編集部イチオシ

重要有形文化財に宿泊!NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館 がとても良かった【大阪から90分のショートトリップ!】

日本初!!県指定重要有形文化財で宿泊できるNIPPONIA播磨福崎 蔵書の館。 民俗学者・柳田國男が少年時代、本を読みふけった縁深き場所である「大庄屋 三木家住宅」は現在兵庫県指定重要有形文化財となっています。四千百余冊にもわたる蔵書があった歴史を継承し、「文喫」や「箱根本箱」を手掛けるYOURS BOOK STOREがセレクトした約五百冊の蔵書が「蔵書の館」に配架されています。
96

https://nipponia-fukusaki.jp/about/
300年前の建築美を残す、指定文化財で過ごす時間
豊かな風土と歴史の遺産に恵まれた田園都市にある歴史の館。
それは300年前の建築物が現代に現れ、まるでタイムスリップしたようだ。
民俗学者の柳田國男が生まれ、文学・民俗学を学んだ地としても有名であり、館にもそれに纏わる蔵書が所狭しと並べられている。手に取れば歴史を味わえることは間違いない。
300年前の建築物と蔵書に囲まれた非日常的な空間で特別な時間をお過ごしください。

志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

兵庫にある福崎駅は、アマビエさんとやけにリアルに作り込まれた河童がようこそしてくれる妖怪の街 pic.twitter.com/xaYNeGV1Da

2022-09-05 07:00:01
拡大
拡大
拡大

重要文化財に泊まってみた!

志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

蔵書に囲まれて泊まれるという NIPPONIA 蔵書の館 に初潜入。 重要有形文化財をリノベーションしたホテル。改正文化財保護法の施行後、全国初の試みらしいですね。 受付やレストランも元々のつくりが活かしてあってとてもいい雰囲気。 pic.twitter.com/Pw8b1zTnti

2022-09-04 20:50:00
拡大
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

NIPPONIA(ニッポニア) 播磨福崎 蔵書の館、偶然他のお客さんがいなくて、宿泊部屋以外も見させてもらいました、ありがとうございます。 離れは6名滞在できる広々とした和室。ここにも本棚とセレクトされた本がある。 pic.twitter.com/kQ3TJTJHLs

2022-09-05 06:58:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

宿泊したのはこの「米蔵」のお部屋。天井近くまである本棚が圧巻です。 置いてある本は柳田國男(生家が近くにある)や、民俗学、妖怪、デザインや写真、料理や暮らし、作品集など。見たことない本多かったな、普段妖怪の本手に取らないからかな、、、 pic.twitter.com/s7oQ5f5dlY

2022-09-06 12:03:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

他の部屋、障子から漏れる光や中庭が見える窓、縁側とか、、、 300年以上前の建造物だけど清潔でとても綺麗。 pic.twitter.com/Fx7S3ORkAZ

2022-09-06 07:02:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

「NIPPONIA(ニッポニア) 播磨福崎 蔵書の館」の食事 pic.twitter.com/e881iF6q2O

2022-09-14 12:36:00
拡大
拡大
拡大

蔵書の館には本がたくさん

志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

歴史的、世界的に人々はどのような坐り方をしてきたのか 『坐の文明論』 pic.twitter.com/bKg42fPpos

2022-09-13 09:34:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

イヴォンヌ・ラセット『はっぱとはなのさかい』 葉やお花を組み合わせて💐様々な動物を描いてる pic.twitter.com/57k9CEB6lN

2022-09-11 14:24:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

ソ連のウラル山脈で起きた遭難事故。登山チームはテントから1キロも離れた場所で見つかった。 氷点下の中衣服もろくに身につけず全員靴を履いていない、一人は舌を喪失、、、 この不気味な事故の謎を解くべく挑んだ著者がたどり着いた結末も興味深い。 pic.twitter.com/o9IwyK9yjy

2022-09-12 18:31:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

諸星大二郎の『暗黒神話』 くり抜かれた函と豪華なハードカバーの装丁が、描かれた世界観と絶妙にマッチして引き込まれる pic.twitter.com/8rdFdtPJ7R

2022-09-08 12:27:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

薬草の博物誌。 260年間森野家至宝として門外不出だった『松山本草』の一部が掲載されてたり、見応えある🪷 pic.twitter.com/CQJUzygZBy

2022-09-08 12:21:30
拡大
拡大

散歩するのも楽しい

志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

柳田國男の生家や民族資料館、建物綺麗。それぞれの位置も近いので同時に回れるのもいい pic.twitter.com/ycyUz9OeEY

2022-09-18 14:48:00
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

鈴の森神社は #柳田國男 ゆかりの 神社とのことで⛩妖怪の像が並んでる。 どれもクオリティ高くてめちゃくちゃ凝ってるんだけど!! pic.twitter.com/Ggnq120IVU

2022-09-16 18:44:00
拡大
拡大
拡大
拡大
志水良🎈Balloon Inc./CEO/アートディレクター @shimizuryo

NIPPONIA(ニッポニア) 播磨福崎 蔵書の館の隣にはかつて郵便局だったグリーンが映える建物が。 中は妖怪カフェ(閉店中)でここにも多くの本が。 民俗学、妖怪にほぼ絞った本がここまで一度に見られる体験はなかなか書店や図書館では出来ないなぁ、、、 pic.twitter.com/OxEmjRLM0i

2022-09-06 17:08:00
拡大
拡大
拡大