職場がホワイトすぎて辞めたい若者が増えてる。コロナやハラスメント対策で仕事の負荷が低下していて成長できないため。

ソースは日経の有料記事ですのでお金払わないとみれません
8
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

「職場がホワイトすぎて辞めたい」と仕事の「ゆるさ」に失望し、離職する若手が増えています。長時間労働やハラスメントへの対策を講じる企業が増え、仕事の負荷が低下。「このままでは他で通用しなくなる」 s.nikkei.com/3FTD40I

2022-12-15 07:35:03
リンク 日本経済新聞 職場がホワイトすぎて辞めたい 若手、成長できず失望 「職場がホワイトすぎて辞めたい」と仕事の「ゆるさ」に失望し、離職する若手社会人が増えている。長時間労働やハラスメントへの対策を講じる企業が増えたほか、新型コロナウイルス禍で若手に課される仕事の負荷が低下。転職も視野に入れる彼らには成長の機会が奪われていると感じられ、貴重な人材に「配慮」してきた企業との間で食い違いが起きている。配属後もお客さん扱い「配属された後もお客さん扱いされている感覚があ 333 users 291

「職場がホワイトすぎて辞めたい」と仕事の「ゆるさ」に失望し、離職する若手社会人が増えている。長時間労働やハラスメントへの対策を講じる企業が増えたほか、新型コロナウイルス禍で若手に課される仕事の負荷が低下。転職も視野に入れる彼らには成長の機会が奪われていると感じられ、貴重な人材に「配慮」してきた企業との間で食い違いが起きている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2865W0Y2A121C2000000/?n_cid=SNSTW005

マイペースな個人事業主です💚ダイエット中 @shinn_re

@nikkei 労働環境がホワイトだからというか単にその仕事がつまらない、自分に合っていないだけなんじゃないか?

2022-12-15 07:51:33
ベタちゃん @z4fOWBqra0A1ngQ

@nikkei どんな職場でも辞める人は辞める。 というか、ゆるい・きつい関係なく、環境に応じて自分で動かなきゃ成長できるわけない

2022-12-15 07:52:05
年齢5歳仙猫 @nkarinsama

@nikkei ホワイトで辞めたくなるわけではないでしょ。 人間関係・上司の人間性・仕事の内容が大きい。

2022-12-15 07:55:12
ヒロりん @4_hiro

@nikkei 厳しくしたら直ぐ辞めて、今度は甘くしたら成長できないから辞めるって、ふざけるのもいい加減にしろ。成長したいと思ってるなら、スキルを磨くか上司に掛け合って積極的に仕事を回してもらったりと自分で動けよと思う。

2022-12-15 08:13:03
ジョン・タイラー@まっいっかを続けて今地獄! @inarin1919

@nikkei 志しが高いと そーなるよね・・ でも、日本の特殊性も加味して欲しい それでも出来る事がある事も

2022-12-15 08:50:02
しろまる @kurokuro_GTA

@nikkei 別にホワイト過ぎてやめてくのは勝手にしたらいいと思うけど。。。 自分で仕事の負荷を調節できない人はそんなに優秀でもない。

2022-12-15 08:14:54
世界の英雄bot だったもの @eiyu_bot

@nikkei 調査結果を見る限り「ゆるさは必ずしも離職を回避する理由にならない」が正しい解釈であって、 これを「ゆるさに失望して離職が増えている」と解釈するのは、また長時間労働推奨の昭和の価値観に戻したいという日経の本音が表れているのではないか。

2022-12-15 09:05:42
びぃぐる @digi_beeeegle

@nikkei 次で通用する用に自分で勉強せい。 と思う一方で裁量権与えられなくて責任ある仕事振られてないのでは。という闇がありそう。 どちらにしても、職場は学校ではない。

2022-12-15 10:01:51
いなぞー @inazo0723

@nikkei ん〜記事読みましたが、お互いのコミュニケーション不足かなと、感じました。特に新人は成長したいなら、うじうじしてないで、上司と話した方がいい。うざがられることもあるけど、以外とすんなり意見が通ることもある。上司は基本忙しくて面倒かパワハラと言われるのを恐れてる。

2022-12-15 09:21:01
yuplum @yuplum1

@nikkei まるで学生みたい お給料貰ってるんでしょ? 給料もらって成長など知ったことではない 本当いうとやめて欲しいくらい スキルアップしたいなら自己責任でどうぞ 優秀な人材はこんなこと言わない

2022-12-15 10:15:25
キン肉サブロー @O87LROqwCX6doO2

@nikkei でもちょっとでも指導したらパワハラだのセクハラだの騒ぐんやろ?

2022-12-15 11:01:05
えなぶ @enaviewer

若手にとって魅力的な職場とは何か、企業側が理解していないということですかね。終身雇用から流動性の高い雇用への転換期というのもあるのだと思います。 twitter.com/nikkei/status/…

2022-12-15 14:22:55
☆アダマンタン☆ @greenmegumareta

他で通用しなくなるってのは若い人ならではの心境だね。仕事の負荷の低下が心理的に重荷になるなんて… twitter.com/nikkei/status/…

2022-12-15 14:27:25
なこ@ITコンサル @nyanko_nako

難しいですなぁ。ホワイトかどうかはさておき、任されることが少ない!成長してないと感じて辞める方は多い気がする。ストレッチなこと任せたら任せたでこんなの聞いてない!てなっちゃうから、みんな任せにくいってのもあるのかもなぁ。 twitter.com/nikkei/status/…

2022-12-15 14:35:14

成長しないのを他人のせいにしているのでは?成長できるかどうかは個人の意識の問題

xyz @KDDIandyou

@nikkei 甘え、 成長は与えられるものじゃない。職業に関連する資格とるなり、勉強する時間に充てるなり、30超えると回りの目が厳しくなり、勉強してないとついていけない。

2022-12-15 07:40:10
むっちも @_junya0928

@nikkei 誰かが○○してくれないから成長できない と言ってる時点で、その人のポテンシャルの低さが伺えますね。 どこに行っても成長できないのではないかな?

2022-12-15 09:15:57
MEAT:Z @090610261110Kz

@nikkei 最も人を成長させてくれるのは、「環境」や「組織」、「周りの人たち」ではない。「個人の意識」だよ。 常に敵は自分自身。自分に目を向けないと。

2022-12-15 07:59:47
アシタカ @kkyh052911

@nikkei 今だからではなく、いつの時代も自分に厳しく他人に優しく、責任感のある人、責任感のない人で仕事ができるかどうか決まる。結局、周りのせいにする人はどこで働いても仕事できないか辞めてしまう

2022-12-15 08:02:22