サンショウウオのゲノムの大きさはヒトの38倍。ただし意味のないDNAだらけ。だらだらのんびりすることで成功した生存戦略

俊敏で強靱な肉体を持つものが生き残る──私たちはついそんな概念で生物の進化を捉えがちです。しかしサンショウウオは,のんびり生きることで繁栄を遂げてきたようです。
10
日経サイエンス @NikkeiScience

本日発売の日経サイエンス2022年12月号 【特集:サンショウウオの生き方】も掲載されてます! 『ぼくたちのこと、しってください。   よろしくおねがいします』 nikkei-science.com/page/magazine/… pic.twitter.com/6ONNojRQ0I

2022-10-25 13:07:14
拡大
篠崎菜穂子 @shinonaoo

オオサンショウウオの生態のお話を聞いてそれぞれに適した生存方法があることを実感。オオサンショウウオが意図してではないだろうけれど自然と生き残る術を選択している感じがすごい✨ #日経サイエンス #オオサンショウウオ #大人のラヂオ pic.twitter.com/EmSo7Lqbxk

2022-10-25 16:28:02
拡大
garmy @garmy

日経サイエンスの最新号のこの記事は面白かった。知能とかを高めて高機能になるには、ほどよいサイズのゲノムサイズじゃないといけない、というのは新鮮だったが、ソースコードのサイズも言われれば最適解があるわ // サンショウウオは急がない 成功した逆張り生存戦略 nikkei-science.com/202212_066.html

2022-11-02 21:14:28
Shozaburo Nakamura @shownakamura

@NikkeiScience これ、すごい話でした。生命はすごいです。

2022-11-08 09:13:29
のぽこ(書写) @yukiwari_sow

虫眼鏡があれば,透明な皮膚の毛細血管の中を素早く流れる血液細胞を1個ずつ観察することだって可能』見てみたい…。 サンショウウオは急がない 成功した逆張り生存戦略 nikkei-science.com/202212_066.html @NikkeiScienceから

2022-11-08 13:32:09
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 サンショウウオは急がない 成功した逆張り生存戦略 - 日経サイエンス サンショウウオの仲間には不思議がいっぱいだ。両生類なのに,彼らの中には変態して陸生に切り替わらない種がいる。四 1 user 9
J @4myazwell

22年12月号。ノーベル賞のこととか書いてあるやつだ!!スレッドしてこー #日経サイエンス

2022-11-04 13:07:27
J @4myazwell

すごい。寄生虫についての記事で寄生虫生態学者の 「魚の中に寄生虫がいるってことはその魚のいた生態系が健全だということだから素晴らしいことだ」(意訳) っていう言葉パンチありすぎた。その観点なかったな。

2022-11-04 13:12:03
J @4myazwell

こういう学者の健全な変態さ・奇妙さ的なところが大好きなんです。

2022-11-04 13:12:36
J @4myazwell

野生の寄生虫か。

2022-11-04 13:19:16
J @4myazwell

だめだ、横道それた。戻ろ。 寄生虫も絶滅とかするのか。そりゃそうか。 これもでも生態系の多様性的には問題だもんな

2022-11-04 13:38:07
J @4myazwell

ヘルストピックの締めがなんか思わず笑わされちゃった。 ”何事も筋肉を鍛えるのが一番だ” この記事自体は関節における軟骨の再生についてなのだけれど、なんていうか軟骨は再性能がないと思っていて所を実はあるみたいになってて感動させられたところにこれ、という構図も良い。 筋肉って強いな。

2022-11-04 13:42:48
J @4myazwell

うっかり後ろから読んでます。 サンショウウオって確かにゲノムサイズめっちゃ大きいって聞いたことあるな

2022-11-04 13:46:26
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 2022年12月号 - 日経サイエンス 詳報:ノーベル賞 物理学賞 量子もつれ 実験実証 物理の世界観に変革 古田 彩 生理学・医学賞 絶滅ヒト族の 46
J @4myazwell

人間の38倍??なんでそんな笑 ゆっくりなのってこのせいって、そうなの? すごいめっちゃ悪口みたいになってるけど ”未熟な体、単純な構造の脳、そして紙袋のようにペラペラで頼りない心臓で一生をノロノロと過ごし・・・”

2022-11-04 13:49:46
J @4myazwell

あ、それでもって再生能力高いのか ・四肢が引きちぎれても生えてくる ・脳が4分の1切除されても再生できる ゾンビ??

2022-11-04 13:50:41
J @4myazwell

ちょとまてサンショウウオ一周回って強くね? 見た目は成体のようなのに ・頭蓋骨の縫合が部分的につながっていない ・足の骨が柔らかいまま ・脳が幼生型のまま 不完全個体もそのまま生きているって、さすが両生類って感じがするっていうか、なんつーか

2022-11-04 14:09:39
J @4myazwell

細胞の大きさとゲノムのサイズは関連する。 するとゲノムの大きいほど、細胞の大きいほど体の作りは単純になる なるほどねえ。

2022-11-04 14:10:33
J @4myazwell

肺を持たない???

2022-11-04 14:11:22
J @4myazwell

ええええ?ちょっと待って。  心臓がペラッペラで人間で言うところの心不全状態が基本装備 →もしかして究極心臓がペラペラでも問題ないんじゃね? →実験してみたところ心臓が拍動しなくっても死ななかった。 心臓すらいらないじゃんか。

2022-11-04 14:15:45
J @4myazwell

哲学的になってきたな。 彼らの生き方的にその不完全な体の構造でもなんの問題もないのか。 「なんとも深遠な生き方ではないか」byミュラー博士 その通りだわ

2022-11-04 14:17:06
J @4myazwell

あとはやっぱり、ノーベル生理学・医学賞を取ったSvante Pääbo博士の記事かな。 nikkei-science.com/202212_015.html

2022-11-04 14:35:29
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 絶滅ヒト族のゲノム解読 - 日経サイエンス 人類進化にDNA解析で迫り,現代人への遺伝子流入を解明 ゲノムに基づいた人類学,人類の進化の業績で,スウェーデ 2 users 7
J @4myazwell

すごく面白そうなことをやってる!!ロマンだわ。

2022-11-04 14:35:52