「詩集を出しましょう」と数100万払わせておいて現物は倉庫に放置→悪質な自費出版の手口が地獄すぎる

こっちに持ち出しでさせようとしてくる所は大体詐欺
196
湖西晶@怖い4コマ💀単行本発売中 @akikonishi

自費出版、「詩集を出しましょう」と百万払わせ、出版したものを自社倉庫に積んだまま「完売重版です」とさらに百万払わせ「重版からは印税が出ます」と一部キャッシュバック、 結果、精神疾患の作者が「自分はプロ作家」と自己認識してる地獄を見たことあるので個人的にはとてもこわい 同人誌でいい

2022-10-29 13:56:07
感染対策継続中の整体師ケンモチダイチ @akahigedaichi

@akikonishi そんなポンジスキームみたいな出版詐欺があるのですね😮

2022-10-29 22:19:09
シェスカ🍉 @onZeTvmTbS6kIwA

@akikonishi 倉庫代金さえあればボロ儲けというシステムか…。

2022-10-29 18:29:50
のらぬこ @mod_noranuk0

@akikonishi どうせ倉庫に積むなら刷らなくてもいいんじゃないか。。。

2022-10-29 21:41:12
大外郎(渡辺昌俊) @oh_nabe

これ自費出版専門会社だけでなく、自費出版部門持ってる大手出版社も多いですね。 あと中堅どころの出版社でも、相談するとその出版社ブランドで自費出版してくれるところ実は大半です。 200万円くらいでできちゃうので、企業の周年記念に社長さん名義でその会社の専門分野本作ったりします。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-29 22:34:11
くらげねこ @kurageneko

20年くらい前に写真集出しませんかの話がこれだった。 スカウトするならそっちで払えと突っぱねた。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-29 22:09:53
うらうら @ed_xph

@akikonishi @a01_cheese どこの出版社だろう・・・ 私も賞金目当てで詩歌の公募展に応募したら、その会社主催の妙な通信講座に勧誘されたっけな。 何度も電話されてうんざりだったわ

2022-10-30 03:01:47
パンドラ@東京ガレキ少女1〜3巻発売中(応援活動) @panDoras_box_00

@akikonishi SNSもなかった時代に、自分は凄い絵が上手いんだと凄い自信があったけど何の絵の活動もしてない普通の大学生に「あなたの絵本を出しましょう、ただ出版費用の一部を負担して貰います」と電話が来て明らかに詐欺なのに本人は自分の絵が上手すぎて風の噂で世間にまで知れ渡ってると信じ込んでた地獄が…

2022-10-29 21:29:31
岡村知昭@『然るべく』宜しく @siganotomoaki

長らく詩歌と関わっているとこの種の話はいやでも耳に入り「あそこだけはあかん」「いくら払った?」は酒の肴レベルにまでなってます。自費出版は車や家買うくらいの大きな買い物、との気持ち取り掛からないと、とは経験者のわたし談。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-30 06:58:52
黒みつ * 💉💉💉💉💉 @jinseigamball

大学教授でもあった純文学の小説家の先生(故人)が、 カルチャーセンターの小説スクールで、小説家志望の金持ち主婦に自費出版をさせて、出版パーティまで開かせていてドン引きしました。零細出版社と組んでお金を巻き上げていましたよ。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-29 20:56:48
ぴあねこみかん:猫と音楽にゃおん @mikanpiano

似たような経験をしました。未遂ですが・・。 5年前のブログ記事を貼ります。 mikanpiano.grupo.jp/blog/1812069 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-30 11:55:28
空白Mk-2 @kuhaku1234Mk2

インディーズバンドを騙す手法としてもよくあるんだよな。金を出させてCD作らせて、宣伝は一切せず手売りさせるとか。 そんなの自分達でもできるから。 方法知ってれば流通もさせられるし。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-29 23:49:21
ちょ~ @agemaru2

@akikonishi 昔々ある印刷所に行ったら知人の同人誌が飾ってあって、印刷見本かと思ったら販売してました。委託販売かと思って知人に確認したら「頼んでないよ?」と言われました。その後、その印刷所で同人誌を作る人はいなくなりました。

2022-10-30 08:17:08
😈ヤマサ🐟トト 📚 @yamasa_toto

こーゆーのの餌食になったと思われる人の本を読んだことある。 自費出版で作ったけど、配る先に困ったのか10冊位積んであったから、なんとなく読んだ。 女性の人生振り返りみたいな朝ドラっぽい内容で、また読みたい気がする。 面白かった。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-29 20:42:39
早川清一朗@コラムニスト&シナリオライター @hayakawaseiich2

どんな人でも2本だけ面白い記事を書けると言われています。 ひとつ、自分の人生。 ふたつ、自分が一番好きなこと。 その人の人生そのものを小説にしたのだったら面白い可能性はかなり高い。 twitter.com/yamasa_toto/st…

2022-10-29 20:59:15
😈ヤマサ🐟トト 📚 @yamasa_toto

@hayakawaseiich2 戦後の大変な時期に子育てをしたくだりが印象深い本でした。 良いとこのお嬢さんだったんだろうなぁ。と思わせる品のいい読みやすい文章だったのも忘れられない理由の1つですね。 私が自伝を書いても、そんなに面白くならないでしょう。 読みやすい文章って書こうと思って書けないですから😭

2022-10-29 21:12:33
早川清一朗@コラムニスト&シナリオライター @hayakawaseiich2

@yamasa_toto なるほど。それは実に面白そうですね。 あまり良くない筋? での出版だったのが惜しまれます。

2022-10-29 21:20:20

自費出版させるのが狙いの公募もある

人間ジェネリック @DividedSelf_94

恐ろしいのが、そういう自主出版系出版社って、「受賞させてその気にさせて自費出版させるための賞」まで創設してるんですよね。人の夢を喰って肥える、悪徳なんてもんじゃない。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-30 04:57:41
脳漿ぴんぐ @Norrkoping4649

私の経験。 今はもうない出版社から電話かかってきて「あなたの小説すばらしいです、ぜひ本にしましょう!」って口説かれて、興味なかったけどあまりに熱弁ふるうから「そんなにすばらしいと思うならなぜ一次選考で落選なんですか?」って言ったら黙ってたな。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-29 19:35:31
脳漿ぴんぐ @Norrkoping4649

確かこの出版社がやってた文学賞って出来レースだったんだよね。出来レースどころか、受賞者が架空の人間だったんだっけか?

2022-10-29 19:41:46
るにこここここここ @3c9abfHCC65vvsI

なぜ詩人自身によって出される詩集が「自費出版」の形を取ることが多いかと言うと、裏表紙にバーコードが付かない「同人誌」のような書籍形態の場合、そもそも「詩の賞にエントリーできない」という理由が一つあったりする。 ただでさえ売れない詩人がスタートラインに立つには、賞を取る以外無く…。 twitter.com/akikonishi/sta…

2022-10-30 11:10:15