コロナぶりに台湾へ行って金門島とか高雄の空軍博物館とか台南の駆逐艦徳陽とか見てきた旅行記

極東がどうか平和でありますように(・∀・)
64
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ちなみにこの国父紀念館正面に手前にある池は、台北101から見下ろすとiPhone6に見えるのだとか。 現在は工事中でしたので、おそらくiPhone14シリーズに見えるようにデザインし直しているのだと思われます。 pic.twitter.com/QtrdGGgM3k

2022-12-03 20:01:38
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

孫文という人物は日本にもかなりなじみ深い存在であり、清朝末期の動乱、そして帝政廃止と中華民国成立の原動力になったと言ってもよい人物です。 pic.twitter.com/D6zR94bjZB

2022-12-03 20:01:43
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

もちろん、中華民国政府(つまり国民党政府。現在の台湾)は日本との戦いを経て、結局、中国共産党との内戦に敗れてしまい、今の台湾があるわけですが、中国大陸本土でも現代中国の成立において欠くことのできない人物として孫文は一定の尊敬を集めています。 pic.twitter.com/oZwQccZNl6

2022-12-03 20:01:47
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

この国父紀念館で見逃せないのが1時間に1回の衛兵交代式! 台湾の衛兵交代は中正祈念堂や忠烈祠でも見ることができますが、時代を反映してマスク姿です。 pic.twitter.com/vzETOhle5h

2022-12-03 20:01:50
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

野外の忠烈祠や外気に晒される中正紀念堂に比べると、おそらくこの国父紀念館の衛兵さん達はもっともましな環境なのだと思われますが、それでも1時間微動だにせず立たねばなりません。 いやー、大変そうですね! pic.twitter.com/yenjxdxt7u

2022-12-03 20:01:52
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

というわけで、毎時00分の衛兵交代式をノーカットで真っ正面からお楽しみください。 >202211 国父紀念館衛兵交代式1 youtu.be/dy23Z05Y8vE

2022-12-03 20:01:52
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

忠烈祠や中正紀念堂でも思いましたが、この片手でくるくる回すところ、1年くらい通っていたら、取り落とすところが見られたりするんですかねー pic.twitter.com/rlIL1VldcN

2022-12-03 20:02:08
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

うーん、やはり何度見ても素敵なものですね! この国父紀念館は孫文に関する展示自体以外にも講堂があったり、文化の企画展が行われているようでした。 まあ半ば多目的ホールといったところなんですかね。 pic.twitter.com/zT2w7SOiDA

2022-12-03 20:04:36
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

というわけで、いろいろ見て回っていたら1時間後の衛兵交代式の時間も来ましたので、今度は2階からノーカットで見てみましょう。 >202211 国父紀念館衛兵交代式2 youtu.be/arO5SCiEw68

2022-12-03 20:04:38
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

いやあ、なかなかの満足でした! 忠烈祠や中正祈念堂に比べると、こっちは空いている印象があります! 台湾の衛兵交代式をじっくり眺めたい人には、国父紀念館オススメです! pic.twitter.com/j1u1YFelSg

2022-12-03 20:14:47
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さてさて、今度は再び地下鉄に乗りまして…… pic.twitter.com/Rx5xwiwCVv

2022-12-03 20:14:52
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

やってきましたのは龍山寺駅! ここには台北でも最古クラスの寺院があり、なんと清朝の時代に遡るんだとか! ちなみに日系ドラッグストアインスパイアみたいな謎のお店もあったりします pic.twitter.com/GHyh2CcNEJ

2022-12-03 20:14:56
拡大
拡大
拡大

ちなみに普通に北海道にあるドラッグストアチェーンだそうです
(教えていただきました)

IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おっ、吉野家を発見! ちょうど小腹も空いていたところ。 それではコロナぶりに台湾吉野家を堪能してみましょうか。 pic.twitter.com/tGFXzpj4Ey

2022-12-03 20:14:59
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

メニューもちょっと日本とか違ってて、キムチ牛丼がいい位置にいたり、多国籍を感じさせますねー ほほー、ねぎ玉牛丼を「翠玉牛丼」とはいいセンスだ! (故宮博物館の翠玉白菜に掛けていると思われます) pic.twitter.com/NYWvgOKw6A

2022-12-03 20:15:04
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

台湾吉野家の特盛牛丼!日本円でざっと900円くらいです! お値段は高めですが、さすが台湾吉野家、日本とまったく変わらない味だ! 素晴らしい!中国本土の吉野家はまったく別物になってましたからねー pic.twitter.com/KLyrcNJOci

2022-12-03 20:15:08
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

うーむ、満腹になりました! お腹を満たしたら龍山寺に入ってみましょう! おおー、なんと美しい細工の施された門と屋根であることか! 色彩が実に鮮やかです! 韓国の通度寺(トンドサ)も緑を基調とした素晴らしい彩色でしたが、こちらも映えますねー! pic.twitter.com/Bo3tCvSkSM

2022-12-03 20:15:24
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

日本語のパンフレットも無料配布されていまして、祀られている神仏に観音菩薩(観世音菩薩)や文殊菩薩、普賢菩薩など馴染みの名前を見ることができます。 三国志ファンならおなじみの医聖・華佗なんかも祀られていますねー。 pic.twitter.com/hRhQgC2rjP

2022-12-03 20:15:26
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

お土産に香火袋(まあお守りです)をたくさん購入しました。 1つ50台湾ドル(200円弱)程度とリーズナブルです。 pic.twitter.com/axyTM2yqAj

2022-12-03 20:28:28
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

しばらくのんびりしていたら、ちょうど読経の時間になったようで、境内には厳かな声が満ちます。 pic.twitter.com/ksEot18gcx

2022-12-03 20:28:46
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

タイの寺院でも読経しているところに遭遇したのですが、やはり仏教系の読経は国が変わっても、どこか馴染みがあるというか落ち着くメロディに聞こえますね。 もちろん台湾なので暑いのですが、この時は夕暮れの涼しい風が吹いており、まことに快適で安らぐ時間でした pic.twitter.com/ZzU2wbWc2y

2022-12-03 20:28:58
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

うーむ、いいところだった! やはり歴史のある寺院はいいものですねえ! 龍山寺、素晴らしいところでした!ここは夜も参拝可能なので、台北に来たらぜひどうぞ!! pic.twitter.com/0WUM00tT17

2022-12-03 20:29:02
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さてさて、そろそろ夜ですのでホテルへ戻りたいところですが……夕飯を買っていきましょう! 台北といったら、思い出深いのが台鉄弁当です! 台北駅の高鉄(新幹線)乗り場のあたりで売っていたはずですが、どうでしょうか…… pic.twitter.com/YuJTaA5VS6

2022-12-03 20:29:06
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

あったあった、台鉄弁当の販売店だ! なんだ!?行列しているぞー!? それもそのはず、後で気づいたのですが、これは台鉄弁当の中でも最強のコスパを誇る60台湾ドル(300円弱)の排骨(パイコー)弁当を買い求める行列なのです! pic.twitter.com/xwm81vU865

2022-12-03 20:29:10
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

インフレの現在にもこの60台湾ドル弁当は死守されているようですが、さすがに作るだけで赤字になるのか、時間帯限定の販売になっていました。 そして、私が来たときはちょうど16:30の販売分がいよいよ売り切れようというタイミングなのでした! pic.twitter.com/fsQqSo6pPk

2022-12-03 20:29:13
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ