国際男性デーとフェミニズムと爆発的な何か

13
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ
小山(凍) @iikagenni_siro_

「女性差別の証明にエビデンスは必要ないが、男性差別の証明にはハイレベルなエビデンスを求めます」といういつものフェミ騎士おじさんの勃起的主張ですね。 twitter.com/naoya_fujita/s…

2022-11-23 12:34:11
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

結論までに飛躍しすぎなんですよ。解釈には恣意性があるので、解釈者のバイアスやイデオロギーの影響を受けまくるわけです。なので、説明可能な複数の解釈(先行研究も含めて)を並べて、一つ一つに反論に対する反証をさせながら議論を進めていくのが、領域によりますが、通常の論文の手続きですよ

2022-11-23 11:52:20
ストナンおっさん @npoyaji07y

「管理職の大半が女性である」という事実から「女性差別(家父長制)がある」という結論が導き出せると言いながら、「女子の方が進学先を口出しされた事は少ない」というデータから「女性は低い地位でいいという風潮はない」とは言えないって、、前者と後者でどれだけ証明の度合いが違うというの? twitter.com/naoya_fujita/s…

2022-11-23 21:40:03
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

他人にだけは無限に詳細な論拠や解決策を求め、いざ出ると「分断を煽るな」というダブルバインド。かれらはこれを何年も繰り返してきた。俺がこの業界に来てから今日までなんも変わっていない。

2022-11-23 11:53:54
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

自分はガバガバな根拠や個人的エピソードで主張を正当化、他人には延々と根拠や解決策を要求しつつ出てきたら道徳的に論難して精神的勝利。万が一追いつめられたら「どっちもどっち」「『社会構造』が問題だ」で切り抜ける。 正直いって、ずっとそのままの姿で元気に過ごしていてほしい。

2022-11-23 11:56:18
小山(凍) @iikagenni_siro_

そもそもの発端のこれも、 「お前ら女性差別的な非モテインセル(妄想)とは違い、フェミニストな俺様には理解のある彼女ちゃんが居るんだよなぁ…(ニチャァ)」 というチンポビンビンのイキリツイートでしかない気がするんですよね。 twitter.com/naoya_fujita/s…

2022-11-23 11:58:24
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

あんまり声高に言うことではないかもですが、ぼくが結婚したとき、ぼくは非正規(非常勤講師)で、年収100万円代、妻は正社員でぼくより遥かに年収があり、しかも年上でした。「弱者男性」が出るのは女性の上昇婚志向のせいだ!と怒っている方は、ぼくの妻をもっと賞賛するといいかと(笑)

2022-11-21 10:34:01
小山(凍) @iikagenni_siro_

フェミ騎士おじさん、ナイーヴな弱者男性を自称しながらチンポビンビンにしてイキリマウントするの大好きなんだよな。口先では「男らしさ」を否定しつつ行動はマッチョな昭和のホモソーシャルまんまなのがこの世代のリベラル中年男性。

2022-11-23 12:05:44
藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』刊行予定 @naoya_fujita

国の政策を盲信するわけではないですが、政策はエビデンス、データ、解釈を元にしていて、その元になるのは学者たちが手続きや議論を経て出した結論なわけですから、多分そのような単純な誰でもわかる反論は既に検討され否定されてるんじゃないの、とぼくは素朴に思います gender.go.jp/kaigi/renkei/p…

2022-11-23 12:01:13
小山(凍) @iikagenni_siro_

「そのような解釈は下せない、なぜなら国の政策は正しいから」と反論する博士号持ちの大学教員がいるらしい。 pic.twitter.com/eIuKGP7RYW

2022-11-23 12:42:55
拡大
rei@サブアカウント @Shanice79540635

1般的に社会科学では「フェミニスト政策が盛んな国ほど指導的地位に就く女性が少なくなる」と解釈されていて、例えばヨーロッパでは民間企業CEOの32%が女性だけど、男女平等超先進国の北欧は13%。またノルウェーはクォーター制度を8年続けても大企業女性CEOを作れなかった cato.org/policy-analysi… twitter.com/iikagenni_siro…

2022-11-23 13:37:20
小山(凍) @iikagenni_siro_

「そのような解釈は下せない、なぜなら一般的にはそう考えられてないから」とか博士号持ちの大学教員が言ってんのマジでキツいだろ。本当に人文系の博士号って知能を保証しないんだな。 pic.twitter.com/4wWuYl06eb

2022-11-23 11:36:16
rei@サブアカウント @Shanice79540635

「女性は男女平等社会になるほど指導的地位につかなくなる」のはGender-equality paradoxとして学術的に世界共通傾向として確認されてるんだけど、この現象自体の解釈は別に女性指導者の少なさを女性差別(男性特権)の証として論じる日本の人文学者、あまりにもアップデートされてなくて本当に厳しい

2022-11-23 13:46:18
藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』刊行予定 @naoya_fujita

これらを見て、「女性差別はない」「男性特権はない」と言える人の思考には本当に付き合いきれないです。「あるけど」という次の段階の問題として、弱者男性などの問題をあげたり、あまり社会に出ない方が人生にプラスになる女性もいるのでは、みたいな話をするなら分かるんですが twitter.com/naoya_fujita/s…

2022-11-23 13:00:44
ピンフスキー @hideyosino

これ「指導的地位や就業における管理職の割合は女性が少ないね、だから増やしていこうね」とは言ってるけどその原因には触れてないよね。特権があるとは言ってない。差別があるとは言ってない。女が働きたがらないとも言ってない。 エビデンス…?

2022-11-23 14:01:12
早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat

この「下方婚したくなるようにならない男性側の意識改革、努力不足」とは、 "我が家を心地よい空間にしてあげて、おいしい食事と優しい癒やし、性的な満足を提供すること"らしいです。 これ、女性にも同じこと言えます? 女性に"女らしさ"を求めるのは政治的に正しくなくできないのに男には求める。 twitter.com/naoya_fujita/s… pic.twitter.com/c6X3qWRwcz

2022-11-23 14:21:35
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「女性の上昇婚志向のせいだ」という「解釈」は、だから男性は悪くなく、女性は責められても仕方ないという思想を正当化します。しかし、その解釈が正しいと主張するためには、ぼくの示した別の解釈「下方婚したくなるようにならない男性側の意識改革、努力不足があるのでは」を否定する根拠か要ります

2022-11-23 10:32:20
拡大
早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat

結局、男の問題は自己責任として冷やかし、 女の問題は社会問題としているだけですよね。 現代において、男を叩いても嘲笑しても怖くないけど、女の逆鱗に触れると大学の職も失いかねないですから。 まるで、"自分より弱いものをたたく「弱者男性」"みたいですね^^ asahi.com/articles/ASQCL…

2022-11-23 15:29:20
早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat

男が下方婚しているケースの方が圧倒的に多いですが、彼らが自分の妻に "我が家を心地よい空間にしてあげて、おいしい食事と優しい癒やし、性的な満足を提供すること" を求めることが許されていますか? 時代遅れのモラハラ夫として即炎上でしょ それが女性となると、男に求めて当然になる。 pic.twitter.com/x7stWhqpuh

2022-11-23 15:45:54
拡大
YS@GPCR @YS_GPCR

男が家事や育児をしようとなった途端昭和もびっくりするほどの甲斐甲斐しく献身的な花嫁像が要求される twitter.com/HayakawaHayat/…

2022-11-23 15:24:11
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

「女は男のケア要員ではない!」とか言われていた話が、彼の「下方婚したくなるような男」の議論では平然とその男女逆転版が登場するのに驚かされるが、もしかして藤田氏はフェミの主張もまともに読んでないのかもしれない。 twitter.com/HayakawaHayat/…

2022-11-23 16:16:59
YS@GPCR @YS_GPCR

放射脳や反ワクと同じ論法をアカデミアからやるのがジェンダー領域 twitter.com/terrakei07/sta…

2022-11-23 15:34:29
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

もう何回目だって話ですが、論敵の主張を読むって大事なんですよ。格ゲーで上級者になりたきゃキャラ対策するでしょって話。

2022-11-23 16:18:26
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

上昇婚する女に「貞淑で甲斐甲斐しい奥さん」の役割を求めるのは「女は男のママじゃない/ケア要員ではない」「昭和的・家父長的価値観を捨てろ」などと徹底的に糾弾されてきたのだが、なぜか男が養われたければ「貞淑で甲斐甲斐しい奥さん」の男女逆転版をやることが求められる。

2022-11-23 16:23:02
雁琳(がんりん) @ganrim_

いやー、藤田直哉、普通に素晴らしい嫁さんに出会えて良かったとだけ言っておけば良かったのに、その話で女性の上昇婚をきちんとしたデータに立脚して問題視する弱者男性論者を腐そうとするからクソ極まりない訳で……

2022-11-23 00:08:47
藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』刊行予定 @naoya_fujita

青田買いだ文化資本だの言う人が多いですが、皆さんの大好きな統計、データとしては、下方婚の一事例として数字になるはずですよ。背景がどうかなんて、それもまた別にアンケート取ったりしなきゃ分からないし、クロス分析とかしないと因果や相関も断言できないのでは twitter.com/ganrim_/status…

2022-11-23 19:07:47
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

これくらい面の皮を厚く生きていくこと自体はマジで重要なので弱者男性は見習ったほうがいい twitter.com/naoya_fujita/s…

2022-11-23 19:28:51
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

じゃあ「男性特権のある証拠(社長の数)」として自信満々に出していたアレはなんだったのだろうかという話になるな。

2022-11-23 19:30:18
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ