大阪の都市の特徴→御堂筋線、キタ・ミナミの概念、阪急のブランド力と東京には見られないものが様々ある

240
pom@department_store @pomdepartments1

大阪の都市の特徴(東京との違い) ・御堂筋線を中心に線的な都市形成 ・南北の筋、東西の通り ・縦横に幾つずつ移動という乗換概念 ・山手商業地が少ない(天王寺のみ) ・市街地内私鉄拠点(上本町天満橋) ・百貨店の存在感が異常 ・キタ、ミナミの概念 ・カオスな地下街 ・阪急の異常なブランド力 pic.twitter.com/O2vTRLZ3Pp

2022-11-01 12:01:16
拡大
拡大
拡大
拡大
pom@department_store @pomdepartments1

梅田や難波に存在する大空間も追加 twitter.com/pomdepartments…

2022-11-01 12:09:12
pom@department_store @pomdepartments1

梅田阪急の祝祭広場を見た時に『これこそ日本一の百貨店だ』と度肝を抜かれたのだが、南海難波駅もかなりいい線をいっている。正直舐めてた。 大阪駅や京都駅なんかもそうだが、関西の駅とか百貨店は空間の使い方が贅沢で良いな。東京負けてるぞ普通に。 pic.twitter.com/9iV7qdNNn9

2022-04-13 23:40:37
pom@department_store @pomdepartments1

大阪の線的な都市形成。 東京の面的な都市形成とは対照的。 改めて見ても、御堂筋線の存在感は圧倒的だな。全ての大手私鉄が乗り入れていて、東京で言うところの山手線に当たるかと思う。 赤が御堂筋線、グレーがJR、その他が大手私鉄。山手線の池袋〜新宿〜品川までを切り取ったようなイメージ。 pic.twitter.com/gJHi3bLxTX

2022-11-01 19:13:11
拡大
pom@department_store @pomdepartments1

大阪の地下街はカオスなのだが、梅田が群を抜いているん。天王寺は上下移動だけ微妙であとはそこまで。難波はフルフラットに近く動線が意外と単純なので慣れれば歩きやすい。 梅田は五叉路みたいな箇所が複数有って、5分の4ハズレみたいな選択に迫られるし、段差多過ぎてベビーカーだと秒で詰む。 pic.twitter.com/QptFbVDqWI

2022-11-02 22:44:48
拡大
拡大

道の構造

@hayabusanozomi_

@pomdepartments1 直線的な街路に坂の少ない街並みは、城下町スタイルの行き止まりだらけの東京から見ると素直にとても羨ましく思います。

2022-11-01 12:20:23
pom@department_store @pomdepartments1

@hayabusanozomi_ 東京も日本橋や銀座だけなら大阪と似ている部分がありますが、山手側まで大きく市街地が拡大しましたからね。 大阪はコンパクトで歩きやすいです。

2022-11-01 12:22:09
がうらー @Kasumi_Gowler

@pomdepartments1 ・商店街が街の中心 ・やたら多いアーケード ・江坂というリトルトーキョーの存在 も大きく感じます

2022-11-01 12:52:25
pom@department_store @pomdepartments1

@Kasumi_Gowler アーケードは瀬戸内の特徴ですね。日差し除けが本来の用途ですから、広島や高松、松山なんかでも大活躍です。 江坂ってリトルトーキョーなんですか??

2022-11-01 18:37:43
がうらー @Kasumi_Gowler

@pomdepartments1 江坂は転勤族が多いとされていることは、SUUMOなどの資料に記載されています。「良い意味で大阪っぽくない」とのことです。 suumo.jp/article/oyakud…

2022-11-01 20:25:17
pom@department_store @pomdepartments1

@Kasumi_Gowler なるほど確かに! 関係ないですが、首都圏だと港北ニュータウンとかに関西出身者が多いらしいですね。

2022-11-01 22:13:33
The はらっぽい 2nd 𝕏 @haragangan2

昔京都住んでて今大阪だけど、京都の碁盤の目ほどじゃないけどタテの筋とヨコの通りで感覚的にクルマで走りやすい街ですよ。ゴッサムシティ、いや大阪シティは。

2022-11-01 20:55:00
st. @amenohi

道路に筋と名付けるのどこでもあるかと思いきや、実は大阪と神戸だけらしい

2022-11-01 20:18:32
咲来さん@ @sakkurusan

東京以外の大都市って、大阪のキタ・ミナミ。名古屋の名駅・栄。札幌の札駅・大通狸小路。福岡の博多・天神みたいに市街地が極端な二極化するんだよな。それ考えるとそのクラスの繁華街が山手線だけでいくつもある東京の規格外たるや

2022-11-02 11:04:10

百貨店の存在感

yoshitsugu takemoto @marutake1024

@pomdepartments1 高級飲食店、高級ブティックで家族消費が多い。多かったかな^^;

2022-11-01 12:57:17
pom@department_store @pomdepartments1

@marutake1024 そうなんですね!今でも百貨店が元気なのはそういうのも有るかもしれませんね!

2022-11-01 18:38:29
yoshitsugu takemoto @marutake1024

@pomdepartments1 vトンとかフレンチの人が東京とは違う消費パターンと行ってました。娘とママの買い物をおばあちゃんが払うらしいっす😅

2022-11-02 00:13:28
RAPKANTO【札幌再開発/商業施設/交通】 @rapkanto

@pomdepartments1 電鉄系の百貨店は呉服系に比べて弱いと言われる中、阪急うめだ本店はすごいブランド力

2022-11-01 18:40:30
pom@department_store @pomdepartments1

@rapkanto 阪急は圧倒的ですね。東京だと、東急はそのポテンシャルが有ったと思うのですが・・・西武(今は電鉄系ではありませんが)は売られそうですが、よく頑張ったと思います。

2022-11-01 18:41:50
RAPKANTO【札幌再開発/商業施設/交通】 @rapkanto

@pomdepartments1 大阪といえば阪急と大丸のイメージですが、高島屋の事実上の本店も難波にあるらしいですが、大阪の百貨店の格の序列ってどんな感じでしょうか?

2022-11-01 19:17:33
pom@department_store @pomdepartments1

@rapkanto 阪急が頭一つ抜けていて、次いで髙島屋という感じですかね。その下に近鉄と阪神がいる感じで、心斎橋大丸は何というか別枠、梅田大丸は空気です。 上本町の近鉄は大阪市民ですら存在を忘れている人が居ると思います。

2022-11-01 22:07:13
いろいろありまして @sayonarakagaya

阪急東宝グループ(今は阪神も含む)という位だから、昔から阪急は首都圏にも影響力があった。 twitter.com/pomdepartments…

2022-11-02 11:45:44
tasselgirl_ @shinyseafoam

梅田における阪急、阪神、大丸の存在感は、あの伊勢丹が逃げ出すほどである。 twitter.com/pomdepartments…

2022-11-02 10:35:34