
『ネウロ』『暗殺教室』『逃げ上手の若君』松井優征先生がレジェンド作家もやっていない、少年ジャンプ史上初の記録を達成したらしい
-
takatou_sub
- 163570
- 246
- 36
- 9
ジャンプ史上初らしい

2021年1月より週刊少年ジャンプで新連載開始!『逃げ上手の若君』(松井優征最新作)の公式アカウントです。最新情報や裏話などを、つぶやいていきます。もちろん「ネウロ」や「暗殺」の話も!よろしくおねがいします!

本日11/28(月)発売の 週刊少年ジャンプ52号の #逃げ若 は⁉️ 火花散る 時行と今川の競馬🐎 総大将の勇士に 北条軍の士気も上昇🔥 亜也子と息ピッタリの 乗り換え技で 時行が逃げる‼️ #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/QdVkmnCzAF
2022-11-28 11:00:01


松井優征先生、今週発売の少年ジャンプ52号で「逃げ上手の若君」88話掲載で10巻掲載分に到達という事で。 「週刊少年ジャンプで初連載作品から別作品3作連続10巻以上の長期連載達成」 少年ジャンプ史上初の記録達成、おめでとうございます!! #wj52 #少年ジャンプ #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/E7MP2qd1xJ
2022-11-28 06:28:45



2004年にネウロの読み切り版で漫画家デビューしてから以下のように。 魔人探偵脳噛ネウロ(2005〜2009) 暗殺教室(2012〜2016) 逃げ上手の若君(2021〜) 作品の題材はどれも少年ジャンプでは「鬼門」とされるジャンルで連載しての達成なのでそれもスゴイ。 #wj52 #少年ジャンプ #逃げ上手の若君
2022-11-28 06:41:28

次の記録は ・初連載作から別作品3作連続100話到達→残り12話で達成 ・歴史上に実在した人物が主役の作品の最長連載達成 でしょうかね。 ちなみに現在の記録は原哲夫先生「花の慶次-雲のかなたに-(原作:隆慶一郎)」の全18巻 #wj52 #少年ジャンプ #逃げ上手の若君 twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-28 11:59:59
なお、時代劇作品の最長連載は和月伸宏先生の「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」の全28巻なので、今までの連載を考えるとやや厳しいか。 #wj52 #少年ジャンプ #逃げ上手の若君
2022-11-28 12:06:33ジャンプならではの偉業

文筆家。最新刊『 #我はおばさん 』 / #ハジの多い人生 / #嫁つも / #天国飯と地獄耳 / #40歳までにコレをやめる #오카다이쿠 / #女の節目は両A面 / #哲学対話茶会 / Writer based in NYC. See also instagram.com/okadaic

こういう記録、気にはなっていたのだが、まさか松井優征先生が保持しているとは思わなんだ。でも、言われてみればそうなのか。という意外性も含めて松井優征先生ぽい。それにしたって「ジャンプ史上初」ってすごいな!? 前例、無いんだな。 twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-29 08:00:35
続)これ多分、野球をよく知らない人にはイチローの記録の何が凄いのか(大谷やジャッジの記録ほどには)わからない、みたいな話ですよね、いや、野球を知らないのは私なんですが……。
2022-11-29 08:00:36
初連載〜3作目まで全て10巻以上連載はジャンプ史上初とのことで。 松井先生おめでとうございます。 ジャンプという土壌が、入れ代わり立ち代わりが多い。2作目までと3作目からの扱いが違う。という2点が他の雑誌と違うって事なんだろうなぁ。 twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-29 06:49:19
>「週刊少年ジャンプで初連載作品から別作品3作連続10巻以上の長期連載達成」 確かに思い返してみれば他にいないですな… それだけ松井先生が凄いということでもあるし ジャンプはヒット作家でも人気が出なければ容赦なく打ち切るというシビアな戦場であるという証拠でもある twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-28 21:38:54
なるほど、言われてみりゃジャンプで連続10巻以上って条件になるとレジェンドクラスでも達成できてないのか twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-29 00:52:02
意外といそうでいないんや〜って思ったけど長期連載(50巻以上)とかジャンプ多いからってのもあるか twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-29 05:41:17
>「週刊少年ジャンプで初連載作品から別作品3作連続10巻以上の長期連載達成」少年ジャンプ史上初 これが史上初の時点でジャンプの層の厚さと見限りの速さを感じる
2022-11-29 15:15:31
10巻ってだいたい2年半 少年誌のアンケがどんだけ恐ろしいものかっていう twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-29 04:36:37
長期連載経験作家の多くが2作目を当てられない傾向の週刊少年ジャンプで3作連続・単行本10巻達成は松井優征先生、まじ偉業だよな。
2022-11-29 23:31:17
多分漫画界の歴史でも数える程しかいない、狙って安定したクオリティを維持して話もコントロール仕切るタイプの天才だよなぁ。 しかも、それを複数作品で出来るという、マジで化物じみた天才。 twitter.com/terry_rice88/s…
2022-11-28 20:52:31
松井先生、凄い!しかも、謎解き・教育・歴史と、3作ともジャンルが違うのに成功させるところが。さすが、生存戦略に特化した、ハイパーロジカルクリエイターだわ。
2022-11-29 22:48:34
しかし改めてジャンプって過酷なんだなと思いますね…1発当てて歴史に名を残すタイプの大天才の方がむしろ多い世界だろうから、こういう戦略を意図的に展開してるの控えめに言ってこわい
2022-11-29 23:17:01