重田勝介氏(@shigejam) 「講義の『オープン化』は、大学に何をもたらすか?」-千葉大学 アカデミック・リンク・セミナー (第4回)

「千葉大学 アカデミック・リンク・セミナー (第4回)」 講義配信の極意~教育用コンテンツとしての動画とその利用について~ 日時:2011年10月12日(水)16:10~17:40          場所:千葉大学 総合校舎 A号館2階 大会議室 続きを読む
0
千葉大学広報 @Chiba_Univ_PR

【明日です!】第4回アカデミックリンクセミナー「講義配信の極意-教育用コンテンツとしての動画とその利用について-」が開催されます。今回は、東京大学の事例に学びつつ学習・授業・コンテンツのこれからを考えます。詳細はこちら→http://t.co/kqcvmC32

2011-10-11 16:52:31
MAKIKO @makikonkon

重田さん@shigejamが千葉大にいらっしゃっているなんて、なんだか新鮮! #shigeta

2011-10-12 16:17:15
MAKIKO @makikonkon

千葉大学総合校舎A号館2階大会議室、ほぼ満席!重田さん自己紹介中。 #shigeta

2011-10-12 16:18:37
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田さん @shigejam はオープンエデュケーションに関する本を出されるらしい。楽しみ。 #shigeta

2011-10-12 16:18:46
MAKIKO @makikonkon

楽しみですね!RT @ShunFukushima: 重田さん @shigejam はオープンエデュケーションに関する本を出されるらしい。楽しみ。 #shigeta

2011-10-12 16:19:03
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:今日の主旨。1)東大が取り組む講義のオープン化、2)講義配信の極意(講義コンテンツ、組織体制・制作フロー)、3)教育のオープン化は何をもたらすか #shigeta

2011-10-12 16:20:00
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

ハッシュタグが…笑 RT @makikonkon: 千葉大学総合校舎A号館2階大会議室、ほぼ満席!重田さん自己紹介中。 #shigeta

2011-10-12 16:20:01
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:講義のオープン化は教育のオープン化の中の大きな潮流の一つ。私なりの視点で最後にはアカデミックリンクの可能性をお話ししたい。 #shigeta

2011-10-12 16:21:10
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

東京大学教育企画室の『TREEプロジェクト』 (Todai Redesigning Educational Environment) http://t.co/YEV5Jgym #shigeta

2011-10-12 16:21:52
MAKIKO @makikonkon

東京大学TREEプロジェクトの紹介。 →http://t.co/ESY6SQro  #shigeta

2011-10-12 16:22:06
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:組織から。東大では、 Treeプロジェクト(Todai Redesigning Educational Environment)という組織で大学のオープン化を6年くらいにわたり進めている。Treeプロジェクトは全学で取り組んでいる。 #shigeta

2011-10-12 16:23:04
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

『UTオープンコースウェア』 http://t.co/hFQvvkHL 東京大学教員の講義資料を無償で公開するWebサイトです。 #shigeta

2011-10-12 16:23:51
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

『東大TV』 http://t.co/JQewHEtf 東京大学で実施されている公開講座、各種のイベントの講演などを視聴することのできるサイト。 #shigeta

2011-10-12 16:24:50
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:東大の取り組み。1)大学の正規授業の配信。公開数は100講義以上、参加講師数は172人ほど。2)東大TVという一般向けに講義の公開をしている。3)iTunesUでの東大テレビの配信。 #shigeta

2011-10-12 16:25:24
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:iTunesに参加して以降、コンテンツへのアクセスが今まで以上に増えた。iTunesUのような、グローバルな、知名度のあるサービスを利用することは、東大の取り組みとのシナジーがあった。また、それには広報としての役割もある。 #shigeta

2011-10-12 16:27:14
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

東京大学が2010年8月より『iTunes U』にも参加。 http://t.co/lyVCQuwe 『UTオープンコースウェア(OCW)』アクセス数も増加 #shigeta

2011-10-12 16:29:25
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:大学が教育に有効な取り組みを学生に周知することは難しい。学生の連絡先はわからない。そこで、携帯電話で学内の教育イベントを隔週で配信している。メールマガジンのようなもので、生協のクーポン券などをインセンティブに、利用者を増やしている。 #shigeta

2011-10-12 16:29:35
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:東京大学がこれをやっていますというと華々しいが、裏では授業を撮影したり、動画を配信したりと、様々な仕事がある。4年半の実務をもとに、広義配信の裏側を紹介したい。この話をするのは初めて。 #shigeta

2011-10-12 16:31:59
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:講義の収録について。講師のアップをとりたいが、後ろにある固定化されたカメラだと難しい。そのため、講義の時には、講師用のアップカメラと全体をうつす会場カメラの2つを準備している。収録できないなどの、ヒューマンエラーのリスクヘッジの役割もある。 #shigeta

2011-10-12 16:38:15
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

講義のオープン化について。重田さんにより、教室の機材配置・配線・撮影の仕方の紹介。カメラの位置・音声・マイク・講演者の映り方…などの工夫が。撮影学生が編集を行うそうです。スライド等の著作権の話題も。 #shigeta

2011-10-12 16:38:46
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:音がすごく大事。マイクがない場合は、無線のピンマイクを講師につけている。カメラにも内蔵マイクがついているので、どれかマイクがダメになったときは内蔵マイクの音声を使う。 #shigeta

2011-10-12 16:40:47
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

マイクが「無線だと他の教室と干渉してしまうので、基本的に有線」ということに衝撃! RT @ShunFukushima: 重田:音がすごく大事。マイクがない場合は、無線のピンマイクを講師につけている。…どれかマイクがダメになったときは内蔵マイクの音声を使う。 #shigeta

2011-10-12 16:43:34
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:東大ではかなりこっていて、テレビ番組を作るように、コンテンツ制作を行なっている。海外では、「撮ってだし」のところもあり、あまり手をかけずに配信をおこなっているところもある。 #shigeta

2011-10-12 16:46:44
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

重田:講義の撮影に関しては、こることもできるし、手間をかけないように配信してあるものもある。すでにコンテンツがあるもの(DVDなど)は著作権処理さえできれば比較的容易に配信できる。 #shigeta

2011-10-12 16:51:20