2005年のキャンセルで、脳の話題が誰も言えなくなった

女性に理系が少ない理由、単純に女性1般傾向として好まない…という他に「脳の性差」が強く影響してるっぽいんだけど、2004年に統計を出したHelmuth Nyborgがキャンセルされかけ、2005年にそれに少し触れたハーバード大学学長Lawrence Summersがキャンセルされた事により、誰も指摘出来なくなっている
2022-11-12 20:04:28
ローレンス・サマーズの発言の原文みると散々「あくまで最新の研究から見た仮説だけどね」と断りを入れたうえで、「男女の脳ないし知的能力に性差はない…というのはファクトよりイデオロギー的なモノになってないか?」程度なんだけど、それでもキャンセルされたという web.archive.org/web/2008013002…
2022-11-12 20:12:23脳はタブーだった

@Shanice79540635 @AnonymousLonger 脳の可塑性が大きいことは既にわかっているので「後天的な脳の『使われ方』に性差があれば脳の性差も発生し得る」ことも当然に推定される話なのだけど、ポリコレ弾劾が横行するとそうなっちゃいますね…。ただ、脳も性差無いというのに学力テスト免除しなくちゃならない理由がわからなくなる訳だけど。
2022-11-13 04:14:57
@Shanice79540635 脳内に分布して明らかに知能面に影響を与えるホルモンが女性ホルモン、男性ホルモンだなんて区分されてるのに男女間で脳になんの違いも見つからない、なんてことはあり得ない気もする
2022-11-13 04:42:43
@Shanice79540635 知能格差のタブー感凄い… 身体は遺伝や性別の傾向があるのに、どうして脳ミソは無いと思うのか。
2022-11-12 21:59:39地球は400年前に戻った

@Shanice79540635 地動説を唱えたら教会から破門されたガリレオと同じですな。昔は「教会」だったものが、今は「ポリコレ」に変わっただけ。
2022-11-12 21:09:10