日本理科教育学会第72回全国大会(旭川大会)

2022年9月24~25日に行われました日本理科教育学会第72回全国大会(旭川大会)に関するツイートのまとめです。どなたでも編集できます。 公式HP:http://national.sjst.jp/
2
Hiroshi Unzai @h_unzai

学会終わってしまった。とても楽しかった。 #sjst2022

2022-09-25 16:41:26
森川 大地 @morizo_science

教育のデジタル化2.0(目的を明確にした上でのICT機器の活用)の話から色々と考える機会がもてた。じゃあ3.0は何だろう #SJST2022

2022-09-25 16:53:53
Hiroshi Unzai @h_unzai

理科教育の研究を始めたくなった方はぜひご参照ください。ただ,調べすぎると先行研究の海におぼれてしまう危険性もありますので,最初は「これをもとに書く!」という基盤となる論文を見つけるとよいと思います。 #sjst2022 先行研究の調べ方―理科教育の研究領域を例としてspeakerdeck.com/unzaih/literat…

2022-09-25 17:04:08
すけきん @GwdKCKaPuGZSH9L

今日のスペースは、話題提供としてこの実験の話をします。誤差の大きな実験なのでいろいろ改善点ありなんですよ。みなさんの実践やアイディアをお待ちしています。あとは昨日と今日の理科教育学会についても少しお話できれば。スペース開始は子どもが寝たあと、21時30分以降になるかと思います。 twitter.com/GwdKCKaPuGZSH9…

2022-09-25 18:57:15
すけきん @GwdKCKaPuGZSH9L

高1化学基礎。0.1mol/Lの酢酸水溶液を10倍、100倍と希釈しながらpHを測定し、[H⁺]=1.0×10⁻ᵃのときpH=aの関係から関数電卓を用いてそれぞれの酢酸水溶液中の[H⁺]を求めます。そして電離度α=[H⁺]/酢酸水溶液モル濃度 の関係からαを求めると、濃度が低いほど電離度が大きくなることがわかります。

2022-09-21 21:25:40
Daiki Nakamura @d_nakamuran

理科教育学会のフェロー企画のシンポジウムを観た。I先生がブッククラブ(@ScienceEducat10)のことに言及してくださっていてありがたかった。越境することが大事。 #sjst2022

2022-09-25 23:04:41
Hiroshi Unzai @h_unzai

学会シンポジウムで言及されていたブッククラブですが,いろんなやり方があります。ブッククラブの方法をまとめた記事がありますのでぜひご参照ください(自分の記事で恐縮ですが)。 オンラインブッククラブの3つの方式とやり方を紹介します #note note.com/hiroshiu/n/n90… #sjst2022

2022-09-25 23:10:36
富田晃彦 Tomita, Akihiko @TomitaAkihiko

#sjst2022 日本理科教育学会第76回全国大会、オンライン開催だったが、リアルタイムのシンポジウムもオンデマンドのシンポジウムも大変有益だった。

2022-09-25 23:15:57
Kohei ARAYA @ArayaKohei

越境せよというのは、まず第一に自分の領域を持て、という意味もあるのでしょうかね。#sjst2022

2022-09-25 23:31:57
Hiroshi Unzai @h_unzai

「理科教育学研究」のOA化にご尽力された先生方に心から感謝。日本理科教育学会第1回全国大会の発表プログラムもどこかで発掘されるといいなあ。70年前近く前の先生方が,どのような課題意識で,何を成果として発表したのか,とても気になる。 #sjst2022

2022-09-25 23:45:47
Norikazu Hiraku(比樂憲一) @nh_0806

昨日の理科教育学会全国大会のお昼の企画に登壇しました。論文を積極的に読む実践者,論文にある知見を授業に取り入れる実践者が増えると嬉しいです。#sjst2022 pic.twitter.com/ypznbM7UZ9

2022-09-26 05:56:51
拡大
いのせん memento mori @inosennn

昨日の日本理科教育学会のオンライン公開編集委員会に参会して、モヤモヤが止まらない。 デジタル・シティズンシップの話も違うグループの報告から出てきたんだけど、じゃあそれ、理科教育の何と関係した話なの?ってのが無かったんだよね。

2022-09-26 06:33:34
Naoya Sakuma @sakunao_rika

@nh_0806 昨日は、ありがとうございました。 基盤となる論文があって研究が進んでいること、知見は常に更新され続けるがその実践での成果と課題を論文としてまとめることを勉強させていただきました。 #SJST2022

2022-09-26 06:38:56
Akihiko GOTO @Aki_5TO

1台端末が導入されて、授業の前提をあぶり出すきっかけになりそう。 そもそも、ノートとる必要はあるのか?そもそも、リアルで観察・実験する必要はあるのか?そもそも、一斉授業をする必要はあるのか? あるとしたら、その意義は… #sjst2022

2022-09-26 06:49:59
Naoya Sakuma @sakunao_rika

SJST日本理科教育学会 第72回 全国大会(旭川大会)で発表した内容のスライドです。 変数同定の思考過程における支援の方法として複数事象の提示に着目し、提示する事象の数がどのような影響を及ぼすか予備調査結果を報告しています。 よろしければ、ご覧ください。 #SJST2022 speakerdeck.com/sakunao/ti-shi…

2022-09-26 06:59:18
教育家庭新聞 @kyoikukatei

『日本理科教育学会「優秀実践賞」中学校・高等学校教員10名決まる 全国大会で表彰』kknews.co.jp/?p=58030 kknews.co.jp/news/20220926o…

2022-09-26 07:00:16
夜野すてら🐾🎶 愛猫と科学と音楽に夢中な毎日🌟 @stella_noxte

高校で物理を教える教師の実践的PCKの定量的把握の試み speakerdeck.com/stellanoxte/ga… 昨日の理科教育学会で発表した内容のスライドです。高校の物理の先生の知識に関する分析を行っています。よろしければご覧下さい。 #sjst2022

2022-09-26 18:21:31