東日本大震災12年

備忘録です。#震災12年
1
何もせんほうがええ @MITARAI_H

(社説)福島の事故から11年 原発回帰は未来に禍根残す:朝日デジタル asahi.com/articles/DA3S1… 「東日本大震災が発生したその日に、政府が出した「原子力緊急事態宣言」は、いまだ解除されていない。東京電力福島第一原発事故の痛手は11年たっても重くのしかかる」 国も原発事故を忘れていない。

2022-03-22 08:03:52
何もせんほうがええ @MITARAI_H

まとめを更新しました。「東日本大震災11年」 togetter.com/li/1841508

2022-03-22 08:28:16
何もせんほうがええ @MITARAI_H

まとめを更新しました。「東日本大震災の原発避難者、医療支援廃止へ」 togetter.com/li/1870866

2022-04-10 09:56:49
何もせんほうがええ @MITARAI_H

@hwtnv 当時は「高線量被曝」という言葉すら知りませんでしたが、放射線で遺伝子を破壊され、細胞分裂が止まった人間が死に至るありさまを見せつけられました。 ゴジラのように、放射能で生物が巨大化するというのも嘘だと知りました。

2022-09-30 08:01:24
何もせんほうがええ @MITARAI_H

どこかで区切りをつけなければならないのですね。 twitter.com/hayano/status/…

2022-09-30 08:03:29
ryugo hayano 💉💉💉💉💉😷 @hayano

【長い間ありがとうございました】厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて2022年9月27日から都道府県のデータを一括して公表することになり、NHK提供の「データのダウンロード」は終了。 これを機に、私のコロナグラフも終了することにしました。 pic.twitter.com/vC9FZwfcRG

2022-09-29 06:28:19
何もせんほうがええ @MITARAI_H

自主避難に伴う公務員宿舎の家賃めぐる裁判 全額支払い命じる|NHK 福島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim… 「原発事故のため避難指示区域外から自主的に避難し、法律に基づいて茨城県内の国家公務員宿舎に無償入居した女性が、」 NHKは避難前の居住地を出していないが・・・

2022-09-30 11:24:04
何もせんほうがええ @MITARAI_H

自主避難者に賠償命令 無償提供後の未払い家賃、福島地裁で初判決:福島民友 minyu-net.com/news/news/FM20… 「女性側は、無償提供後に県と結んだ、退去期限後は家賃の2倍に相当する損害金を支払うなどとした内容の契約について「公序良俗に反する」と主張」。 この地元紙も居住地名なし。

2022-09-30 11:30:56
何もせんほうがええ @MITARAI_H

今朝の朝日新聞福島版「宿舎賃料をめぐる訴訟」 南相馬市原町区の3児の母親でしたか。原町区なら市からの自主的避難勧告があったから「自主避難」とはちょっと違う。しかし、問題の宿舎が築40年とか、こんなことを理由にさせている弁護士や支援者、責任をもってもらいたい。 pic.twitter.com/78kTxHh7oz

2022-09-30 11:47:31
拡大
何もせんほうがええ @MITARAI_H

“出版記念シンポジウム 復興の人間科学2022” 『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学』ー分断と対立を乗り越えるためにー “Anthropology of Tribulation and Hope from FUKUSHIMA” wima.jp/?p=1360 演者たちがいだく「フクシマ」像と、実際の福島県域とは相当に違う。何でいまごろ?

2022-10-04 06:53:22
何もせんほうがええ @MITARAI_H

11:40 第2講演:トム・ギル(明治学院大学国際学部教授、社会人類学) 「突然の追放、突然の富、そして妬みと差別;福島県飯館村長泥・強制避難者の苦難」 コメンテーター:多賀努(東京都健康長寿医療センター研究所研究員・社会福祉学) (-_-;)・・・

2022-10-04 06:57:31
何もせんほうがええ @MITARAI_H

14:40 第5講演:アレキサンドル・スクリャール(コルゲート大学教養部客員准教授・社会文化人類学) 「福島から自主避難した母親たちのディレンマ;家族と社会を尊重しながら、どう放射能から子どもを守るか」 コメンテーター:岩垣穂大(金城学院大学人間科学部専任講師、社会医学・社会福祉学)

2022-10-04 06:58:21
何もせんほうがええ @MITARAI_H

16:10 第7講演:レシュケ綾香(エアランゲン=ニュルンベルク大学、政治学・社会学) 「住宅支援打ち切りへの抗議;自主避難者による抗議運動の成否を分けた六つの要因」(ドイツからZOOM) コメンテーター:日野行介(ジャーナリスト) (-_-;)(-_-;)・・・。日野さん、毎日新聞辞めたんですか?

2022-10-04 06:59:38
何もせんほうがええ @MITARAI_H

16:50 第8講演:マリー・ヴァイソープト(ベルリン自由大学大学院東アジア研究科博士課程) 「自主避難者が帰るとき;放射線防護策と社会的適切性の狭間で」(フランスからZOOM) コメンテーター:桂川泰典(早稲田大学人間科学学術院准教授、臨床心理学) 17:30 1日目の総評:日野行介

2022-10-04 07:00:11
何もせんほうがええ @MITARAI_H

14:30 基調講演:井戸謙一(弁護士)「311子ども甲状腺がん裁判」弁護団長 「小児甲状腺がん裁判から考える原発事故被災の現在」(90分) この人がでるのですか(-_-;)

2022-10-04 07:02:19
何もせんほうがええ @MITARAI_H

16:00 パネルディスカッション(B) 「井戸先生の講演を受けての質疑応答」(50分) 司会:扇原淳 パネリスト:井戸謙一、辻内琢也、トム・ギル、堀川直子、アレキサンドル・スクリャール、 日高友郎、平田修三、森松明希子、鴨下全生 真打ち登場(-_-;) ところで外国人研究者の情報源は?

2022-10-04 07:03:18
何もせんほうがええ @MITARAI_H

2022年10月9日(日)〜10日(月)シンポジウム『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学―分断と対立を乗り越えるために』@早稲田大学 この外国人研究者たちは先行研究や情報源をどこから得ているのだろうか?相当に偏っている気配がするのだが・・・。 twitter.com/MITARAI_H/stat… pic.twitter.com/W4h6YVvpwW

2022-10-04 08:06:00
拡大
拡大
何もせんほうがええ @MITARAI_H

2022年9月29日「仏教タイムス」 報じられない被災地での宗教者の活動を集め、発信することが宗援連情報交換会の大きな役割。 福井県で支援活動を続ける吉田剛住職(真宗僧侶)「一番大きかった問題は、地域の方がボランティアを信用していなかったこと」。 つらいところだが、不信は信頼の始まり。 twitter.com/Shimazono/stat… pic.twitter.com/TNXK7c9luP

2022-10-04 11:19:45
島薗進 @Shimazono

宗教者災害支援連絡会(宗援連)情報交換会 9月6日(火)20:00-21:30(オンライン)  sites.google.com/site/syuenreni…  内容 1)7月、8月の水害対応について 2)公益財団法人 日本宗教連盟主催セミナー「防災・減災、災害時の地域協力:社寺教会施設の活用を考える」(5月18日)報告

2022-09-05 22:24:38
拡大
何もせんほうがええ @MITARAI_H

(社説)「備えない」防災 日常との垣根をなくす:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… 「防災の必要性はわかっていても、そのために行動を起こすのはハードルが高い。そこで、特別な準備をするのではなく、普段使うものを非常時にも役立てる意識を持とうと、」⇒

2022-10-06 06:38:51
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「防災専門家の佐藤唯行さんは「フェーズ(局面)フリー」を提唱する。局面ごとの境目をなくそうという、発想の転換である。」  「イメージできないことに備えるのは難しい。想像の壁ともいう。そこで『いつも』と『もしも』の壁をなくすのです」⇒

2022-10-06 06:40:18
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「例えば、速乾性のある服を着るようにしていれば、突然の豪雨でぬれても、不快さは軽減される。火も水も使わぬ即席料理を普段から作っていれば、災害時も慌てない。要は自然な快適さと切り離さないことだ。「備えない」防災とも呼ばれる。」⇒

2022-10-06 06:41:53
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「この概念を取り入れた商品開発も進む。キャンプ用のソーラーランタンは雨に強く、停電時の照明に」「「計量目盛りつきの紙コップは、避難時の授乳や炊飯に」「紙コップは佐藤さんが代表理事を務める協会から、「日常時、非常時とも価値がある」として推奨される「フェーズフリー認証」を受けた。」⇒

2022-10-06 06:44:04
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「似た発想で普段から「行きたくなる」避難所を考えた自治体もある。 広島県熊野町の熊野東防災交流センターにはシャワー室があり、ペット部屋やドッグランを」「愛媛県今治市はごみ処理施設「バリクリーン」に避難所機能をもたせた。ふだんは卓球場や研修用に貸し出し、通い慣れた避難先をめざす」⇒

2022-10-06 06:46:13
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「15歳以上の1万人を対象にした内閣府の防災に関する意識調査(2016年)によると、住む地域での大災害の発生可能性について、「ほぼ確実」「可能性は大きい」と答えた人が6割を超えたが、備えに取り組んでいる人は38%にとどまった。 フェーズフリーは格好のヒントとなろう。」⇒

2022-10-06 06:47:18
何もせんほうがええ @MITARAI_H

「もちろん過去の災害を教訓に、ハザードマップの確認、地域での防災訓練といった地道な活動や、災害時の行動計画を作ったり、家具を固定したりといった対策が大切なことは変わらない。その上で、日常も豊かになる形でどう無理なく防災を深化させるか。一人ひとりが最良の方法を考えたい。」

2022-10-06 06:47:49
何もせんほうがええ @MITARAI_H

今朝の朝日新聞福島地域面。「疑い」の掲載を続けるが、この記事の懸念が正当であれば、コロナの陽性程度にガン患者が確認されることになる。懸念は懸念のままであってほしいが、この記事を書いた記者たちは懸念で終わることを強く望んでいるのだろうか? twitter.com/MITARAI_H/stat… pic.twitter.com/3BwLnmgZvJ

2022-10-06 20:14:01
拡大
1 ・・ 8 次へ