「JAZZ×文学」総力特集ふたたび‼️ 《たえず変化し闘争する音楽を考える完全保存版》『文學界』2022年11月号の反響!

文学界のジャズ・キャッツ、ここに集結! *文學界2022年11月号詳細 https://www.bunshun.co.jp/business/bungakukai/backnumber.html?itemid=757&dispmid=587 *『文學界』編集長丹羽健介さん語る 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 26 27 次へ
D @Desert_Jazz

『文學界』ジャズ特集を読み古いジャズを聴きながら後悔したのは、全部LPで買っておけば良かったということ。ジャズを集中的に聴いていた頃、メディアがCDへと移行したため、基本アイテムもLPとCDに分散して管理しにくい。ジャズ喫茶育ちなので、ジャズはLPで聴くという感覚も身体に染み込んでいる。

2022-11-07 22:02:11
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

#ss954 今日、荻上チキ・Sessionに出ます。 5時台にジャズの話をします。よろしくお願いします。 ▷ TBSラジオ | 2022/11/07/月 15:30-17:50 radiko.jp/share/?sid=TBS…

2022-11-08 14:51:30
本屋B&B @book_and_beer

【11/30までアーカイブ販売中!】 岸政彦×村井康司×柳樂光隆×丹羽健介 「ジャズ×文学を語る」 『文學界 2022年11月号』刊行記念 bbarchive221029b.peatix.com

2022-11-08 15:47:03
荻上チキ・Session @Session_1530

【告知】11/8(火)Frontline 「#モダンジャズ とそれ以前の #ジャズ とは?」 ゲスト:柳樂光隆さん(音楽評論家・ラジオパーソナリティ) #ss954 #tbsradio radiko.jp/share/?sid=TBS… pic.twitter.com/4HWU3rk1rh

2022-11-08 16:02:24
拡大
ミツル @AccountMistDRPT

文學界届いた。初めて文芸雑誌なるものを買った。ちびちび読んでいこう。 pic.twitter.com/fxSPptWcbk

2022-11-08 16:25:40
拡大
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

目の前で南部さんとチキさんがめっちゃメモってるの見られるの面白い。#ss954

2022-11-08 17:13:51
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

セッションみたいな番組やってる人はすごいな。こんなのが突然入ってきて対応するのハード過ぎる。けど、さすがに2人は慣れてて余裕で、コンパクトにまとめたコメントを。これはすごい。

2022-11-08 17:32:56
河村書店 @consaba

『文學界2020年11月号』村上春樹さんにスタン・ゲッツとジャズについて聞く(村井康司)岸政彦+山中千尋「『ジャズを演奏する』という謎」岸政彦「方法の共同体」/柳樂光隆「ジャズに言葉は不要なのか? 」「ジャズを読む」大谷能生 amzn.to/3zWckJB #ss954 #radiko #tbsradio

2022-11-08 17:24:04
河村書店 @consaba

【アーカイブ視聴 〜11月30日(水)】岸政彦+村井康司+柳樂光隆+丹羽健介「ジャズ×文学を語る」『文學界 2022年11月号』刊行記念 本屋B&B  bbarchive221029b.peatix.com/?utm_medium=we… #ss954 #radiko #tbsradio

2022-11-08 17:27:11
D@泥酔垢🦉🍋🍺🔥 @D87511604

BRUTUS「合本」読んで大先生の最新いんたぶーで雑誌は企画が大事この前ジャズの~云々~ってところであ!この前の「文學界」の事だな!と思いジャズは全くわからないからスルーしたけどやはり大先生が語ってるなら読むべきだったか😗

2022-11-08 21:00:13
Yoshizawa Hiroyuki @histamineY

#ぼくはこんなふうに言葉とつきあってきた 80頁>“学校が御茶ノ水だったから近くにジャズ喫茶や古本屋もたくさんあって、世界が急に広がって、これは毎日ライブ見放題、レコード買い放題だと思ったんだけど、まったくそんなことはなかったのはお金がなかったってのが一つ。でも多分そ…”#文學界11月号

2022-11-08 21:42:11
Yoshizawa Hiroyuki @histamineY

#ぼくはこんなふうに言葉とつきあってきた 80頁>“でも多分それ以上に、人間一人がゲットできる情報量なんて、たかが知れてるってことなんです。”#文學界11月号

2022-11-08 21:44:40
Yoshizawa Hiroyuki @histamineY

#ぼくはこんなふうに言葉とつきあってきた 80頁>“当時は「フールズメイト」のような雑誌を除いて、この手の音楽家の情報はまったくなくて、人づてに海外の情報を入手したりレコード屋さんの口コミから判断したりするほかなかった。”#文學界11月号

2022-11-08 21:49:18
本屋B&B @book_and_beer

【11/30までアーカイブ販売中!】 岸政彦×村井康司×柳樂光隆×丹羽健介 「ジャズ×文学を語る」 『文學界 2022年11月号』刊行記念 bbarchive221029b.peatix.com

2022-11-09 15:30:49
文學界 @Bungakukai

柳樂さんがこちらで文學界11月号についても語ってくださっています。11/9までradikoで聴けます。 twitter.com/elis_ragina/st…

2022-11-08 23:12:51
ミツル @AccountMistDRPT

悲しいことに批判/批評と、否定は同義になりつつある。文學界11月号の冒頭の村上春樹のインタビューでもあったように、当時は鑑賞の為に勉強をする文化があったが、それが現代には無い事が関係しているのかもしれない。

2022-11-09 19:40:18
jhkts / The Jet Set Junta @jhkts

「文學界(2022年11月号)」読了。 初めて買って隅々まで読んだら、けっこうなボリュームでした。 「JAZZ×文学」特集、色んな切り口で面白かった。 短編では宮内悠介、山中千尋が良かった。 1番良かったのは特集外の絲山秋子。 まさか宮本輝まで読むことになるとは。最初で最後かも。 pic.twitter.com/dhaZ2HfExt

2022-11-09 20:39:17
拡大
モモタリン @momotarin0901

TSUTAYAにも文學界置いてどゆこと!てかさ本屋がないんよ!近所の本屋軒並み閉店しちゃって。わざわざ遠くまできたのに。

2022-11-10 12:40:50
ジャミロワクイ @wakuidaienkai

読書の記録 『文學界11月号』|wakuimakoto(ジャミロワクイ) #note #読書感想文 村上春樹は「マイルズ」っていうよね。 note.com/wakuimakoto/n/…

2022-11-10 13:34:10
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

続き) コチラのツイートですね。 余談ですが、文學界に寄稿した「野生のアカデミズム ジャズとSF」の準備をしていた時に目にしたこのツイートは、原稿を書いてる間、よく思い出しました。 twitter.com/miyakobb/statu…

2022-11-10 17:45:06
Miyako Funayama @miyakobb

音楽は学問じゃないとか言ってるから、いつまでも芸術とかエンタメとかに括られて『あっちの人たち』とかなっちゃうんだよ…

2022-07-24 09:22:52
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

先日の文學界/B&Bトークイベントにて岸政彦さんがお話していた「音楽は元来は "できてしまう人" のモノだった」話題や、コチラのメイシオの話なんかも関連して思い出します。 (下記のメイシオの話は、クリニック……一応は「教育ビジネス」でのファンキーな対応という、方向違いの話題ですが) twitter.com/hi_doi/status/…

2022-11-10 18:01:14
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

メイシオ・パーカー氏の名前を見るたびに、サックス奏者向けのクリニックで「リズミックな演奏をするにはどんなトレーニングをしたらいいですか?」という質問にメイシオ氏が「リズムは才能だからね!がんばって!」と答えた光景を思い出します。

2022-02-13 11:15:28
coffee time jazz ♪ @relaxinjazz

文學界『村上春樹さんにモダンジャズ以前の〜』を掘り下げる no.19 P,23 フレッチャー・ヘンダーソン 村上さん「フレッチャー・ヘンダーソンは今聴いてもいいですね。」♪ Fletcher Henderson 『a study in frustration』 pic.twitter.com/kdEBFrd5XU

2022-11-11 12:38:22
拡大
Yoshizawa Hiroyuki @histamineY

112頁 #嗜まざる客(石田夏穂)>“…「Mood Music」は、元は第二次大戦で精神的に傷ついた兵士を癒すために製作された、ジャズの周辺にあるジャンルだ。「Easy Listening」「Lounge Music」「Elevator Music」と呼ばれることもあるが、…”#文學界11月号

2022-11-12 16:22:42

一か月余り、ご覧頂き感謝です。

前へ 1 ・・ 26 27 次へ