Boost.オフ会

1
Nobuyuki Kubota @nobu_k

オフ会オワタ。お疲れ様でした>< #boostjp

2010-05-08 21:18:41
Nobuyuki Kubota @nobu_k

普段会社だとC++のマニアックな話しとかあんまりできないので面白かったー。STMがかなり気になったので、GCJと仕事が終わったらちょっと触ってみる。

2010-05-08 21:22:56
Nobuyuki Kubota @nobu_k

やっぱり言語使うのスキーな人はアルゴリズム系や理論系の人とはまた違うノリがあって新鮮でした。意外と回りにいなかったんだよなあ。

2010-05-08 21:25:16
ELD-R-ESH-2 @eldesh

なんか異様にレベル高くて厳しかったw というか話題が切り替わる速度が速い

2010-05-08 21:37:29
Hideyuki Tanaka @tanakh

オワタ。サインとDQM2もらっちゃった。ありがとうございました #boostjp

2010-05-08 22:38:34
郵便はみがき @yhamigaki

早速TBoost.STMをダウンロードしてみた #boostjp

2010-05-08 22:42:22
郵便はみがき @yhamigaki

TBOOST.STMのテスト環境はなぜかVC6とcygwinで、VC6はpthreadが必要っぽい #boostjp

2010-05-08 22:50:19
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp const教の中には戻り値の型にもconstを付けるひとがいるとかいないとか

2010-05-08 22:54:28
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp 戻り値の型にconstを付けると、const X f(); a + b = f();みたいなのをエラーにすることができるけど、void g(X&&)という関数があったときにconst戻り値を渡すことができないg(f()); // エラー!

2010-05-08 22:56:04
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp これの解決策としては、関数の戻り値の型にはconstを付けず、C++0xでのthisに対するlvalue/rvalue修飾をすればいいんじゃないかと:struct X { X& operator=(const X&) &; };

2010-05-08 22:57:24
👻 道化師 🃏 @wraith13

それはよくやるですお。 RT: @cpp_akira #boostjp const教の中には戻り値の型にもconstを付けるひとがいるとかいないとか [電波注意]

2010-05-08 22:59:49
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp TBoost.STMにはパッと見、retryがないっぽい

2010-05-08 23:00:59
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp HaskellでのSTMは、コンパイラサポートが入っていて、retryする位置を覚えていたり、STMにできないとこで使ったらコンパイル時に検出してくれてエラーにしてくれたりするらしい

2010-05-08 23:02:38
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp C++0xのClock::now()は失敗時に例外を投げないのはおかしいんじゃないか

2010-05-08 23:04:04
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp Boost.ChronoのClock::now()は例外投げる版、投げない版が用意されている。作ってるひとは同じなのでC++0xのドキュメントが古いだけじゃないか http://bit.ly/dqQoJ0

2010-05-08 23:06:37
Akira Takahashi @cpp_akira

#boostjp 「Boostに多倍長整数ライブラリ入らないかな」→「Summer of Codeでなんかやるらしい」→「多倍長整数って何に使うんだろ」→「暗号化くらい?」→「あぁ、だからBoost.Cryolite…げふんげふん…Boost.Cryptoなんてのが一緒に」

2010-05-08 23:10:23
めるぽん.c @melponn

hoge a, b, c; c = (a + b).mutate_with_return_this();

2010-05-08 23:11:37
めるぽん.c @melponn

正確には失敗時にどうするかの規定が一切ないってことですね RT @cpp_akira: #boostjp C++0xのClock::now()は失敗時に例外を投げないのはおかしいんじゃないか

2010-05-08 23:14:04
めるぽん.c @melponn

あ、さっきのコードはoperator+()の戻り値が const だとダメじゃない?と思った例。a + b = c と同じぐらいに書かないコードだとは思う。

2010-05-08 23:18:42
めるぽん.c @melponn

お題: Boost.Cryolite はどんなライブラリでしょう?

2010-05-08 23:21:16
Akira Takahashi @cpp_akira

ライブラリ自動生成ライブラリ RT @melponn: お題: Boost.Cryolite はどんなライブラリでしょう?

2010-05-08 23:22:13
相沢陽菜 @fetus_hina

それはすごいw RT @cpp_akira: ライブラリ自動生成ライブラリ RT @melponn: お題: Boost.Cryolite はどんなライブラリでしょう?

2010-05-08 23:22:37