搾取されそうな若者たちへ

G戦士さんによる今の日本経済のわかりやすい解説です
1
G戦士 @gsenshi

http://t.co/KKRwOqGw 日本は、収入(税収=41兆)より借金(公債金収入=44兆)が多いダメ男なのです。積もり積もった借金は800兆を超えているというのに、それでもまだせっせと働く我々に毎年借金をお願いしてくるヒモなのです。

2011-09-26 13:34:28
G戦士 @gsenshi

http://t.co/2wbjmnX7 このとき意識しなければいけないのが、年齢別の個人金融資産残高。なんと9割超は40代以上、約6割は60台以上が保有している。単純な増税(所得税と消費税)は、勤労者(持たざるもの)から老人たち(持つもの)への不平等な所得移転となる

2011-09-26 13:43:24
G戦士 @gsenshi

http://t.co/aLExonZb ダメ男(日本)は天性のヒモとしての才能を持っており、借金を減らすことができる。もうひとりの女性(日銀くん)にお願いして、我々から借金を買ってもらうのだ。日銀くんが買えない借金(外貨建て)さえ作らなければ、ダメ男くんは無限に借金が可能だ

2011-09-26 13:49:42
G戦士 @gsenshi

日銀による借金肩代わり(買いオペ)は、事実上の借金目減りを意味する。なぜなら、借金を売った我々が「お金(円)」を手にすることで、市場にお金があふれるからだ。お金があふれても、世の中のモノの量は全く変わらないので、相対的にお金の価値が下がる(=インフレ)。借金額が小さく見えてくる。

2011-09-26 13:54:09
G戦士 @gsenshi

ダメ男の取れる選択肢は二つ。日銀くんによる借金肩代わり、または、我々からの更なる金の無心(増税)。インフレで損をするのは、銀行にお金をためこんでいる老人たち。得をするのは勤労者たち・若者。一方で、増税で損をするのは、せっせと働いている若者。得をするのは老人。

2011-09-26 13:57:00
G戦士 @gsenshi

若者は増税なんて絶対に応じてはならない。よーく考えてみてほしい。誰のせいでダメ男が借金をするはめになったのか。借金をしたときに得をしてきたのは誰なのか。誰がそのつけを払うべきなのか。よーく考えてみてほしい。

2011-09-26 13:59:37
G戦士 @gsenshi

幸い、増税で相対的に得をするはずの老人たちは、頭がぼけているのか、増税に反対してくれている。チャンスだ。じゃんじゃん復興支援してもらおうではないか。ただし増税は絶対抜きで。ここは確固たる意志を示すことが重要だ。絶対に世論は増税を許さない、と全世界に認識してもらうのだ。

2011-09-26 14:03:28
G戦士 @gsenshi

そうすれば、絶対に円安となる。今後、日銀が借金を肩代わり(=買いオペ出動)するしか手がなく、今後円がじゃぶじゃぶ刷られることが予想されるからだ。そうなれば、こっちのものだ。円安効果で日本に工場ががんがん作られ、若者の雇用が増える。

2011-09-26 14:06:15
G戦士 @gsenshi

無駄にお金を貯めこんでいた老人達の貯金は目減りするが、知ったことではない。そもそも日本の富の6割を握っている方々だ。我々と異なり、年金もたっぷりもらえる方々だ。相続税対策(不動産購入等)をされる前に、老人たちに痛みを味わってもらうほかない。増税反対!

2011-09-26 14:08:16