ツイッターでの議論に立証責任って必要あるのか?

副題:「立証責任厨という言葉が流行ってもいいじゃないか」 論理を扱う上で基本的な考え方であり、分かってる人には当たり前なのに、分かってない人には説明しづらい事を説明してみようシリーズ。第3弾。 関連まとめ: 続きを読む
4
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

24)不正確なソースに基づく主張を書いてもいいが、それと同時に、そういった書き込みは読者の主観に合わなかった場合、信じられなくて当然だ、という事も認識しなければいけない。書き込んでいいという事と、主張が信じられるかどうかは別の問題。

2011-10-01 13:40:14
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

25)逆に考えると、「あなたの主張は信じられない」という反論は、主張を修正して正確性を上げ、真実に近づくチャンスだ。 信じられない人が多ければ多いほど、その主張自体の正確性は低いが、その分、正確性を上げる伸びしろが大きいという事。

2011-10-01 13:40:21
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

26)対立する意見を持っているからといって、互いに意見を潰しにかかろうとしていては、どう頑張ったって真実には近づかない。それよりも、相手の意見の修正点を提示するべきだ。そういう議論がツイッター上で増えるといいなあと思う。

2011-10-01 13:40:28
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

27)と、ここまでの僕の主張は全て不正確なソースに基づいた「予想」だ。ご意見ご感想お待ちしております。皆さんの力でこのまとめが真実に近づく事を期待しています。 【終】

2011-10-01 13:40:34