被災地を助ける復興プロマネの形って? #pmil1008

被災地支援に使えるプロジェクトマネジメントの取り組みについての議事録です。概要は下記。日頃そういうものに接してない現場で何をどうすれば復興は回るのか。 http://tweetvite.com/event/4fmr
5
停電なう @teiden_now

計画停電の問題。BCPではこんなことは想定していない。BCP=まるっと言うと災害時の事業継続計画。緊急時だけでなく、長期的にどう進めていくかの考え方。もうあの工場からは入荷できないよね、ならどうする、みたいなもの #pmil1008 #pmil hiro93n

2011-10-08 16:02:26
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

計画停電の問題。BCPではこんなことは想定していない。BCP=まるっと言うと災害時の事業継続計画。緊急時だけでなく、長期的にどう進めていくかの考え方。もうあの工場からは入荷できないよね、ならどうする、みたいなもの #pmil1008 #pmil

2011-10-08 16:02:03
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

-----BCP/BCMプログラムにおけるPMとITSMの拡散について。 #pmil1008 #pmil

2011-10-08 15:59:05
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

アウトソースしている要素について、オーナー側が「アウトソースしてるから災害時にどうなってるかなんて知らない」ではNG。どういう体制が引かれているか、どう復帰させていくのかは理解しておくべき #pmil1008 #pmil

2011-10-08 15:58:30
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

組織の中の人が自走して緊急的な動きができるためにはどうしたら良いのか。PMの観点でも改めて確認してみた #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:55:00
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

災害後に2時間でサイトを立ち上げたGoogle。元々持ってた仕組みを日本版にローカライズ。安否確認用にリリース進めた #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:53:38
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

複数のプロジェクトが一つの組織の戦略を実行するためにどうすればいいのか、という活動をPMIが進めている。PMBOK自体も1983から始まって発展しているが、その他のモデルも必要になってきている。バランススコアカードの仕組みも活用 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:51:45
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

現地のプロジェクトをパイロットケースとしてプログラムマネジメントに形に落としている。計画と実行を一回りさせてみる。できるだけ実践する。リアルタイムでPDCAですね #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:50:14
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

理想ロジックを現場で使えるものに変えるのは必要なことだけど、それを日頃仕事にしてる人なわけではなく、かつ災害時に、色んな人を動かしていくためには、即使える、即戦力的な形に落としてあげないと使えないよね。「で、俺らは結局何をすればいいの?」 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:47:13
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

災害直後、何をやっていいのか、助けなくては行けない。プロマネは何をすればいいのか。何かやらなきゃ行けない感があるけど、どこにどういうニーズがあるのか分からない。災害直後ボランティアしたいけど、どこ行っていいのか分からないというのと同じですね #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:45:51
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

そこから飛び出した人たちが、災害復興時のプロジェクトマネジメントがPMBOKではできない結論を出した。何が違うのかというと、単一のプロジェクトだけを進める訳ではなく、いくつものプロジェクトが複雑に絡み合って進んでいる。アプローチしきれない。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:44:21
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

PMIのやることなのでPMBOK中心、グローバル標準で進めるようになるが、改めてパッケージ化してみたときに、形式化している所に間違いがあった。あちこちで発展させたつもりが、硬直化、挫折化してしまうことに繋がった #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:43:25
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

一日で現地でPMについて説明してもうまく行くとは限らない。でも現地で必要なことは、実際プロジェクトマネジメント。サポーターがついて、現地で自走できるようにしたパッケージを計画した。インド洋津波のときに喜ばれたもの #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:41:45
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

1週間、1ヶ月経ってテレビが復旧。身近な機器にラジオが入ってるのもあるので確認しとくとよさそうですね。iPodやアプリなんかでも。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:40:27
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

普段はテレビ、ネットが中心。震災直後からはラジオが中心。沿岸部と内陸部を合計した数字なので、沿岸部は色々と流されてしまった。せいぜいカーラジオ。ガソリンがなくなったら使えない。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:39:30
にゃー @suzuno_ne

RT @hiro93n: 南三陸町の図書館復帰計画や、netTVの「復興NOW(仮称)」、仙台市の故郷復興プロジェクトを進行中。大丈夫なものは大丈夫なんだ、という発信。観光でも何でも来てくれていいんだよ、というのがないと、行きにくい人もいますね。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:38:34
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

南三陸町の図書館復帰計画や、netTVの「復興NOW(仮称)」、仙台市の故郷復興プロジェクトを進行中。大丈夫なものは大丈夫なんだ、という発信。観光でも何でも来てくれていいんだよ、というのがないと、行きにくい人もいますね。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:35:24
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

地方の情報インフラがどうなってるか、というのは、確かに東京等の都市部にいるだけじゃ想像できないね。。。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:34:01
LULU @jupimartmk

RT @hiro93n: ITILのエンジニアの集まりなので、業務支援としてできることをやろうと決めた。地域のコミュニティ、直接住民だけでなく現地のNPOや自治体を含めての支援。支援する人を後方支援する。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:33:50
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

情報行動調査を実施。実際に震災が起こった時に、住民がどうやって情報を手に入れたのか、そしてその情報は役に立ったのかどうか。3000人くらいにアンケートし報告。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:33:23
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

ITILのエンジニアの集まりなので、業務支援としてできることをやろうと決めた。地域のコミュニティ、直接住民だけでなく現地のNPOや自治体を含めての支援。支援する人を後方支援する。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:32:09
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

震災直後から活動開始。ISPP立ち上げて、4月には現地にに入り可能性模索。現実に見ると、TV等で取り上げられているものとは全く違う印象。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:29:52
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

図書館の再生を実施する。地域の中では重要なコミュニティ。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:28:44
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

災害復興支援を行っているNPO(ISPP)。プロボノ活動を進めている。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:27:54
ymtk|Takahiro YAMAGUCHI @hiro93n

災害復興支援としてプロジェクトマネジメントに何ができるのか。日々人の入れ替わるボランティアセンターの運営がすごい、という話はよく聞きましたね。 #pmil #pmil1008

2011-10-08 15:26:54