#melc2022_1110

tnlabのゼミのつぶやきです。今回は以下2つを行いました。 ① ワークショップ#18(制作WS:10月分ツイート) ② カフェゼミ企画ミーティング
0
さるのり @sarunori_chan

誰かのパソコン1台を真ん中に置いてyoutubeとか音楽アプリの画面を開いたままにしておく。BGMは各自で変えたり止めたり。#melc2022

2022-11-10 20:38:19
長岡 健 @TakeruNagaoka

@shiaisyuryo やってみる事が大事。直感と好奇心で動く。そして、じっくり振り返る。経験学習です。 #melc2022

2022-11-10 21:02:44
長岡 健 @TakeruNagaoka

@roro711_25 その人次第。どういう意図があったのかは、本人にしか分からない。他者は「へーそうだったんだ」としか言えない。ちなみに、文章を読んだけど、対話をしたくなるような興味深い内容だった。#melc2022

2022-11-10 21:06:53
長岡 健 @TakeruNagaoka

@sarunori_chan そんな事にはならないです。カフェゼミはいつでも楽しい。でも、「もっと楽しくしよう」という気持ちは大切だ。 #melc2022

2022-11-10 21:10:50
せんざい @H_babal

妄想紙、折角途中まで思ったことを書いてたのに、誰かの役に立つことを言わなきゃと思って最後の最後に「普通」なことを書いた。書いた時のあのスッとした「まとまりました」みたいな感じがつまらなさなんだろうな #melc2022

2022-11-10 22:12:25
グラ @joji_kehi

組織論や越境先で学んだことをゼミで実際に試したり、活かせているか ゲストの話を聞いて良いと感じているだけか 実践する場所はある ゼミは経営組織論Ⅲ #melc2022

2022-11-10 22:52:07
長岡 健 @TakeruNagaoka

@player_one000 つまり「遊ぶように働く」も、「プレイフルにいこう!」も、あなたたちには無意味なので、別の道を探るのかな。なるほど、それもありですよね。自分にあった方法でやればいいのですから。 #melc2022

2022-11-10 23:06:50
長岡 健 @TakeruNagaoka

@hoseizemisei110 私にはオリジナルにこだわらない。言語化したい事を言語化できたなら、オリジナルであろうがなかろうが気にしない。もし既存の言葉で表現出来ないなら、新しい言葉で表現する。 #melc2022

2022-11-10 23:10:34
長岡 健 @TakeruNagaoka

@sarunori_chan それは受験だけの特殊な評価基準。就活でもテンプレ通りの方が評価が高いなんて話どこが情報源? 仮にそういう企業があったとしても、そこからその企業の組織文化が見えるね。 #melc2022

2022-11-10 23:13:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

@roro711_25 そういう行為が求められている実践の中で試行錯誤すること。 Learning in situ #melc2022

2022-11-10 23:17:49
長岡 健 @TakeruNagaoka

①自作自演②脱予定調和③アマチュアリズム カフェゼミの3つのコンセプトに賛同するか、しないか。それが最も重要なこと。全く強制されていない。その意味を深く考えた上で、一人ひとりが自分で答えを出す。忖度は不要。#melc2022

2022-11-11 00:23:09
ノノカ @_xxxxxxgirl_

自分の言葉を紡ぎ出すって普段話す言葉からにも言えるなと思う。そこまで思ってなくても「めっちゃ」とか「すごく」って言いがち。ありきたりな言葉に頼るクセがつくと、自分の本来の感情とは少しずつズレが生じるな。 #melc2022

2022-11-11 09:16:51
ノノカ @_xxxxxxgirl_

「自作自演」って負のイメージ持ってた。「やらせ」とイコールなような気がしていた。 意味づけを変えると、居心地のいい空間に自分でアレンジして、それを自ら楽しむ。それもプレイフルだな。 #melc2022

2022-11-11 09:19:57
ノノカ @_xxxxxxgirl_

大学受験の時に、予備校で小論文の授業取ってたけど、SFC受けるにあたってなんの役にも立たなかった。先生に質問しても「あそこは特殊だから」とだけ。 今思えば、どっちのほうが重要だったかわかるし、そこから見える大学のあり方もわかる。 #melc2022

2022-11-11 09:23:50
ノノカ @_xxxxxxgirl_

ひとつのツイートから伝えたいメッセージはある。でもそのツイートだけじゃ、状況が読み取れない。つまり、エピソードにはならない。 これはツイートの仕方を見直すきっかけになる。ただ思ったことだけ書くのではなく、繊細に経緯とか感情とかを言葉で表現する。 #melc2022

2022-11-11 09:29:47
ノノカ @_xxxxxxgirl_

プレイフルにやるっていうのは他の人からは見えない部分があるかもしれない。今回iPadに浮かんでる言葉を書いたり、図を書いてみたりした。ただ、自分と向き合いたくて、他の人がどうやってるのかは見えなくなってた。 #melc2022

2022-11-11 09:43:27
ノノカ @_xxxxxxgirl_

だからどうしたって感じでモヤモヤが残るけど、いろんな人がいる場で個人のことをやるときは、それぞれのプレイフルをどうミックスしていくかが課題なのかもしれない。それに挑戦しないとみんなのやりやすい空間は生まれない。 #melc2022

2022-11-11 09:44:34
しょう @iamsho2002

自分が妄想誌で選ぶツイートって、 考えがまとまりきらず、思い切って出してみた短めのツイートが多い。。 言葉にできてない分、 語りしろがあるからだと思う。 これからは自分が語りきれないモヤモヤを放置せず、上手くまとまってなくても、その場でツイートしてみる。 #melc2022

2022-11-11 12:06:18
しょう @iamsho2002

そもそも「もっと楽しみたい」「もっとこの場をよくしたい」という動機であれば、マニュアル的な振る舞いにはならないはず。 日ごとに音楽の選曲も机の配置も変えられる。 「失敗せずうまくやろう」って意識があったんだと思う。この場でみんなが楽しむためにはどうすればいいか考えたい。#melc2022 twitter.com/R7tngniqSQGMJU…

2022-11-11 12:15:07
しょう @R7tngniqSQGMJUm

脱・マニュアルワークの仕事をマニュアル的に取り組んでしまっているんじゃないか、と思った。。 #melc2022

2022-11-10 17:58:25
しょう @iamsho2002

場づくりになると、サーブすることに集中してしまいがちな気がする。 なんなら上手にサーブすることが場づくりとすら思ってた。 次のカフェゼミは「自作自演」を考えながら動きたい。お客さんとして誰よりも楽しみながら、場に貢献できるか。 #melc2022

2022-11-11 12:22:09
長岡 健 @TakeruNagaoka

自分の言葉で語れるようになるには? やる事はシンプル。たくさん話しを聞いて、本を読んで、越境する。たくさん対話して、文章を書いて、さらに越境する。そして、もやもや感を抱えながら、たくさん考える。 #melc2022

2022-11-11 12:35:48
さるのり @sarunori_chan

カフェゼミに関してだけど、actusのお店の雰囲気とかBGMが北欧とか家事のイメージに近いかも?? #melc2022

2022-11-11 14:08:11
さるのり @sarunori_chan

北欧柄って木とか鹿の柄かな〜? #melc2022

2022-11-11 14:10:40
あんにん @nemukutemo

妄想紙を書かなければコメントし合う時間もない。ただ書いて終わらせるのではなくて、他者から意見をもらったり書き方の違いから特徴を掴んだり...自分では意識しているつもりでも、実は直せてなかったり癖があるなあと #melc2022

2022-11-11 14:54:41