2011.10.12 「海賊の経済学 第三章 海賊の掟の経済学~」twitter公開読書まとめ

2011.10.12 に行われた公開読書『海賊の経済学 - 見えざるフックの秘密』ピーター・T・リーソン、NTT出版 第三章「海賊の掟の経済学」~のまとめです。 検索ワード #otakingex ToshioOkada
5
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

それがね~逆転の発想なんだよ。「ルール破ったらどうなるか?」じゃなくて「どうやれば自発的に守りやすいルールにするか」に焦点をあてるんだRT @TksNkn: ルール破ったらどうなるの?#otakingex

2011-10-12 23:11:58
Okamoto S @so_kamoto

共同体の維持という観点で興味深い海賊の事例ですが、現場の小さなリーダーシップか指導部(?)の強権のどちらが機能したのでしょうかね? #otakingex

2011-10-12 23:12:17
お江戸・うっど@彩の国 9/8熊谷 9/17ハイノン @Torad_2012

どう守らせる方向にもっていくかwktk RT @ToshioOkada: 海賊船の海賊憲法って難しいんだよね。武力でもって強制的に守らせるわけに行かない。そんなことしたら、公開初日に反乱が起きて船が沈んじゃうw #otakingex

2011-10-12 23:12:22
ぱぴぷうこさん @puuuko2011

@ToshioOkada お疲れ様でした、楽しかったです♪

2011-10-12 23:12:44
hoihoi7 @katsucurry7

海賊の秩序と国家の秩序の違いがいまいちわかりません。ミニ国家とは違うんですか? RT @ToshioOkada: 質問や言いたいことがある人、今のうちにどうぞ~ #otakingex

2011-10-12 23:12:46
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ところが、前回はなしたとおり海賊には総勢900人を超える船団もあったRT @Ichigerc: この理論ではやはり組織としては小さくなければ無理。ロックバンドが全員が全力を出してそれでバランスが取れるのと一緒かな。 #otakingex

2011-10-12 23:12:49
本町北はり灸院(北 虎哲) @kita_sinkyu

花火大会を無くさない為に業団・学会に入会して(コストを負担して)って言うのは説得材料には弱いかなぁ…。 QT @toshiookada: しかし「公共財」は大きな問題をはらむ。フリーライダー問題だ。みんなが花火大会のコストを出さなかったら,花火大会そのものがなくなってしまう。

2011-10-12 23:12:53
あの塔を忘れてはいない @kryuta

なるほど、どうすればれば守ってもらえるかRT @ToshioOkada: それがね~逆転の発想なんだよ。「ルール破ったらどうなるか?」じゃなくて「どうやれば自発的に守りやすいルールにするか」に焦点をあてるんだRT @TksNkn: ルール破ったらどうなるの?#otakingex

2011-10-12 23:13:04
玉ちゃん駅長 @tamaso244

軍隊や警察、暴力団など、暴力装置を内蔵している組織のほうが中の規律がちゃんとしてるように思います。 RT @toshiookada: 海賊船の海賊憲法って難しいんだよね。武力でもって強制的に守らせるわけに行かない。航海初日に反乱が起きて船が沈んじゃうw #otakingex

2011-10-12 23:13:10
惣流シヴァ・蒼の系譜 @siva_souryuu

@ToshioOkada お疲れ様ですm(__)mいつもとても考え深いお話ありがとうございますm(__)m

2011-10-12 23:13:16
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

国家は逃げられない(ガバメント)だけど、海賊は航海が終わったら逃げられる統治(ガバナンス)でしかない #otakingex RT @katsucurry7: 海賊の秩序と国家の秩序の違いがいまいちわかりません。ミニ国家とは違うんですか?

2011-10-12 23:13:44
いちゃりばちょーでー(地球内生命 @tkntsmt

@ToshioOkada 内部化されるとコストが高くなって、それを逃れる業者も出るからどうすればいいのだろう

2011-10-12 23:13:49
🎾の犬 長島芳明 @nagasimayosiaki

「動けば動くほど、報酬がアップ!」なら精力的に動くけど、報酬は平等。サボっている奴を発見すると、イラッとするだろうな。  #otakingex

2011-10-12 23:14:03
お江戸・うっど@彩の国 9/8熊谷 9/17ハイノン @Torad_2012

まもったほうが自他共に得をするようなルールだったと。尚のこと条文と執行の実態が気になる! #otakingex

2011-10-12 23:14:13
Alpha @a_alpha_m

それは価値観問題だよw 海賊もなにも常に船の上で生活したわけじゃないし。それに、単純に船に乗っている時間なら船乗りのほうが多いんじゃないかな? RT @bookendslike: 海上は人間には生きにくいと思うけどね #otakingex

2011-10-12 23:14:14
kzaukzau @kzaukzaufu

海賊の誇りRT @ToshioOkada: それがね~逆転の発想なんだよ。「ルール破ったらどうなるか?」じゃなくて「どうやれば自発的に守りやすいルールにするか」に焦点をあてるんだRT @TksNkn: ルール破ったらどうなるの?#otakingex

2011-10-12 23:14:19
とくひげやせたか @osawayusuke

「 守りやすいルール」か。守るのが楽で全員の利益になる。う〜ん頭使うな〜 RT @ToshioOkada: それがね~逆転の発想なんだよ。「ルール破ったらどうなるか?」じゃなくて「どうやれば自発的に守りやすいルールにするか」に焦点をあてるんだ @TksNk #otakingex

2011-10-12 23:14:20
@TksNkn

@ToshioOkada なるほど。でも現実的にかならず掟破りが出てくるはずだけど

2011-10-12 23:14:49
オオタキ ケンジ @hirameki_kenji

「海賊憲法守ったら、分け前×2」とか? #otakingex

2011-10-12 23:15:17
ヴァーミスラックス・ペジョラティヴ ⋈ 5さい @isotakeru

#otakingex キーは強制せずに自発的に守るルール=制度の構築にあると思うのだけど。

2011-10-12 23:15:20
ミック @copinemickmack

共同体というよりプロジェクトか。あまり実体的でない RT @ToshioOkada: 国家は逃げられない(ガバメント)だけど、海賊は航海が終わったら逃げられる統治(ガバナンス)でしかない #otakingex RT @katsucurry7: 海賊の秩序と国家の秩序の違い

2011-10-12 23:15:23
ラーメンほんぽ店長 @anko_san1

@ToshioOkada 今の社会で結婚していい事はありますか? あるとすれば社会的優位になるようないい事ですか?

2011-10-12 23:15:26
くどう @kudoh

海賊は、近代民主主義思想の影響を受けていたんだろうか? それとも収斂進化的にそこに至ったんだろうか? #otakingex

2011-10-12 23:15:28
Alpha @a_alpha_m

ああ!どこかの国の「交通速度を守っていたらランダムで報奨金だ!」w RT @ToshioOkada: それがね~逆転の発想なんだよ。「ルール破ったらどうなるか?」じゃなくて「どうやれば自発的に守りやすいルールにするか」に焦点をあてるんだ #otakingex

2011-10-12 23:15:38
kzaukzau @kzaukzaufu

誇り高き海賊は海賊憲法を守るとかRT @igaitokamone: 「海賊憲法守ったら、分け前×2」とか? #otakingex

2011-10-12 23:15:41
前へ 1 ・・ 9 10 ・・ 13 次へ