懲戒請求を受けて知った個人情報は、他の目的にどこまで利用可能か〜弁護士らも含めた議論

プロフィールなどで弁護士と名乗っている人のツイートだけにしようかと思いましたが、話の流れがかえってわからなくなるのでそれ以外のツイートも入っています。わかる範囲で弁護士などはプロフィールも入れました。他に法曹関係者の、このテーマを論じたツイートがあるなら、コメント欄で教えてください
85
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
小倉秀夫 @chosakukenho

懲戒請求者の氏名等について秘密として管理する義務が対象弁護士に生じないので、無理だと思いますよ。 twitter.com/sin_Lv98/statu…

2022-12-13 09:06:48
鈴折 @sin_Lv98

暇空氏は多分「懲戒請求書に書いた住所を別件の訴訟に流用した」という事実で中川弁護士を再度懲戒請求すると思うけど、どーすんだろね。私は弁護士法23条違反(守秘義務違反)だと思うけど… ちなみに秘密漏示罪(刑法134条1項)という犯罪でもあるよ。警察に捕まったら弁護士バッジ無くなるよ

2022-12-12 17:48:29
小倉秀夫 @chosakukenho

@kamatatylaw このアカウントの人から懲戒請求を受けたのでこの人の氏名住所を知っているのですけど、この人から中傷を受けたという人から訴訟して欲しいという依頼を受けたので、発信者情報開示手続を代理することにして着手金もらっていいですよね?って弁護士会に確認した場合、どうなりますかね。

2022-12-13 09:13:10
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

本件で守秘義務や個人情報保護の責任を負うのはあくまで弁護士会の綱紀委員会だろう。会員弁護士に懲戒請求者の住所を聞かれても教えてはいけない、というもの。

2022-12-13 09:19:50
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

弁護士の実務感覚としても、向こうから住所情報を知らせてきた第三者について、それ故にその情報を使えなくなるのは疑問。確認のために住民票を取ればセーフなのか?住所知ってる相手の発信者情報開示請求をわざわざやるのか?そもそもそれ認められるのか?と考えると、作業に意義を見出せない。

2022-12-13 09:19:51
国際企業法務弁護士🤡GAREW @big_lawfirm

行列のできる法律相談所という番組で、4人の弁護士の見解が分かれるというのに驚いた人は多いかと思いますが、私のTLも今まさにそんな状況に。でもこれが弁護士業の面白いところで、ここからさらに裁判所なり弁護士会なりが考えて結論が導かれる。分かりやすい正解がない、カオスな世界。 pic.twitter.com/YPJBuXTw1W

2022-12-13 09:21:17
拡大
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

一方、依頼者、相手方の訴訟を受ける権利は憲法上の権利で要保護性は非常に強度だ。そして、訴訟のためには訴状を送達する必要があり、そのために住所を知る必要がある。

2022-12-13 09:25:58
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

訴状送達は相手方(懲戒請求者)の応訴の権利(裁判を受ける権利)を保障するためでもある(ここ重要)。相手方のプライバシー権と、裁判を受ける権利という権利相互でも、裁判を受ける権利が優先する。

2022-12-13 09:25:58
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

なお、裁判から逃げる権利、というのはない。

2022-12-13 09:27:11
小倉秀夫 @chosakukenho

電話帳や同窓会名簿等で被告の住所を特定して訴訟提起するのも目的外利用になるんですかね。

2022-12-13 09:28:40
ラプラ @La_Pla

@kamatatylaw 『請求相手は中川弁護士であって弁護団ではない』(弁護団が組まれる前の話だったような?)のに、弁護団で共有して良いものなんですかね?

2022-12-13 09:30:04
小倉秀夫 @chosakukenho

手書きの怪文書が撒かれたときに、以前もらった年賀状の文字で筆跡鑑定かけて犯人特定して訴訟提起するのも目的外使用でアウトになるんですかね。

2022-12-13 09:31:21
ねむいひと@いつも泥睡してるダメ人間 @marumasa58

懲戒請求によって得られた個人情報が第三者の訴訟案件で利用された件が「合法だ」と主張する弁護士の偉い人とか出てきて、「そんなのが合法なら今すぐ違法にすべきだ、カルト宗教のフロント弁護士に利用されたら懲戒請求なんて出せる訳無いだろ」と 統一教会の救済法案とかやってる場合ではないレベル

2022-12-13 09:31:46
国際企業法務弁護士🤡GAREW @big_lawfirm

同意見で、私も懲戒にはならないと思います。私も2週間くらい前から同じことを言っていましたが、ようやくナベテル先生にも理解いただけました。 twitter.com/big_lawfirm/st… twitter.com/nabeteru1q78/s…

2022-12-13 09:32:01
国際企業法務弁護士 @big_lawfirm

私も結論としては問題ないだと思いました。まず明確なルールは無いし、個人情報保護法上も明確に違反というわけではないこと、使途が懲戒請求者の関連事件の相手方であり、使用状況に濫用的な要素もないからです。ただ、弁護士会の判断は揺れているので、読めないところはありますが。 twitter.com/TAS6284/status…

2022-12-01 22:10:58
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

みんな書き始めたので、懲戒請求書に記載された請求者の住所を依頼者に開示して使用することについて私見を書くと、そもそも個人情報保護法の射程か疑問、仮に射程に入っても明文の除外規定があるので法違反はない。懲戒請求者が依頼者や事件関係者であればともかく第三者に対して守秘義務はない。

2022-12-13 08:31:21
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

昨日「私なりの答えはあるけど、それをいうと、彼がそれに乗ってきて、それを念頭に置いていました、的なことを言ってくるので、言いません。」と書いた通り。昨日まで「これを弁護士会が許してくれるなら弁護士的には色々なことが楽になる」「条文上の根拠とかは指摘する実益がない」と言ってたの誰? twitter.com/big_lawfirm/st…

2022-12-13 09:36:35
本人訴訟 @52638jagjbjm

@GWINKO1965 @nonfictionJ @kamatatylaw @himasoraakane 京都弁護士会の懲戒請求の受理通知の下には個人情報は懲戒請求のみに使う趣旨記載がありますね。 懲戒請求された弁護士は同じ弁護士会所属だから守る必要がありますよね。 または、違法な懲戒請求なら別件で民事訴訟、刑事告訴したらいいはず。 pic.twitter.com/y27SD32ogP

2022-12-13 09:41:26
拡大
国際企業法務弁護士🤡GAREW @big_lawfirm

私の見解に渡辺先生が乗ってきた、の間違いでは? 新版 残業代請求の理論と実務 amzn.to/3UIgBrk twitter.com/nabeteru1q78/s… pic.twitter.com/RQWCHWKzRb

2022-12-13 09:44:23
拡大
拡大
高橋雄一郎 @kamatatylaw

京都弁護士会は、懲戒請求者の住所を懲戒請求手続きのみに使うと明言されてて、会員がそれを無視するのは弁護士会との関係で弁護士会の信頼を裏切る行為になるとは言えるのかな。問題は、誓約書も書かせずに開示した弁護士会が悪いのか、信頼を裏切った弁護士が悪いのか、制度の谷間にすぎないか。 twitter.com/VzTFixVkCc1SKs…

2022-12-13 09:46:28
foxmonkey @foxmonkey0414

懲戒請求を受けたことによって知り得た請求者の住所を別件の訴訟で使用してよいかの話、暇アノン達は「やぁっちまったなぁぁ!」とフェス状態だけど、最初同じノリだった高橋雄一弁護士が「法的には問題無いっぽい。品位の問題」と後退してるところを見ると空振り祭りに終わりそうやね。

2022-12-13 09:51:56
国際企業法務弁護士🤡GAREW @big_lawfirm

私も先生と見解が同じなんですが、その点はいかがでしょうか? 新版 残業代請求の理論と実務 amzn.to/3UIgBrk twitter.com/nabeteru1q78/s… pic.twitter.com/jbNQ1Ona0s

2022-12-13 09:55:00
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

この点について、高橋先生と私はほぼ同じことを別の角度から言ってるんだけど、見解が分かれているように見えるの、本当に弁護士っぽくないです。 twitter.com/big_lawfirm/st…

2022-12-13 09:47:00
拡大
拡大
本人訴訟 @52638jagjbjm

@kamatatylaw 弁護士自治の問題なのでそもそも論、 懲戒制度、個人情報取り扱いは弁護士自治の中で弁護士会がちゃんと個人情報取り扱いについてちゃんと守るべきかと。 弁護士の守秘義務違反も問える可能性も?業務上知り得た個人情報を別件裁判に使った… 一応守秘義務違反は刑事罰…

2022-12-13 09:56:24
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

弁護士が職権で住民票を取る方がプライバシー侵害は遥かに強いのはご存知ですか。年齢や性別や本籍まで相手方の弁護士にバレるのですよ。 twitter.com/dagottesanalek…

2022-12-13 09:59:12
神論 @daGottesAnalekt

>確認のために住民票を取ればセーフなのか?住所知ってる相手の発信者情報開示請求をわざわざやるのか?そもそもそれ認められるのか? 建前を作るためにそれをやるくらいには誠実だと世間は信頼してたんだろうな twitter.com/nabeteru1Q78/s…

2022-12-13 09:41:07
オオタカ @u__dong

@kamatatylaw twitter.com/u__dong/status… 太田さんに関係のないよそでこの程度の疑問をつぶやいたことに対して、太田さんは遠くからやってきてブロックされるのですから、合法的と取り繕っていうだけで、内心は怯えていると推測します。

2022-12-13 10:03:42
オオタカ @u__dong

@horyl7717 個人情報保護法に違反するとしても、民事の訴えが却下されるのか、また刑事事件として提起しても、どれほどの処罰を受けるのか、素人にはよくわからない

2022-12-12 18:38:17
本人訴訟 @52638jagjbjm

@kamatatylaw 弁護士が業務上(懲戒請求業務、自分が対象弁護士)知り得た個人情報を漏洩したら守秘義務違反ではないかなと?

2022-12-13 10:13:08
小倉秀夫 @chosakukenho

ネット上で中傷行為をした人たちが一人でも多く訴訟提起を免れる社会が望ましいと考えるかどうかで違ってきそうですね。 twitter.com/kamatatylaw/st…

2022-12-13 10:19:05
めしだ@法教育おじさん @r_messy

私は弁護士法23条違反には当たらないと考えています。 弁護士法23条にいう「職務上知り得た」秘密に該当しないというのが、その理由です。 twitter.com/sin_Lv98/statu…

2022-12-13 10:24:29
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ