「娘に毒親と言われ絶縁されてる」と語る性同一性障害の父親、娘から性的虐待を暴露される

27
椎名なぎさ @mojibake_txt

またちょっとわからない事があるんで特に親世代の人に聞きたいんですが 自分の子供が男性として 女性として成長する事に興味はありますか? 仰ってる方の言い方で書いてるので ◯性として、というのがどういう定義なのか真意はわかりません。 前後の文脈からは 「体の」成長を指すようです

2020-06-14 16:13:01
椎名なぎさ @mojibake_txt

@IrishWhisky_Otr 私の父親は、私が女性として成長する事に興味があるし、隠す必要ない感情だと思っているようなので どこの親も自分の子供の胸やら性器やらがどれくらい大きくなっただの、体つきが女っぽく男っぽくなっただの、そんなふうに自分の子供を見る時があるのか知りたかったんです

2020-06-14 16:26:32
ぴこりん @KrYJ4rVW567fsf0

#今年も残りわずかなので2020年一番想定外だったことを発表する 昨年春頃まではアパートを訪ねて談笑する事もあった娘に、“毒親”呼ばわりされて絶縁状態になった事(T_T) 以前の生活にその要因がある事は理解できるとは言え、せっかく普通に接していた状態からの掌返しの切欠が分からず困惑。いや混乱。

2020-11-25 22:58:07
ぴこりん @KrYJ4rVW567fsf0

@yomichiyuki 私の娘も演劇界で頑張ってますが、どうも“不幸”を売りにしてるフシがあり、危惧しています(T_T) 名の売れた人が後から“実はこんな大変な時期を過ごした”とか公表するのはいいのですが、それを表に出して名が売れた人を私は知りません(T_T)

2021-11-13 14:21:34
ぴこりん @KrYJ4rVW567fsf0

@lwmdYMQysZjg 不幸を“ウリ”にできるのは、本当に不幸な訳じゃないから… だと思っています。私の娘もどうやらそのクチなようで、私自身も“不幸の原因”として毒親呼ばわりされてます(T_T) 自ら闇を纏うが如しで、いい傾向ではありません😥

2022-04-06 21:09:06
ぴこりん @KrYJ4rVW567fsf0

@DraZ400 今の私は娘に“毒親”呼ばわりされて忌み嫌われてる状態。 でもそれが人生を前に進める原動力になってるならいくら憎まれたっていい。 ただ、“不幸”をウリにして大成した者などいない事は誰か教えてやって欲しい(T_T)

2022-04-12 06:18:36

関連情報

リンク Wikipedia オートガイネフィリア オートガイネフィリア(英:Autogynephilia)とは、男性が自身を女性だと思うことにより性的興奮する性嗜好のパラフィリアの一種。(注:精神医学の世界ではオートガイネフィリアは性同一性障害に似ているがその範疇には含まない、注意深く鑑別すべき精神医学的概念とされる) 1989年にカナダの性科学者レイ・ブランチャードによって定義された。語源はギリシャ語のαὐτός(自分), γυνή(女性), φιλία(愛)、すなわち「女性としての自分を愛する」という意味である。日本語では「自己女性化愛好症」「自己女 38 users 1
リンク Wikipedia ペドフィリア ペドフィリア(英: pedophilia)とは、幼児・小児(通常13歳以下)を対象とした性愛・性的嗜好のこと。略して俗にペドと呼ばれる。類義語には小児性愛(しょうにせいあい)・小児愛(しょうにあい)・児童性愛(じどうせいあい)・婉曲的に幼児好き(ようじずき)がある。思春期の子どもへの性的嗜好はエフェボフィリア(英: ephebophilia)という。 医学的疾患(性嗜好障害)を指して使われるが、一般に障害とまでは言えない小児への性的嗜好全般を指す場合もある(児童性虐待者についてはチャイルド・マレスターを参 51 users 46
リンク bsd.neuroinf.jp パラフィリア - 脳科学辞典 2 users
リンク Wikipedia クィア クィア(英: Queer)とは、「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」などを表す言葉。同性愛者への侮蔑語でもあったが、1990年代以降は性的少数者や、LGBTのどれにもにあてはまらない性的なアウトサイダー全体をも包括する用語として使われている。 「Queer」という言葉が英語圏では偽造酒や男性同性愛者のことを指したために、19から20世紀にかけては、主にセクシュアル・マイノリティに対する蔑称、差別用語として用いられた。 1990年代になって、セクシュアル・マイノリティの一部の者たちは、侮蔑用語となった「クィ 29 users 82
リンク Wikipedia ガスライティング ガスライティング(英: gaslighting)は心理的虐待の一種であり、被害者に些細な嫌がらせ行為をしたり、故意に誤った情報を提示し、被害者が自身の記憶、知覚、正気、もしくは自身の認識を疑うよう仕向ける手法。例としては、嫌がらせの事実を加害者側が否定してみせるという単純なものから、被害者を当惑させるために奇妙なハプニングを起こして見せるといったものまである。 「ガスライティング」という名は、『ガス燈』という演劇(およびそれを映画化したもの)にちなんでいる。現在この用語は、臨床および学術研究論文でも使われ