ゲームデザイナー・小島秀夫氏『物語は「人生の問題集」』

最近「第1位!」「No.1!」の帯の目立つ本や「成功する為の◯◯」などの本が流行っている。 毎日本屋に通っているという小島 秀夫氏がなぜそのような本を読まないのか。
6
小島秀夫 @Kojima_Hideo

ゲームデザイナー:僕の体の70%は映画でできている http://www.konami.jp/kojima_pro/index.html


自分の作るゲームはその内容や意味をきちんと理解してくれるプレイヤーに向けて作っているとし、2004年の東京ゲームショウでは、冗談交じりとはいえ「ライトユーザーなど死んでしまえ!」との過激な発言を行い、物議を醸した。 『メタルギアシリーズ』を長年作り続けた為か、正統続編(ナンバリングタイトル)を出すたびに「これでストーリーは完結」「次は作らない」と幾度も発言している。最新作の『メタルギアソリッド..



小島秀夫 @Kojima_Hideo

今、本を売ろうとすると「第1位!」「No.1!」「◯◯万部増刷!」「◯◯◯◯さん絶賛!」という巨大コピーが帯に載る。映画を売ろうとすると「大ヒット上映中!」「満員御礼!」「観客◯00万人動員!」というコピーが並ぶ。僕はその流行っている中身を知りたい。「大ヒット」だけでは選べない。

2011-10-02 21:20:19
ikuyoan @ikuyoan

@Kojima_Hideo メタルギアの広告にはそう言った物が無く内容をシンプルに伝えるコピーがあるので作品内だけにとどまらず作品外の媒体でもメタルギアは大好きです

2011-10-02 21:28:31
小島秀夫 @Kojima_Hideo

国内でいつもミリオンいかないのはそれですねw@ikuyoan: @Kojima_Hideo メタルギアの広告にはそう言った物が無く内容をシンプルに伝えるコピーがあるので作品内だけにとどまらず作品外の媒体でもメタルギアは大好きです”

2011-10-02 21:29:24
小島秀夫 @Kojima_Hideo

最近、本や漫画、映画のコメントをよく頼まれる。自分が気にいった作品をなんとか知らない人に紹介しようと短い文字数でコメントを書く。数パターン考えてはいろんな人に意見を聞いたりする。でも「小島秀夫氏絶賛!」しか載らない事が多い。スティーブン・キングでもないのに。誰も知らないだろうに。

2011-10-02 21:27:04
小島秀夫 @Kojima_Hideo

僕はほぼ毎日本屋に行きます。膨大な本を前に「死ぬまでに何冊読めるだろうか」と気が遠くなる事もあります。つまらない本がいっぱい紛れているからです。だからこそ自分のセンスを磨くのです。自分でハズレを引くと本選びが磨かれます。それを続けるうちに自ずと面白い本に出逢える確率が上がります。

2011-10-02 21:47:35
小島秀夫 @Kojima_Hideo

かくゆう僕は小学5年まではいっさい本を読まない子供でした。家族中が本好きでしたが僕だけは突然変異と思われていました。偶然本屋で見つけた「刑事コロンボ」のノヴェライゼーションがきっかけでそこから今に至ります。フィクション、ノンフィクション問わず読みますがビジネス書だけは読みません。

2011-10-02 22:44:58
小島秀夫 @Kojima_Hideo

成功する為の◯◯」「これをすれば◯◯になれる」等、流行のビジネス書はあたかも「人生の解答集」みたいに売られています。でもそんなに簡単ではありません。一方、物語には答はありません。物語は「人生の問題集」です。物語の中から、それぞれの問題を見つけ、その答は自分で探すしかないのです。

2011-10-02 22:59:42

QandA

百田尚樹 @hyakutanaoki

@Kojima_Hideo 小島さんのおっしゃるとおりです。しかし残念ながら、世の大多数の人は、中身よりも「売れている」ことを重視します。「皆が読んでるから」「皆が観てるから」ということが、多くの人々に本を買わしたり映画館に足を運ばせる一番の動機になっています。悲しいですね。

2011-10-02 21:26:57
小島秀夫 @Kojima_Hideo

残念ながらゲームの世界もそうです。出荷ベースなのに◯0万本を超えると追い討ちCMを打つのが常になっています。“@hyakutanaoki: @Kojima_Hideo 小島さんのおっしゃるとおりです。しかし残念ながら、世の大多数の人は、中身よりも「売れている」ことを重視します。”

2011-10-02 21:32:44
百田尚樹 @hyakutanaoki

@Kojima_Hideo なぜ、自分の好みと感性を大切にしないのでしょうね。「皆が買ってるから」というのは、自分が金を出すときの「保険」のようなものかもしれませんが、「皆」って誰なんだ?ということに気付かないのでしょうか。もっと大事なのは自分の信頼する人の推薦なんですけどね。

2011-10-02 21:37:31

ソリト @common_salt

@Kojima_Hideo とにかく少しでも注目されないと、中身すら見てもらえない。だから少し大怪我に騒ぐんじゃないでしょうか? 本やゲームは数が多過ぎて選ぶのが難しく、映画は時間が固定されてしまうので。

2011-10-02 21:36:01
小島秀夫 @Kojima_Hideo

膨大な量がありますが、選ぶのは難しくないですよ。今の人たちは自分のセンスで選ぶ慣習がないと思います。世間に選ばされてるんでしょうか。“@common_salt: @Kojima_Hideo とにかく少しでも注目されないと、中身すら見てもらえない。だから少し大怪我に騒ぐんじゃない”

2011-10-02 21:40:10
ソリト @common_salt

@Kojima_Hideo 本当に本や映画が好きならセンスで選ぶでしょう。 大半の人は話題作りに映画を観て、有名人が読んだなら自分も!という一種のノリで選ぶんじゃないですかね、内容なんてそっちのけで。 アクセサリーを選ぶ感覚でしょうか? ちなみに私は自分のセンスで選んでいます。

2011-10-02 22:00:00

自由人 @ginsatorugojou

@Kojima_Hideo 最近、若い子の活字離れが進んでいますけど、どうしたら活字読んでもらえるようになるんですかね??

2011-10-02 21:49:13
小島秀夫 @Kojima_Hideo

読みやすくて、お洒落な表紙で、安くて、猛烈に面白く、 魂に響く本を店頭にいっぱい並べる。本の面白さは本でしか伝わらない。“@jinichijou: @Kojima_Hideo 最近、若い子の活字離れが進んでいますけど、どうしたら活字読んでもらえるようになるんですかね??”

2011-10-02 21:53:32

維子 @Tsunako_SOP

@Kojima_Hideo 高校生ですが活字離れがすごい進んでいて悲しくなる時があります。私は図書館に行って本の山の中から本を探すのがすごく好きなのですが、学校の図書館はいつも人がいないのに疑問を感じてます。

2011-10-02 22:02:28
小島秀夫 @Kojima_Hideo

タイトルを失念してしまったのですが、昔、文字が読めないスラム出身の学生達にエロ小説を読ませるとう有名な米国映画がありました。“@Tsunako_SOP: @Kojima_Hideo 高校生ですが活字離れがすごい進んでいて悲しくなる時があります。私は図書館に行って本の山の中から本”

2011-10-02 22:08:44