演芸ビラ6(2020年7月~アップ分)

演芸場のビラ・プログラム(1960~70年代)の画像をアップしております ・なんば花月 ・うめだ花月 ・京都花月 ・千日劇場 ・道頓堀角座 ・新世界新花月...etc
1
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より表紙(1966.5) 1966年5月の角座パンフレットです #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/J8qQh0D1mV

2020-07-07 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より日本一 演芸の角座(1966.5) 1ページ目は前田勇によるコラム 落語席が寄席と呼ばれ、漫才が諸芸大会として興行打たれていたころから遡って、(執筆時)現在では道頓堀の真ん中で漫才が常打ちされているのが感慨深い…という内容 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/MMmVXdh6gG

2020-07-09 19:30:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より1966年5月上席(<1966.05.01~1966.05.10>) 開場記念特別番組と銘打って 中入り前トリはダイマル・ラケット 小金馬が東京から来演 モタレはお浜・小浜 トリは暁伸・ミスハワイ #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/xoy2Upwb1u

2020-07-11 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」よりハワイ・伸と私(1966.5) 三田純一によるコラム 内容は当時、三田氏が朝日新聞夕刊に連載されていた「ざい界紳士録」からの引用 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/G5vf9OJ9JA

2020-07-13 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より(1966.5) 1枚目・西川ヒデト・ヒロミのご紹介 2枚目・三遊亭小金馬のご紹介(住所伏せてます) #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/XQE1m1q8oS

2020-07-15 19:45:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より(1966.5) 1枚目・初音家賢次のご紹介 この席が角座初登場 2枚目・ダイマル・ラケットのお話 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/rXNTWTR2q4

2020-07-17 19:45:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より1966年5月中席(<1966.05.11~1966.05.20>) 中入り前トリはラッパ・日佐丸 モタレはいとし・こいし トリはミスワカサ・島ひろし #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/DujMUQ7Ofa

2020-07-19 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より(1966.5) 1枚目・いとし・こいしと私 銀閣二郎(誰だ)によるコラム 2枚目・若葉トリオのテーマソング #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/ZpLt2GF0VE

2020-07-21 19:45:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より(1966.5) 1枚目・荒川キヨシ・小林さよ子のご紹介 2枚目・ひろし・ワカサのお話 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/Qc2aEkq2E3

2020-07-23 19:30:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より1966年5月下席(<1966.05.21~1966.05.31>) 中入り前トリは小円・栄子 モタレは柳次・柳太 トリは宮川左近ショウ #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/OKGJwYY7xP

2020-07-25 22:38:02
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より(1966.5) 宮川左近ショウと私 宮川左近自身によるコラム 前半はほとんど浪曲と左近の名跡のあらまし、後半は暁と松島との出会い #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/hEhLZFMx8D

2020-07-27 19:40:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より(1966.5) 1枚目・太刀原幸門のご紹介 2枚目・ミノル・みどりのお話 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/xg3tll9swU

2020-07-29 19:45:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より(1966.5) 1枚目・ハチゴロー・クマゴローのご紹介 ハチゴローは元ルーキー清二 2枚目・ジョウサンズのテーマソング #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/xNT4NbYevO

2020-07-31 19:45:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より角座伝言板(1966.5) 開館月ということで、開館時(1958.5上席)の出番表が載っている 中入り前トリはワカサ・ひろし モタレは柳枝・喜代子 トリはダイマル・ラケット 下部は客層アンケート、意外と客層が若い #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/c3FPnKtsmN

2020-08-02 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より今月の演劇各座(1966.5) 中座・異色顔合せ公演 曽我廼家明蝶・伊藤雄之助(5/1~25) 南座・松竹新喜劇(5/2~26) 朝日座・前進座公演(4/30~5/4) #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/gSYCudvfuF

2020-08-04 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「5月のお笑い号」より広告ダイジェスト(1966.5) 1枚目・誌面内の広告 2枚目・表紙裏の広告 3枚目・裏表紙裏の広告 4枚目・裏表紙の広告 #角座 #演芸 #パンフレット pic.twitter.com/MDKi1Nam00

2020-08-06 19:45:00
拡大
拡大
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1970年11月上席<1970.11.01~1970.11.10>) 中入り前トリはザ・ドリーム モタレはプレイボーイズ トリは特別交替参加として、ワカサ・ひろし(1~5日)、タイヘイトリオ(6日)、捨丸・春代(7~10日) #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/yFi1TX6aaK

2020-08-08 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1970年11月中席予告<1970.11.11~1970.11.20>) 中入り前トリは恐らく浪曲の太刀原・菊地どちらか モタレは恐らく梅夫・津多子 トリは恐らくあひる艦隊 #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/8Njt7PvGQG

2020-08-10 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「第5回角座落語会」チラシ(1966.1.8) 司会・解説役は染語楼 演目は道具屋(朝太郎)、正月でつち(福団治)、ありとてちん(染三)、ガマの油(春蝶)、馬のでんがく(福郎)、いわいのし(春団治) 落語会と同趣旨の奇術特集も検討された模様(実現したか不明) #角座 #演芸 #落語 #ビラ pic.twitter.com/P9TRp2pjbm

2020-08-12 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1970年10月上席<1970.10.01~1970.10.10>) 「新進落語3人会」と称して春蝶、小米、小春が3人続けて古典落語を日替わり占めて30題披露するという企画 (2枚目はそれを伝える切り抜き) 中入り前トリはあひる艦隊 モタレは春団治 トリは若葉トリオ #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/fMuzxZvYOo

2020-08-14 19:45:00
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1970年10月中席予告<1970.10.11~1970.10.20>) この席のビラございます #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/NIvkDIZ3ju

2020-08-16 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1970年10月中席<1970.10.11~1970.10.20>) 中入り前トリは西川ヒノデショウ モタレはカッパ・エビス トリはザ・ドリーム #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/pQFVkj0Gx5

2020-08-18 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

新世界新花月チラシ(1970年10月下席予告<1970.10.21~1970.10.31>) 「アコジョッキー」ってなんだろ、アコギ? 泉詩郎ショウはあの歌謡物語司会の泉詩郎、これより前結構新花月に出てる 中入り前トリは恐らく初音家賢次 モタレは恐らく菊二・はる子 トリは恐らくジョウサンズ #新花月 #演芸 #ビラ pic.twitter.com/t73H0boLoI

2020-08-20 19:45:00
拡大
くま @Osaraba_tokio

ここにこんな人がいる 桂南天(1967) 晩年の(初代)桂南天を取材した雑誌記事の切り抜き 雑誌名不明、広告からして大阪関連の雑誌と思われる #演芸 #落語 pic.twitter.com/i4h7p6k5IC

2020-08-22 19:45:00
拡大
拡大
拡大
くま @Osaraba_tokio

道頓堀角座「第6回角座落語会」チラシ(1966.2.5) 長講特集、司会・解説役は福郎 演目は時うどん(文也)、無精の代参(小春)、天神山(花丸)、お好み焼(染語楼)、つるの由来(松鶴) #角座 #演芸 #落語 #ビラ pic.twitter.com/4qjVk1kMA8

2020-08-26 19:45:00
拡大