昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#gsorg2022_1008

0
長岡 健 @TakeruNagaoka

HBS経営組織論(第3回)「仕事のやる気」#gsorg2022 おはようございます。まだ10月上旬なのに昨晩から床暖がオンされました。ねこたちは床にごろごろしてます。寒いけど、今日も楽しく学ぼう! pic.twitter.com/VvT7qWv4pk

2022-10-08 08:30:12
拡大
拡大
adxhyashi222 @adxhyashi222

出張続きで出られませんでしたが、やっと出られました!#gsorg2022

2022-10-08 08:53:23
越境するぞ! @Pnw9R

法政の学食は春季は土曜日休みだったので、まだ、デビューしてません。秋季は土曜日にやっているのかな? #gsorg2022

2022-10-08 08:58:08
adxhyashi222 @adxhyashi222

受取側が自分の枠に取り敢えずはめるのが情報伝達。色んなところから見て、触っていじり倒すのがトレーニングか。 #gsorg2022

2022-10-08 09:00:02
mint @mint58894565

文明堂のアウトドアカステラがコンセプトも好きでよく食べています。bunmeido.co.jp/item/354 #gsorg2022

2022-10-08 09:02:16
ジョー @T02aReBrBPW9SYE

ハロウィンバージョンのおとぼけ豆でした。どこがハロウィンなのか?不明ですが… #gsorg2022

2022-10-08 09:03:30
kome0703 @kome0703

今日もクリティカルに考える #gsorg2022

2022-10-08 09:09:12
adxhyashi222 @adxhyashi222

企業も2〜3年で成果を求めるところにイノベーションが起きない理由があると思う。ホンダのリージョナルジェットみたいな取組みは珍しい #gsorg2022

2022-10-08 09:09:17
HBS_masa @ho_masa

#gsorg2022 一人前基準は変える必要があると感じます

2022-10-08 09:09:37
adxhyashi222 @adxhyashi222

取り敢えずやらせる時は、必要な知識と目的を伝えて、質問させて想像させて、想像を語らせるところから始めてます。 #gsorg2022

2022-10-08 09:17:06
harpsichord0139 @harpsichord0139

経験学習を導入するにあたり、どうやって納得させるか→理屈を教える。 確かに!若手は意義を伝えると動いてくれることが多い。 #gsorg2022

2022-10-08 09:20:49
Johnny K @JohnnyK89643202

変容に時間がかかるのは、無意識で行動できるまで意識して習慣化することが必要との学習の五段階レベルと通じますね。#gsorg2022

2022-10-08 09:24:33
adxhyashi222 @adxhyashi222

欲求の理論は自律人材にあてはめられる?? #gsorg2022

2022-10-08 09:26:45
adxhyashi222 @adxhyashi222

帰属理論はどのタイミングで使うかが難しそう #gsorg2022

2022-10-08 09:38:28
Johnny K @JohnnyK89643202

生理的動機、親和的動機、達成動機へとが間の変遷と共に変化しているのは、働き方や生活水準の変化等、環境の影響があるのではないでしょうか。#gsorg2022

2022-10-08 09:39:53
HBS_masa @ho_masa

上司がやる気が無いと部下もやる気が無くなる #gsorg2022

2022-10-08 09:40:37
adxhyashi222 @adxhyashi222

労働者のやる気。生産性を上げる #gsorg2022

2022-10-08 09:40:46
blanc925 @blanc9251

会社ではすぐマズローだしてました。わかりやすいので #gsorg2022

2022-10-08 09:42:21
駅伝応援中 @22qhuman

マズローの承認欲求の無間地獄に陥っている人は、いまだにホワイトカラーの組織にいっぱいいる気がします。 ただ、発想は「上司が喜ぶ範囲で」という縛りがあります。 #gsorg2022

2022-10-08 09:42:58
越境するぞ! @Pnw9R

学生時代のアルバイトで、大きな工場でひたすら同じ作業を繰り返し、流れ作業でやっていた。正直、楽しくないし、何も考えないのが一番だった。一緒に働いてて、おっちゃんたちの顔を思い出した。 #gsorg2022

2022-10-08 09:44:03
Mici @m_hbs2022

恫喝は動機付けに依然として有効なのでしょう。なぜなら最も単純な手法だから 。#gsorg2022

2022-10-08 09:44:08
ジョー @T02aReBrBPW9SYE

古典理論の高校野球からは大谷翔平は出てこない! #gsorg2022

2022-10-08 09:45:29
山雀 @tYyLyW74OXlLQ9z

コンペの企画書作成時に、テーラーも合わないかな。#gsorg2022

2022-10-08 09:45:43
kome0703 @kome0703

理論の背景、誰が対象か。表面的な理解だと間違えるので注意。分かってるようで分かってない。 #gsorg2022

2022-10-08 09:45:45
1 ・・ 5 次へ