農水省の中の人 @hideoharadaによる口蹄疫関連情報

@hideoharadaによる、口蹄疫に関する解説をまとめました。
85
hiroyuki @yukihh4725

地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。 RT @hideoharada: 確かに、一斉FAXしている方が農家の手元に... RT ...

2010-05-08 13:48:58
原田 英男 @hideoharada

FAX連絡網あるとすれば、市町村やJAだと思うのですが。RT @yukihh4725 地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。

2010-05-08 13:59:25
原田 英男 @hideoharada

そうですね。だぶる位でちょうど良い。RT @sts6246g 災害情報は受け取る方が様々ですから、複数の方法で流すのが最良かと。発信する方は大変ですが… RT @hideoharada: 確かに、一斉FAXしている方が農家の手元に届きやすいのかも。…

2010-05-08 14:01:00
原田 英男 @hideoharada

【宮崎の畜産農家の皆さんへ①】口蹄疫で大変なご苦労がおありかと思います。もちろん、当面は蔓延防止が第一ですが、県の関係者はじめ全国の皆さんが応援しています。国も経営対策などを用意しました。今後のことを前向きに考えるためにも、移動制限解除に備えて準備しませんか?

2010-05-08 14:14:51
@trash_box

@hideoharada 今宮崎県が大変であると思います。一方で、県外の者(僕とか)が支援したいと思った場合、買い物で何か役立てるものあありますか。例えば肉とか、国産豚とか。

2010-05-08 14:17:50
原田 英男 @hideoharada

【宮崎県の畜産農家の皆さんへ②】 発生農家はもちろん移動制限区域内の農家では牛、豚を出荷できない状態が続いてます(酪農家は個体販売はできませんが、生乳は発生農家以外は出荷できてます)。このため、当面の運転資金を低利で融資します。更に県や市町村が上乗せ利子補給することも。

2010-05-08 14:23:26
@trash_box

@hideoharada 今、報道規制ともとれる情報不足に陥っており、風評被害を防いでいます。しかし、「県外の者が宮崎県を支援するにはどうするか(国産豚を買いましょう、とか)」も全国紙が報じないため、手助けすらできません。その事について、農林水産省側で発表が欲しいのです。

2010-05-08 14:27:02
kattobi @orih96

@hideoharadaお疲れ様です。素人にもわかりやすい専門的見地からのツイート、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

2010-05-08 14:38:21
@trash_box

#kouteieki hideoharadaさんは霞が関の中の人(タイムラインを追っていると畜産関係)なので、情報源として信頼できます。

2010-05-08 14:38:30
原田 英男 @hideoharada

【宮崎県の畜産農家の皆さんへ③】また、現在、借りている資金の償還条件の緩和、飼料代金の支払いサイトの延長、畜産環境整備機構のリース料支払いの延長についても団体等に要請してあります。個別に取引機関に問い合わせて下さい。関連対策の詳細は農水省HPを。

2010-05-08 14:39:24
zhengping @zhengping

@hideoharada 農家の方で、携帯からもアクセスできるように、今回のような特別なときには、携帯から見られる農水のサイトも作って、NOSAIや県を通してQRコードをばらまくわけにはいかないのでしょうか。

2010-05-08 14:42:36
@trash_box

@hideoharada この緩和は「宮崎県における口蹄疫発生に伴う関連対策について (平成22年4月23日)」のページでよろしいでしょうか?それとも他のページになりますか。参考ページが在るのか無いのかどこなのかがわからないので・・

2010-05-08 14:55:08
原田 英男 @hideoharada

【宮崎県の畜産農家の皆さんへ④】発生農家の方々は一夜に全ての家畜を殺処分するのだから、その想いは大変なもの。殺処分に対する補償としての手当て金は家畜の評価額(3人の評価人が協議して決定)の8割を国が支払います。残りの2割は共済金からでます。もし県が払う場合は特別交付税でバック。

2010-05-08 15:20:08
原田 英男 @hideoharada

失礼。この緩和は農水省から金融機関へ通知を出したものでHPにUPしてませんだ。UPしておきます!RT @trash_box @hideoharada この緩和は「宮崎県における口蹄疫発生に伴う関連対策について (平成22年4月23日)」のページでよろしいでしょうか?それとも他?

2010-05-08 15:31:56
@trash_box

@hideoharada お返事ありがとうございます!(おそらく他の人も)「信頼できる情報源」に飢えており、冷静に努めようとするものの右往左往しております。農林水産省でのUP,お待ちしております。

2010-05-08 15:35:45
原田 英男 @hideoharada

中でも検討したのですが、国が特定県産品を薦めるのは難しいので、ブランド回復のための補助金を用意。後は県人会やJAかな。RT @trash_box @hideoharada 「県外の者が宮崎県を支援するにはどうするか(国産豚を買いましょう、とか)」…農林水産省側で発表が欲しい…

2010-05-08 15:40:00
@trash_box

@hideoharada 「国が特定県産品を薦めるのは難しいので、ブランド回復のための補助金を用意」なるほど、そう言われると国が支援するにはちょっと厳しいですね、納得できます。県人会かJAの発表を待ちます。お返事ありがとうございます! #kouteieki

2010-05-08 15:44:35
原田 英男 @hideoharada

【宮崎の畜産農家の皆さんへ】発生農家の方々への手当て金の支払いは随時できるのですが、県庁の方々も防疫対策で目一杯で余裕がないかも。でも2年前の鳥インフルの経験があるので、早期に支払えるよう頑張って頂きたい。今回は相当の額になりますが、予備費の対象になるので大丈夫。

2010-05-08 15:46:22
knob🇯🇵一聞は0.01見にしかず @knobonzo

@hideoharada お尋ねします。こういう家畜の伝染病の感染経路はどのように調べ、期間はどの位かかるのでしょうか。また、酪農業に復帰するのにどの位の時間を要するのでしょうか?

2010-05-08 15:54:29
原田 英男 @hideoharada

【宮崎の畜産農家の皆さんへ⑤】経営の再開は清浄性確認検査を終了した後になりますが、「互助事業」は、正にこう言う時の保険なので、家畜導入に対する経営支援補助金が支払われます。国、県等が協力して経営再開を支援することで、鳥インフルの際の愛知のうずら農家や宮崎・岡山の鶏農家も経営再開。

2010-05-08 15:55:30
ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

.@hideoharada 5年間同一施設では営農できないという話がまことしやかに出回っていますが、嘘であれば公的に否定されたほうが良いかと思います。清浄性検査合格で営農再開できるのですよね?

2010-05-08 16:00:54
原田 英男 @hideoharada

【宮崎県の畜産農家の皆さんへ⑥】家畜を出荷できない牛豚農家の皆さんも辛い毎日だと察します。子牛補給金や新マル金の月齢要件を2ヶ月延長するほか、豚については枝肉85kgを超える肉豚に11000/頭を助成。他、簡易畜舎やカーフハッチを1/3補助付きリースの対象に。

2010-05-08 16:02:47
原田 英男 @hideoharada

仰るとおりです。何回かツイートしましたが、清浄性確認検査で問題無ければ、移動制限解除、経営再開です。現状回復に必要な時間は経営ごとに異なるでしょうが。5年できない、は根拠なし。 @poyopoyochan 清浄性検査合格で営農再開できるのですよね?

2010-05-08 16:24:08
@trash_box

#kouteieki 「5年できない、は根拠なし。」 http://twitter.com/hideoharada/status/13596309557 この人が信頼できるかはこちら:農水関係者の呟き http://bit.ly/9S4fQK ホントは省から発表が欲しいが仕方ない

2010-05-08 16:38:40
原田 英男 @hideoharada

専門家からなる「疫学調査チーム」が発生農家の調査、ウイルスの遺伝子性状などから感染経路を調べます。愛知の鳥フルは7ヶ月程度。経営再開は3週間の清浄性確認検査終了後になるので…RT @knobonzo 家畜の伝染病の感染経路はどのように調べ、期間はどの位…酪農業に復帰するのにどの

2010-05-08 17:09:22