「鎌倉殿の13人」第38回(お勉強中心)

「時を継ぐ者」
20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
かわち @kawatinokami

最後のシーンで直言・放言・暴言癖のある長沼宗政に訴えさせてるの実に良いよね・・・ 演じてる清水伸は間違いなく三谷のお気に入り #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/ylhP13hb93

2022-10-02 21:23:46
拡大
拡大
@windzulf

三浦一族内の主導権争いが垣間見えますね。 和田義盛は頼朝旗揚げの時に畠山重忠率いる軍に殺された三浦義明の長男の長男。 ただ、父親が早くに戦死したため、義明の後の三浦当主は叔父の義澄に。 義村は義澄の子ですが、遅くに出来た子なので、義盛とは20歳ぐらい年齢差があります。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:04:50
@windzulf

泰時に責任は背負わせたくないけど、自分のやることを見ていて欲しいんだよ。 自分が鎌倉政権を誤らせたら、泰時に裁いて欲しいのよな。 今、自分が時政にしているように。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:06:52
@windzulf

八田さん、本来この場にいないはず。 甥っ子の長沼宗政と結城朝光がこの場にいます。 二人配役しておいて、ここ出さないのね。 義時との関係性低いからか…と思ったけど、結城朝光の奥さん、のえの姉妹だからもっと描写増やしてれば良かったのに #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:10:22
@windzulf

あー、政子立ったままなのは、席についてしまうと、継母の上座に座ることになっちゃうからなのか 配慮が細かい。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:12:32
@windzulf

時政、りくが無事に逃げられる時間を図って、実朝解放したな。ほんと家族想いなのは最後まで変わらない。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:15:20
@windzulf

これ和田義盛が忘れなければ、父の遺志を伝えてくれた人として義盛への感謝が凄く残ったんだろうな… つらい #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:17:51
@windzulf

政子がこんな一触即発の中、僅かな部下連れて夜出歩くのおかしいと思う方もいらっしゃると思いますが 義時の死後に一触即発の中、侍女一人だけ連れて敵の屋敷に乗り込んだ記録が吾妻鑑にあります。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:21:42
@windzulf

梶原景時や畠山重忠も功があったんだけどなぁ #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:22:54
@windzulf

りくは清盛の継母の池禅尼の姪なので、京都政界のドロドロの権力争いを見てきているので、肝心な時に温い判断をすると失敗することを見ています。 なぁ、藤原信頼 #鎌倉殿の13人 #平清盛

2022-10-02 20:39:24
@windzulf

上手いな。 これだと義時に御家人が不満を持ってもおかしくないから、後鳥羽上皇が承久の乱で有力御家人唆して分断策に出るという判断もありという展開になってくる。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:44:00
@windzulf

#鎌倉殿の13人 の中では公家っぽく描かれていた平賀朝雅ですが、有能な武将であり、伊勢守護が鎮圧に失敗した平家残党の反乱を3日で鎮圧しています。 京を無傷で守ることは、朝廷や京の住人から絶大な支持を得ることになり、義経が京で人気だったのもこの為。頼朝の猶子がそんな人気で軍事力持ってる。

2022-10-02 20:52:47
@windzulf

まぁ、警戒はされるし、時政夫妻が(事実かどうかは置いておいて)病弱な実朝の代わりに鎌倉殿にしてしまおうと考えるのもありえなくはないラインなんですよね。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:54:13
@windzulf

ちなみに平氏の反乱の際に、軍事費として伊賀国司の任命権(実態はその国の収入を任命者が得られる)を後鳥羽上皇から与えられ、里見義成を伊賀守に任命し、戦後に伊勢伊賀守護となりました。 この後、平賀朝雅の権益は甥の大内惟信が受け継ぎます。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:55:53
@windzulf

北条時継を系図に追加(真ん中) ちなみに彼以外にも鎌倉後期に3人いる。北条一族名前被りすぎ。 しかし、義時の子孫も時房の子孫もちえ(畠山重忠妻)の子孫も足利一族の血統として室町時代に残るんだよなぁ。 りくの血筋も実衣の血筋も女系では残るんですよね #太平記 #逃げ上手の若君 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/v9bRCeotvV

2022-10-02 21:34:14
拡大
一二三 @nunonofuku123

旧暦年表 1199一月頼朝死去→四月 #鎌倉殿の13人 制度→十一月梶原景時鎌倉追放 1200一月梶原景時討伐 1201九月関東暴風雨 1202七月頼家征夷大将軍就任 1203七月阿野全成死罪→九月比企能員の変 1204七月頼家伊豆修善寺で暗殺→11月北条政範死去 1205六月畠山重忠の乱→七月北条時政追放

2022-10-02 20:00:06
一二三 @nunonofuku123

一部が鎌倉幕府成立から頼朝死去までなら、 二部は今回までの頼朝死去の混乱から北条時政退場から北条義時が鎌倉実質トップ(吾妻鏡で執権になったとあるが、発給文書から当時は執権ではなかった説が最近強い)になるまで 三部は北条義時がトップの鎌倉幕府編だな。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:00:56
一二三 @nunonofuku123

1205年旧暦表 1月畠山重忠と北条時政一旦和解 6月22日鎌倉で重忠の子の重保を三浦義村が討伐、畠山重忠は相模国二俣川で討伐軍に討たれる。 7月8日北条政子が恩賞分配 ↓ 閏7月21日北条時政と牧の方鎌倉追放 8月2日平賀朝雅暗殺 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:03:19
一二三 @nunonofuku123

起請文は熊野三山の熊野牛王符の裏に書くことが多く熊野誓紙と言われ、書いた約束を破ると熊野権現の使いの烏がやってきて死に、約束を破った本人も血を吐いて身体中から血を出して死に、更に地獄に落ちると言われる。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/03PBTh58Ix

2022-10-02 20:04:06
拡大
一二三 @nunonofuku123

鎌倉時代の価値観として、「親が子を殺したり、兄弟を殺すのはよくあるけど、争っても子が親を殺すのはよくない」という謎倫理観がある。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:07:26
一二三 @nunonofuku123

1205年 1月源実朝が官位従五位上になり右兵衛就任→唐名「武衛」 6月畠山重忠の乱 閏7月北条時政追放 1206年 2月源実朝が官位従四位下に昇進し右近衛権中将就任→唐名「羽林」 なはずで、実朝は羽林ではないと思ったが一年ずれていたかな? #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:11:28
一二三 @nunonofuku123

初の父親だって三浦義村だからね‥。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:20:32
一二三 @nunonofuku123

北条義時が父の命乞いをして伊豆に戻すのでなく、周りの御家人から伊豆送りにさせるように言わせるのが重要だったんだよ。そうでないと御家人の不満が爆発する。だから北条義時は一貫して強い時政厳罰の態度でないといけなかった。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:24:17
一二三 @nunonofuku123

北条義時の三番目の妻のえ事伊勢の方は、牧の方と同じく北条義時死後にトップに立とうとして北条政子に追放される因果。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:33:30
一二三 @nunonofuku123

たぶん、北条義時はトウに暗殺を命じて、その事を三浦義村に伝えたんだろうなと。暗殺して牧の方に脅しをかける意味かな。 #鎌倉殿の13人

2022-10-02 20:36:20
前へ 1 ・・ 4 5 次へ