめて渡すようになるし持参忘れることもある)

2022-09-08 13:20:00
あんざい@5y+1y+0y @minimimica

乗務員が一番後ろに乗る、運転手が最後に消毒して回る、車内確認をする…の案、もちろんやるべきだしやってる園も多いと思うのですが、ルール知らなかったり意図的にサボった場合に漏れちゃうのかなと思う 利用者側も関わる挙動がいい気がする

2022-09-08 19:30:15
あんざい@5y+1y+0y @minimimica

通知欄の挙動が変で、リプと引用が見づらい。。 「カード等を職員が渡して降車時回収」などの案を拝見。(荷物を預かるのと逆パターン) 「回収したのを数えない」を防げるように、回収数が不一致のとき、数えるまでもなく不一致とわかる仕組みがなにか足せないかな…

2022-09-10 00:02:32
あんざい@5y+1y+0y @minimimica

「乗車券などを預かる」案も拝見。こどもの習性(大人の真似好き)を突いてる。 これもカウント問題と、忘れた時の対応か。 あと、乗務員の首や手首にパスケースやゴムバンドを園児がつけてく案(降車時に返す)。首に返却できてないカード残ってたら他の職員が気付ける点がいいな

2022-09-10 00:02:33

ヒューマンエラーを考慮した対策も必要