トーゴーの日シンポジウム2011

〜ライフサイエンス分野のデータベース統合の"カタチ"を探る〜 2011年10月5日(水)10:00~17:40
5
前へ 1 ・・ 5 6
NBDC事業推進部 @NBDC_info

「ゲノム情報に基づく植物データベースの統合」 田畑 哲之 (かずさDNA研究所 副所長) ( #dayof105 live at http://t.co/O5iNqDLP)

2011-10-05 17:12:49
Utsugi JINBO @mothprog

RT @NBDC_info: 「ゲノム情報に基づく植物データベースの統合」 田畑 哲之 (かずさDNA研究所 副所長) ( #dayof105 live at http://t.co/O5iNqDLP)

2011-10-05 17:13:56
Hideaki Takeda @takechan2000

植物ゲノムは核、ミトコンドリア、色素体と3種あるのか。#dayof105

2011-10-05 17:18:17
山口晴代(唎酒師) @haruyo_y

トーゴーの日シンポジウムがustされているようだが、今は追っかけていられない。残念すぎる。 live at http://ht.ly/6NR0e #dayof105

2011-10-05 17:23:02
Utsugi JINBO @mothprog

日本の植物DBのレビュー。ゲノム等(かずさ、生物資源研、理研)、品種識別(農研機構、農試)、植物図鑑、解析ツールなど。複数の省庁、研究機関が運営 #dayof105

2011-10-05 17:25:40
Utsugi JINBO @mothprog

ゲノムDBの統合。関係するエントリを相互リンクし、そのネットワークに基づいた検索を行う。 #dayof105

2011-10-05 17:28:44
Utsugi JINBO @mothprog

リソースデータベースの統合。文科省ナショナルバイオNBRP、理研バイオリソースBRCの横断検索。将来的には、農業生物資源ジーンバンク(NIAS Genebank)にも働きかけたい。 #dayof105

2011-10-05 17:34:26
Utsugi JINBO @mothprog

基礎的な情報として、基本情報(分類、生理、生態、育種)、解析手法、他のデータベースへのリンクなど。ここは少し協力できそうな #dayof105

2011-10-05 17:35:39
猫教授 @yaskaz

Gramene, TAIR, Phytozome ってとこですかねぇ

2011-10-05 17:37:06
(^_^)/ @_shk

前に植物はIDとか不統一さがすごいと聞いてたけど、オーソログとかを中心にしても大丈夫なのかな

2011-10-05 17:37:20
NBDC事業推進部 @NBDC_info

まとめ・閉会の挨拶 高木 利久 (バイオサイエンスデータベースセンター 副センター長) ( #dayof105 live at http://t.co/O5iNqDLP)

2011-10-05 17:40:15
NBDC事業推進部 @NBDC_info

以上でトーゴーの日シンポジウム2011の配信を終了します。ご視聴ありがとうございました。 ( #dayof105 live at http://t.co/O5iNqDLP)

2011-10-05 17:45:13
NBDC事業推進部 @NBDC_info

本日の講演は可能な範囲で公開する予定です。 ( #dayof105 live at http://t.co/O5iNqDLP)

2011-10-05 17:46:03
Utsugi JINBO @mothprog

ありがとうございました。RT @NBDC_info: 以上でトーゴーの日シンポジウム2011の配信を終了します。ご視聴ありがとうございました。 ( #dayof105 live at http://t.co/LobvIpA0)

2011-10-05 17:47:27
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

本日考えたこと。 1.圧倒的なデータ量に裏打ちされ予測/モデルの精度が向上。複雑な統計手法が不要になるケースが増えるかも?

2011-10-05 22:06:31
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

2.複数モデルの組み合わせによる高次モデル(?)の構築が容易になる?というか、敷居が下がる?冒険するひとが増える?そんな感じ。

2011-10-05 22:07:38
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

3.これまでは考えられなかったようなモデル同士の統合が試みられる可能性

2011-10-05 22:08:09
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

4.解析•統合手法はまだまだ古典的?

2011-10-05 22:09:33
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

5.分野内での動きにとどまっているうちにきちんとフォローしておかないとあとで大変そう

2011-10-05 22:39:45
(^_^)/ @_shk

昨日の講演後、コホートの生活習慣の調査項目について質問したら、なんと、数十ページ700項目もあるものに答えなければならないらしい。それはあまりに不親切ということで、

2011-10-06 16:10:10
(^_^)/ @_shk

NeutriNetというフランスの食と健康のコホート研究で用いられているシステムを日本に導入する計画とのこと http://t.co/V0ltQVpf

2011-10-06 16:14:01
fjdvffhhfrjkgtdfchko @wnwn_wnwnwn

昨日のシンポで気付いてショックだったは、地球環境情報学とかって名付けて地球環境学から分離して自己主張しなくて済んでるんだぁ、ということ。データ生産者と解析者が同じだもんな。

2011-10-06 22:42:10
前へ 1 ・・ 5 6