FO76クラフト-番外編6(アークトス・ファーマ西)

正面のドアの配置から膨らませた家。
0
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

正面にシャッターの出入り口、その上に通路兼ベランダ、シャッターの左右にドアという位置関係だけ先に思いついたのでそこから膨らませた pic.twitter.com/OhjUr27qJl

2021-07-04 22:08:23
拡大
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

基礎で段差をつけると妙な当たり判定で後々苦しむことになるため、屋根パーツを床にするなどして回避 pic.twitter.com/JqnitdSz9t

2021-07-04 22:19:32
拡大
拡大
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

ちなみに当時はまだ温室の壁・屋根がなかったため、温室のドームでガラス屋根を代用。日当たりはとてもよかった pic.twitter.com/ZNrV1MLw5d

2021-07-04 22:21:09
拡大
拡大
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

ちなみに壁が1面分シャッターになっていて、開けるとベケットのバーが屋外に露出する仕組み pic.twitter.com/f4tkJ91fAK

2021-07-04 22:24:32
拡大
拡大
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

ベケットのバーの裏にある階段を上ると作業スペース。そこを通り過ぎると正面に見えた通路兼ベランダに出る pic.twitter.com/w11joDnJWP

2021-07-04 22:27:11
拡大
拡大
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

ベランダの奥に見えていたのは自室。さらに奥へ進むと別の作業スペースに pic.twitter.com/EzoIuSBkOv

2021-07-04 22:29:03
拡大
拡大
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

作業スペースの先は暖炉のある居間 今作は半分の長さの階段がないのでコンテナを階段状に積んで代用 pic.twitter.com/xDhU8Z8Jax

2021-07-04 22:31:15
拡大
拡大
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

暖炉は煙突がついていて、いくつかの部屋を通った後屋根に抜けている pic.twitter.com/zClegLUQfe

2021-07-04 22:33:43
拡大
拡大
Benjamin Bortkiewicz @shedsstar_Mk2

家主たっての希望により、今の段差の下に小さなガーデニングエリアを設置 pic.twitter.com/zUAMcMmV5w

2021-07-04 22:34:38
拡大
拡大