-
henohen54465820
- 32731
- 128
- 2
- 45

「花束みたいな恋をした」の4-4-5のリズムは、5-7-5とはまた違うが、日本語の心地よい定番のリズム。「逃げるは恥だが役に立つ」も同様に4-4-5。
2022-12-17 12:14:32
バズったわけではないけれど、関連ツイートとして。「花束みたいな恋をした」について語ったポッドキャストです。まずは前編30分、観た方はぜひどうぞ。 kite.link/CrushOnCinema0…
2022-12-17 15:26:17
ポッドキャストでは、 ・坂元裕二脚本のヤバさとは? ・麦くん(菅田将暉)は何に負けたのか? ・絹ちゃん(有村架純)はいつ浮気した? ・オダギリジョーが登場する意味とは? ・「花束」が意味するものとは? ・二人の「格差」について ・本作品がヒットした秘密とは? などについて語っています!
2022-12-17 22:14:29
映画コメンタリー(withタローさん) youtu.be/NJ6dU7H4boo スペース「BAR日々のあわ」「ニンパイradio」開催中。 インスタ: instagram.com/shinobu_kaki/ ブクログ:booklog.jp/users/shinobuk
墾田永年私財法

@shinobuk 4-4-5のリズムって語感が良くて口に出したくなりますよね。 「痛いの痛いの飛んでいけ」みたいな呪文的なものや 「墾田永年私財法」の様な歴史用語 「亭主元気で留守がいい」という迷言の様なものまで、ついつい口に出したくなってしまいますw
2022-12-17 20:17:29ラミパスラミパスルルルル
生麦生米生卵
4-4-5のリズム

@shinobuk ピピルマ ピピルマ プリリンパ パパレホ パパレホ ドリミンパ (魔法の天使ミンキーモモ)
2022-12-17 18:34:36