「鯨と生きる」再放送(2011/10/10 15:05~)後のツイートまとめ。

「鯨と生きる」再放送(2011/10/10 15:05~)後のツイートまとめ。 関連まとめ: NHKスペシャル『クジラと生きる』前後のツイート http://togetter.com/li/139089 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ゴマ @goma0813

太地町@NHK。シーシェパードは論外だが、かといって話し合いをしても解決の道あるんだろうか?

2011-10-10 15:54:01
KAIYUさん @kizuna51

@ugoke_tn 俺も全く同じ意見です∩・ω・∩ イルカやクジラは大好きですけど だからってイルカ漁に対してデモとかするのはおかしい… 都合がいいというかなんというか… 人間は生き物の命をもらって生きているんですから、それが適用されたら野菜とかも生き物ですしねww

2011-10-10 15:55:03
Rena @rrreeennnaaa414

いまNHKの太地の捕鯨の話見てるの。シー・シェパードの人達は皆何食って生きてるんだろ…?動物にしろ魚にしろ野菜にしろ、私は命を食べてる事に変わりないと思ってる。あの人達サプリでも飲んでるわけ?

2011-10-10 15:55:11
Yoko Happa @yokohappa3

NHKで「くじらと生きる」、がんばれ太地町。隠しカメラや挑発行為はおかしい!

2011-10-10 15:55:29
Chacmool @Chacmool3652420

【NHKスペシャル】太地町頑張れ。シーシェパードの偏った行動に負けるな。反捕鯨団体は、動物も人種も差別している奴らとしか思えない。日本人を攻撃して団体への寄付金を多く集めようとしているのか?奴らの言動はチンピラと一緒で環境保護団体とは思えない。

2011-10-10 15:55:44
おおくすのき @oaksnk

ちょっと視点を変えて、自分は水族館のイルカショーとかの存在意義を考えるんですけどね #nhk

2011-10-10 15:56:06
Tom Hirano @scarfacekillah

太地町の漁師さんガンバレ〜!

2011-10-10 15:56:31
秋月日向守@軍装愛好家歴20年目 @akizukihyuuga

太地の漁師も、今までは防戦一方だったが、今後は反捕鯨団体が如何に無法なことをやっているかと云うことを逐次撮影し、ネットでどんどんうpしたらどうか?捕鯨の是非については彼らとは話し合う余地はもはや無い。ならば彼らの行動が正しいのかどうか?実際にみて貰えばいいのではとも思う。

2011-10-10 15:58:30
一色伸幸 @nobuyukiisshiki

シー・シェパードが福島で海を守ってくれるなら、太地町の人は日本の全員で説得可能かと。

2011-10-10 16:00:34
近藤利裕 @adonco

NHKスペシャル「クジラと生きる」、シーシェパードの問題で重要な事が一つ言える。彼等の行動は一過性のものだと言えることである。#nhk

2011-10-10 16:01:22
de.kiriko @deskiriko530510

NHKの『くじらと生きる』。『10万あげるからイルカを1頭海に返して』というシーシェパードの姿に、本質を分かってないなぁと思う。太地の中学生が話し合う姿の方がよっぽど建設的。

2011-10-10 16:02:23
ラピス @lapis_ruby

隠すのがだめなんじゃないかな~?情報開示の時代だし、シーシェパードにはドキュメンタリー返しで勝負! #nhk

2011-10-10 16:02:48
ライカ @electra_vier

和歌山県太地町に対するシーシェパードの妨害活動の番組見てきたけど、腹立ったわ  鯨がダメなら他の家畜もダメでしょ 番組の中でも言ってたけど命に格付けは存在しないよ 鯨は多く獲らないようにして、本当に感謝しながら余すことなく食べたり使ったりしてるってわからないのかな? 

2011-10-10 16:02:54
acidjazzmansee @acidjazzmansee

太地町終わった。つづいてグリーンランドの日本人イヌイット。 #nhk スペシャルってすごいなあ。

2011-10-10 16:03:49
SHIGERU WATANABE @watanabeshigeru

NHKスペシャル『クジラと生きる』。捕鯨の町太地町とシー・シェパードの対立。食文化と海洋生物保護の埋められない意見の相違。私も捕鯨文化の町に住む者としては過激な妨害には⁇という考え。出演小畑さんの『人が生きていくためには何かを殺生して命をいただいて生かしてもらっている』に賛同。

2011-10-10 16:06:39
㋯㋡㋔㋕ @mitsuoka

えねっちけ、さっきイルカ漁やってたとおもったら今度はアザラシのレバー食べてる

2011-10-10 16:07:34
∞ うみ ∞ @kariyushi_umi

和歌山太地町の捕鯨は昨日今日始まった漁でない。生きて行く為の知恵何百年の歴史。鯨に対しての感謝は深い。反捕鯨団体は肉を食べるのにここまでの想いで感謝するか?魚は食べないのか?太地町の漁師さん達は私達の代わりに矢面に立ってくれている事を忘れちゃいけない

2011-10-10 16:07:42
ともち🍵 @t_tomoko_i

太地町で漁師の邪魔をしている反捕鯨団体の奴等とはそもそも話し合いなんて無理。鯨漁師の誇り、日本人の心なんて理解できる訳がない。命を頂くという考え方など、彼等には理解出来ないだろう。それにしても、漁師に対する侮辱をどうにかしないと、余りに酷いよ。日本国民を守るのは誰よ。

2011-10-10 16:11:22
ローリィ @anphirian

普通に考えて太地町の鯨業より大阪湾の水の汚さの方が生き物にとって殺人的だろう。猟師にカメラ向けてる暇があるなら浄化装置発明して。

2011-10-10 16:13:49
たわ子 @takowasatya

NHK「くじらと生きる」太地町の皆さん頑張ってほしい。シーシェパードの主張も分かるけど、漁師の方に暴言吐いたり仕事の妨害したり隠し撮りしたりそういうのは違うと思う。恥ずかしいことをしているのは自分達だと何故思わないのか。

2011-10-10 16:14:19
Twitt_Sky_h @Twitt_Sky_h

太地町 VS. シーシェパード 歩み寄り無理だろう。それぞれクジラをとること、とらせないことを飯の種にしてるんだもの。しかし、シーシェパードの妨害行為は暴力団と大して変わんないね~。

2011-10-10 16:14:48
@mienoiganomemi

その通りですね。イルカ漁は日本の文化ではありません。太地町だけの文化です。なのに世界中の人々からイルカ漁は日本の文化だと思われています。若い人はイルカ漁を継がないで下さい。今は100年前の日本とは違い職業の選択は自由です。RT"@masaki_26: 和歌山県のイルカ漁にはやは‥

2011-10-10 16:15:25
chuck ♬チャック☆彡 @mm_chuck

シーシェパードによる太地町いじめ。。。理解に苦しむ。動物愛護が目的ならスポーツハンティングやアフリカ等での密漁を止めさせれば!! 真の目的は何なんだ!?

2011-10-10 16:16:38
梓 Azusa @mcas2187

それにしても反捕鯨イルカ漁の方たち、日本人の庶民はあなたたちが思っているよりずっと気が弱いです。思いつめた表情になっているのわかりませんか。抗議や要請なら、政府や関係官庁だと思いますが。あれはかわいそうだよ。後で時期見て、英語で呟くかも。

2011-10-10 16:16:47
N @nagarerkw

イルカ漁番組の次がイヌイットってゆうシュールさ…

2011-10-10 16:17:30
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ