「ゴリラの社会に探る人間家族の起源」

京都大学主催の講演会に関するつぶやきです。 (ケータイゴリラ @keitai_gorilla がつぶやいています)
1
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

本日は京都大学主催「ゴリラの社会に探る人間家族の起源」に参加しています。ケータイゴリラもお世話になっている山極教授のご講演です。

2011-10-08 16:29:46
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

会場は満員です。山極教授の興味深いご講演が続いています。 http://t.co/Wa4krYAY

2011-10-08 16:30:58
拡大
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「ゴリラのドラミングは攻撃や威嚇のようなイメージがありますが、対等生の維持、遊びの誘い、好奇心があるなどという意味をもっています。」

2011-10-08 16:39:55
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「人類固有の生活史をみてみると、700万年前に直立二足歩行が始まり、200万年前にようやく膿容量が増大してきました。500万年間は脳が小さいまま二足歩行をしていたのです。」

2011-10-08 16:43:25
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「ゴリラの新生児は1年かけて、産まれたときの2倍の脳容量になります。また、ゴリラは5歳になると約50kgの体重になります。人間の成長の仕方と比較すると異なっていることがわかります。」

2011-10-08 16:49:11
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「2001年の厚生労働省調べによると、人間の死亡率は、男女ともに12〜18歳頃の思春期辺りに、心や身体のバランス、脳の成長ともバランスを崩すため、死亡率が急に上昇します。」

2011-10-08 16:54:55
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「アウストラロピテクス・チンパンジー・現代の人間の肋骨を比較すると、人間は脳が大きくなり始めた200万年前頃から、類人猿とは違うものを食べていたことが最近分かりました。」

2011-10-08 16:57:48
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「遊びは、共感を育てます。遊びは経済的な目的をもたず、力のバランスを図る必要があります。もちろんゴリラもよく遊びます。イヌやネコが遊びたがっているのを人間も感じ取ることができると思いますが、遊びとはユニバーサル(種を超えて共通)なのです。」

2011-10-08 17:04:44
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「ゴリラは、2個体よりも複数で遊ぶことがよくあります。これは結構難しいことです。ちなみにゴリラには、笑い顔もあるし笑い声もあります。笑える動物は、ゴリラ、チンパンジー、そして人間だけです。」

2011-10-08 17:09:51
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

ただいま会場では、ゴリラが笑っている様子、ゴリラがフクロウと遊んでいる様子、ゴリラがカメレオンを観察している様子の動画が紹介されています。

2011-10-08 17:11:07
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏26〜28歳までの2年間、ルワンダでゴリラとともに生活していたそうです。昔友達だったゴリラに会いに行ったときの映像がNHKで放映されたそうなので、これからその映像を会場で拝見します。

2011-10-08 17:12:58
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「1980年に出会った2匹のゴリラたちに、2008年に会いにいきました。当時6歳だったタイタス、9歳だったタックは、とても老いていましたが、私に気づいてくれたようでした。滞在するにつれて、老いた顔から徐々に当時の子供の頃の顔に変化していったのです。」

2011-10-08 17:20:45
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏が約30年ぶりに2匹のゴリラに再会したときの映像をみています。 http://t.co/f0hFV7qk

2011-10-08 17:22:59
拡大
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「人間の認知症の方にもみられると聞きますが、昔の人形や写真をみると、ふっと体ごとその時に戻ったような感覚になり、突然昔の歌を歌いだしたりするということがあります。記憶というのが言葉として整理されていないものである、ということがわかります。」

2011-10-08 17:24:47
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「ゴリラは、相手と一時的な感情の世界に入ることができます。これは共感能力の発達がなされているということです。」

2011-10-08 17:26:42
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「ゴリラはあいさつをするとき、必ず相手と向き合わないと気が済みません。見つめ合う社会で生きているのです。」

2011-10-08 17:32:27
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「見返りを求めずに相手のためになることをする、という行動が、人間の社会にはみられます。よって人間には、家族が作られ、共同体が作られているのです。」

2011-10-08 17:35:12
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極教授の著書をご紹介します。「ヒトの心と社会の由来を探る」 http://t.co/EFCmWqXF (PDFファイル)

2011-10-08 17:37:19
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

最後は質疑応答の時間です。最初の質問は「ゴリラが4亜種いると伺ったのですが、どんな種類があるのか教えて下さい。」とのことです。

2011-10-08 17:38:05
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

山極氏「4種類いるのは正解です。東に2種類、西に2種類といわれています。ちなみにクロスリバーゴリラはナイジェリアにいて、一番数が少なく200頭ほどしか生きていません。マウンテンゴリラは最近数が増えて810頭になりました。」

2011-10-08 17:39:15
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

質問「ゴリラの視力は?」山極氏「あまり遠くは見えません。人間よりも視力は悪いです。視力検査をしていないので分かりませんが、あまり焦点をあわせられないのではないかと思います。でもダンゴムシと戯れている様子をみたことがあります。」

2011-10-08 17:41:03
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

質問「ゴリラの体温はどのくらいですか?」山極氏「ゴリラを手をにぎりあったことがありますが、人間より少し熱いです。息がかかって生暖かい感じがしました。」

2011-10-08 17:43:45
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

質問「直立二足歩行によっての利点はありますか?」山極氏「オスもメスも、直立二足歩行の方がエネルギー効率がよいと言われています。」

2011-10-08 17:50:34
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

質問「ゴリラは血縁とは関係なく子育てをすると伺いましたが、詳細を聞かせて下さい。」山極氏「若いメスが子供を産み、実際の父親が死んでしまった場合は、兄が父親としてその子供を育てるということがよくあります。ゴリラのオスはどういう認知をしているかは分かっていません。」

2011-10-08 17:52:38
ケータイゴリラ @keitai_gorilla

これで本日の山極氏のご講演「ゴリラの社会に探る人間家族の起源」のツイートを終了します。ありがとうございました!

2011-10-08 17:54:01