無線だけじゃ君に伝えられない~NHKクローズアップ現代に寄せて~

自治体からの避難勧告・避難指示。 命に関わる重大情報のはずなのに、なぜか多くの人に届かない。 なぜ伝わらないのか?どうすれば伝えられるのか? 2011年10月13日のNHKクローズアップ現代「避難の情報が伝わらない」に寄せて。
9
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ちずらぼ @chizulabo

情報伝達の課題は今後に活かしたいが、いずれにせよ受け手のリテラシーも試される。一人一人が本気で自分を守る気持ちにならなければいかなる対策も水泡に帰す。

2011-10-13 20:04:58
YOICHI.K @kaicyann119

@disaster_i クロ現拝見しました。 自分が住んでいる地域の災害の弱点を知るのは重要ですね。 行政担当者も定期的に異動があります、防災担当者の知識を上げるのはかなり大変に思います。

2011-10-13 20:05:39
牛山素行 @disaster_i

@kaicyann119 防災担当者の人材育成は重要で、いろいろな機会を用意する必要を感じます。

2011-10-13 20:20:34
YOICHI.K @kaicyann119

@disaster_i 実は私は一時期、某地方自治体にいました。自治体の防災担当者の知識は必要だと思います。 その教育(?)は担当が変わる度に必要ですし、国・県規模でやるのがいいと考えます。 地域で防災に取り組んでいる方々も違った意味でいい人材だと思います。

2011-10-13 21:46:58
Ryusuke IMURA @tigers_1964

地方の小さな役場で、防災担当者の数が限られるのはしょうがないが、担当になった人は普段から自分の市町村の中を歩き回り、「土地勘」をまず持ってもらいたいと思っている。

2011-10-13 21:54:41
こばこ @kobako

リツイート1つ。これは完全に同意。 土地勘がないとどこの地区のどこが危ない、ということが全く把握できないまま対応を行わないといけなくなる。 そうお金のかかることではない(十津川村など、面積の大きい自治体だとしんどいだろうけど)ので、是非やってほしいところ。

2011-10-13 22:15:18
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

土地勘とともに、難しいけど担当者は地形図をきちんと読める様に習熟してほしい。 RT @tigers_1964 地方の小さな役場で、防災担当者の数が限られるのはしょうがないが、担当になった人は普段から自分の市町村の中を歩き回り、「土地勘」をまず持ってもらいたいと思っている。

2011-10-13 22:15:50
牛山素行 @disaster_i

@tigers_1964 防災担当者に「土地勘」を持ってもらうこと,重要と思います.実際にそういう取り組みをしていた人の話を聞いたことがあります.広域合併した自治体では特に重要でしょうね.

2011-10-13 22:11:06
Ryusuke IMURA @tigers_1964

はい、せめて自分の町の全ての避難所を確認をかねて回っておいてほしいと思っています。RT @disaster_i: 防災担当者に「土地勘」を持ってもらうこと,重要と思います.実際にそういう取り組みをしていた人の話を聞いたことがあります.広域合併した自治体では特に重要でしょうね.

2011-10-13 22:16:34
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

以前、静岡市で防災に関するイベントを開催した際に、静岡県全体の2万5千分の1の陰影付きの地形図(地すべりマップ)の床地図を展示したところ、しげしげと見ていた県の担当者がある川の破堤場所がそこになる理由が分かったと喜んでいた。この地図は今静岡県防災センターの床に展示されています。

2011-10-13 22:23:07
Ryusuke IMURA @tigers_1964

地形図の読図は理想ですが、難しいなあ。現地を回って山の迫り具合や道のくねくね度などを肌で知っていてほしいという感じです。RT @nied_inok: 土地勘とともに、難しいけど担当者は地形図をきちんと読める様に習熟してほしい。 RT @tigers_1964...

2011-10-13 22:25:35
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

@nied_inok @tigers_1964 そういう意味では、高圧電線の地図からの削除などやめていただきたいですね(って、山に入って迷子にもなるし

2011-10-13 22:37:29
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@tigers_1964 防災に活かすには地形図を持って現地の土地勘を養ってほしいですね、災害時には地形図を手元にして情報と重ねて、何処がヤバそうだと考えてほしい。そのためにも高校の地理・地学を必修にしてほしい。国土地理院も地形図改訂も地形が理解しやす様にお長居したい。

2011-10-13 22:31:01
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

ハザードマップや土地条件図など防災に関する主題図はいろいろあるが、基本波やはり地形図だと思う。知識を背景に地形図を読めることができればそこから得られる情報量は多い。自治体の担当者はともかく、防災研究者は専門外でもある程度の地形読図力が必要だと思う。

2011-10-13 22:41:57
Ryusuke IMURA @tigers_1964

私の「地形学」の講義では、全員に1/25000の「鹿児島南部」と「鹿児島北部」の地形図を買ってもらって作業します。明日は70人の学生を引き連れて、地形図を見ながら大学の周りを「ブライムラ」します。もう15年続けています。RT @nied_inok: ハザードマップや土地条件...

2011-10-13 22:47:36
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

素晴らしい!! RT @tigers_1964: 私の「地形学」の講義では、全員に1/25000の「鹿児島南部」と「鹿児島北部」の地形図を買ってもらって作業します。明日は70人の学生を引き連れて、地形図を見ながら大学の周りを「ブライムラ」します。もう15年続けています。

2011-10-13 22:50:26
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

たくさん掴まえられるといいですね。期待しています。地形読図の習熟には時間がかかりますからね。 RT @tigers_1964 小雨でも行かない。ちょっと濡れただけで戦意喪失して地形学ごと嫌いになってしまう学生がいるから。入り口はやさしくしておいて、捕まえてからビシバシ!

2011-10-13 23:00:45
@Rosso_tonton

大学の地理学科は地形図が読める学生を育てなくてはいけないし、行政はそのような人をそういう部署に置かなくてはならないと思う。 "@nied_inok: 土地勘とともに、難しいけど担当者は地形図をきちんと読める様に習熟してほしい。

2011-10-13 23:51:58

ブライムラ
http://twitpic.com/707inp

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

怪しくても良いからブライムラ是非NHKで放送を期待したい。災害地を地図を持って訪れて、その要因を解説する。 RT @tigers_1964 これは怪しい・・・。RT @richi_osito: @tigers_1964 「ブライムラ」… http://t.co/yRr5n49K

2011-10-13 23:34:43
すぅぱぁばいざぁ(M.Shioya)🔨🌋🚗 @supervisor0901

本家引退後に是非! RT@nied_inok: 怪しくても良いからブライムラ是非NHKで放送を期待したい。災害地を地図を持って訪れて、その要因を解説するRT @tigers_1964 これは怪しい・・@richi_osito「ブライムラ」 http://t.co/PNg3BF2T

2011-10-13 23:36:54
richi_osito 💉💉 💉 @richi_osito

(ブライムラのアシスタントはもちろん不二子ちゃんだ!)

2011-10-13 23:47:48
前へ 1 ・・ 5 6 次へ