編集部イチオシ

2022年うどんツアーまとめ

2022年讃岐うどんツアーのまとめです。 関連まとめ↓ 2021年 https://togetter.com/li/1780055 2020年 https://togetter.com/li/1603805 2019年 https://togetter.com/li/1413693 2018年 https://togetter.com/li/1274223 続きを読む
38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ

1日目の行程を終えて宿に戻りました

ヒビキ @hibiki29

今日は不思議とまだ余裕がある、半玉くらいは入りそう。1玉は無理。

2022-09-30 21:10:54
中島享生 @yukio_nakajima

宿のエアコン、一段階目の効きが強すぎて寒く、OFFと一段階目をちょくちょく切り替えてたんだけど、これ一段階がMAXだった pic.twitter.com/9A52IJxgcG

2022-09-30 23:24:39
拡大

コステロさんも無事高松に到着。

draco @dracoy42

夢に見た鶴丸カレーうどん…!美味くて言葉にならない pic.twitter.com/ldPbyrOqib

2022-10-01 00:58:42
拡大
draco @dracoy42

宿着。明日に備えて寝ます!

2022-10-01 01:25:34

これにて初日は終了となりました。


2日目スタート。

Kelly @kera_ma_go

おはようございます。うどんツアー2日目スタートです。 昨夜到着したコステロさんが合流。

2022-10-01 07:45:32

ツアー6軒目は定番のこのお店から。

1軒目(ツアー6軒目):山内うどん 毎年訪問


https://www.my-kagawa.jp/udon/549/
香川県仲多度郡まんのう町大口1010

中島享生 @yukio_nakajima

山内うどんに来た。金木犀の香りが漂う pic.twitter.com/yezeJgwKS3

2022-10-01 08:49:05
拡大
拡大
Kelly @kera_ma_go

2日目1軒目は定番やまうち。今日は開店前からかなり並んでた。一杯目あつあつ小は麺が至高。出汁は煮詰まる前提でちょっと薄めだったけどそれでも麺のインパクトを引き立てるにはいいバランス。お代わり分もひやあつでなくあつあつチョイス。やっぱここだけは外せない pic.twitter.com/qMA5ldCHOw

2022-10-01 09:23:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ヒビキ @hibiki29

あつあつ大とげそ天@やまうち 美味しい以外の言葉がない、ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/GElXHZSi7t

2022-10-01 09:19:48
拡大
拡大
中島享生 @yukio_nakajima

あつあつの小。 ダシがいつもより昆布のクセが弱めだが、深ーい旨味が良くわかる。染みる。麺は神回には譲るが、トータルでかなりの当たり回。 pic.twitter.com/8lSEYa5BfP

2022-10-01 09:16:31
拡大
draco @dracoy42

あつあつ大プラスゲソ天と、ひやあつ小。今回のうどんは至高の出来でした pic.twitter.com/VD0ky1fepb

2022-10-01 09:26:11
拡大
拡大
中島享生 @yukio_nakajima

ダシを味わうのにネギの風味すら邪魔に感じたので、おかわりは初のネギ抜き

2022-10-01 09:43:24
Kelly @kera_ma_go

ここ食べると、讃岐うどんって店ごとに全然違うな!と実感するんだけど、この感覚、讃岐以外のほとんどの人には伝わらんよな。こればっかりは体験してみないと実感できないと思う。

2022-10-01 09:25:39

2軒目(ツアー7軒目):本格手打ちうどん もり 初訪問


https://www.udon-mori.com/
三豊市高瀬町下麻678

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ