茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2950回「虚仮の精神」

1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2950回をお送りします。文章は即興で書いています。本日は感想です。

2022-10-30 06:54:06
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日は岐阜でエンジン01の会があって、4つのセッションに出て、そのうちの2つは私が司会で、また、夏野剛さんのセッションはなぜか流れで私が回す感じになった。それで、そのあと懇親会があって、ホテルに戻って会員たちとのバーがあった時、ふっと立ち上がったメタ認知があった。

2022-10-30 06:55:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぼくは子どもの頃から、基本的に「虚仮の精神」で生きてきたように思う。あまりにも周囲と違いすぎるので、上とか、下とか、左とか右とかそういうことでなく大切なことがずれているので、自分を守るために、虚仮の存在になって生きてきた気がする。

2022-10-30 06:56:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

自分のほんとうに大切なことはわきに置いておいて、周囲の人を楽しませたり、それぞれの人の一番良いところを引き出したりといったことでその場をなごませて、自分の大切なところは隠して守ってきた。そんな「虚仮」の生き方をしてきた。

2022-10-30 06:57:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

だから、小学校の頃から、ぼくのことを表面的に見るひとは、いい加減なやつだとか、ふわふわしていると思ってきたのだろう。ぼくが隠しているいちばん大切なことで通じ会える人としか、ぼくは友だちにはなれなかったような気がする。

2022-10-30 06:58:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

虚仮の精神はそれなりに楽しく、楽しませたりそれぞれの人の一番良いところを引き出すという役割はぼくがラジオとかテレビでもプロフェッショナルにやっていることで、意味あることだと思うけど、そこには本当のぼくは存在しない。

2022-10-30 06:59:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

それで、本当に大切なことをガチで出して、鎧が見えると、昨日のエンジンの最後のセッションで東大名誉教授の船曳建夫さんとバトル(プロレス)したように、世間の最大公約数を当惑させる結果になる(笑)。やはり普段は隠して虚仮で生きた方がいい。

2022-10-30 07:00:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

基本的には虚仮の精神で生きているけれども、ときにはひとりになりたくもなる。昨日はホテルに戻ってきてエンジン会員たちはさらに素晴らしいルーフトップで懇談していたけれども、ぼくは片隅の暗がりで岐阜城を見て、それから部屋に帰って寝てしまった。

2022-10-30 07:01:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2950回、「虚仮の精神」をテーマに7つのツイートをお届けしました。

2022-10-30 07:02:04