QGIS上でのPansharpening(高解像度化処理)と色調調整

QGIS上でSentinel-2の衛星画像並みに、Landsat-8,9衛星の画像から解像度を上げて観測する方法です。
1
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

Sentinel-1,2やLandsat-8,9で見たウクライナ情勢について呟いていきたいと思います。

you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

再掲します。Landsatは30m解像度ですが、この方法を使えば15mまで解像度を上げられます。 twitter.com/Rb3qzWR5AK5noo…

2022-10-25 19:27:30
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

すみません。深夜になってしまいましたが、第3部を始めます。ここまで来たら、やり切ってしまいましょう。まずはQGISを起動します。起動方法は第1部で紹介したとおりです。 pic.twitter.com/wligaVm28K

2022-08-24 02:04:20
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

一応、簡単におさらいを。ダウンロードしたLandsat画像のバンド2、3、4、8の計4データを、 pic.twitter.com/2polEyKj9q

2022-10-25 20:13:53
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

「仮想ラスタを構築」を選択。 pic.twitter.com/CCQdwzi7d1

2022-10-25 20:17:48
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

このようにパラメータを設定して「実行」をクリック。 pic.twitter.com/dtc1oqfRgJ

2022-10-25 20:22:03
拡大
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

30m解像度のRGB画像が完成。これでバンド2、3、4のデータは不要となりましたので、退場いただきます。 pic.twitter.com/BoQNUjsMde

2022-10-25 20:24:32
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

左下の検索ウィンドウに「pansharpening」と入力。高解像度化(pansharpening)を選択。 pic.twitter.com/lTuhssd4wR

2022-10-25 20:30:11
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

このようにパラメータを設定。「実行」をクリック。 pic.twitter.com/8C7OP6GsKe

2022-10-25 20:32:36
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

完成。全体的に暗いので輝度を自動調整します。雲のない領域にズーム。 pic.twitter.com/sYSpqZkiti

2022-10-25 20:39:33
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

……変な色になってしまいました。雲のない日は普通の色合いになるんですけどね。まぁ、今回は雲が見えればそれでいいので、このまま行きます。 pic.twitter.com/uDUCOl9fzp

2022-10-25 20:54:08
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

と言いつつ、ちょっと調整。うーん……これはミサイルの発射煙ではなさそうですね。やはり飛行機雲のようです。クリミア大橋が壊れてしまったので、空輸を活発化させているのかもしれません。ここは飛行ルートなのでしょう。 pic.twitter.com/shUkToLB8v

2022-10-25 21:07:27
拡大
拡大
you1126 @Rb3qzWR5AK5nooA

ちなみに解像度15mはこんな感じ。Sentinel-2と同じくらい鮮明に見えます。という訳で、Landsat-8,9も有効活用しましょう。本日もありがとうございました。 pic.twitter.com/SmmkaLfTXJ

2022-10-25 21:09:15
拡大