昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

国内文学の本棚

国内文学の感想まとめ 感想は基本的に複数のツイートにわたって書いていますが、ここには写真のある最初のツイートのみをまとめています。
4
さぶらう @cocolothion

#雪沼とその周辺 とても好きな作品。 「この本での物語は終わるけど、雪沼での人々の生活は続いていくんだろうな」と感じる、何とも心地の良い読後感だった。 無粋だと思いつつも、この独特な読後感はどこから来るのか考えたが、最後の作品が緩斜面だったからだと思う。他の短編に比べて… pic.twitter.com/h1vk6424Qd

2022-08-21 01:36:05
拡大
さぶらう @cocolothion

#私が作家になった理由 #読了 阿刀田高氏が作家として、また読書好きとしての人生を綴った自伝的エッセイ。 短編作家らしく、短く区切られていて読みやすく、枕元に置いてたらいつの間にか読み終わってた。 pic.twitter.com/Jrs1kiUqkj

2022-12-02 23:47:36
拡大
さぶらう @cocolothion

#感情表現新辞典創作活動をしている人感想を書く人文豪の一文は芸術だと思う人 に勧めたいこの辞典 喜 怒 哀 怖 恥 好 厭 昂 安 驚 感情を上記の10の分類に分け、それぞれの感情表現に用いられる「語句」を列挙し、意味や微妙なニュアンスを解説している。 さらにこの辞典の pic.twitter.com/8cKR0jKxlt

2022-12-14 22:14:15
拡大
拡大
さぶらう @cocolothion

#雑記 #一千一秒物語 #稲垣足穂 私は書きだしが好きな作品が三作ある ①グレートギャツビー/村上春樹訳の1ページ目老人と海/最初の10行一千一秒物語内の短編-ポケットの中の月-/最初の1行 なのだが、中でも③の書きだしはすごい 「ある夕方、お月様がポケットの中へ自分を入れて歩いていたpic.twitter.com/JG9ot12E89

2022-07-31 18:08:20
拡大
さぶらう @cocolothion

子供が、ドラえもんやウルトラマン、人形やぬいぐるみを、自然といつの間にか好きになるように、私はこの物語を読み始めてすぐに、理屈抜きに好きになっていた。こういう本に出合った時の感想は、単純に「とても好きです」としかいう事がない。一つ言うなら #読了 #感想 #旅のラゴス pic.twitter.com/akpsJrFI1v

2022-07-10 00:09:24
拡大
さぶらう @cocolothion

#ネタバレ #博士の愛した数式 #読了 #感想 いい話を読むと自然と、物語として書かれている以外の生活を想像してしまう。きっとこの物語では語られていない大変な事もあっただろう。しかし「私」の一人称で語られているこの物語は、博士への好意であふれている。 pic.twitter.com/T3gPkCOLaN

2022-07-07 22:13:22
拡大
さぶらう @cocolothion

つまり私が感想に書くのは 読んだ本の真実の姿ではなく、読んだことで私の中に出来上がった異本を紹介しているのです。 この本を読んでなければ、SNSで自分の感想を書き込むなんて恐ろしいことは出来なかっただろうなぁ #異本論 #私の読書を変えた本 #過去読了 pic.twitter.com/x0XlXhRclU

2022-08-31 21:15:46
拡大
さぶらう @cocolothion

#又吉直樹 #ヨシタケシンスケ #その本はある日突然タイムラインに流れてきた。 私はその本を買うことにした。 読もうと思えば一日で読めそうだったが、なんだかもったいない気がしたので、王様と同じ様に一日ずつ読む事にした。 その本は、毎日別の本の様にその表情を変えた。 昨日読んだ時は… pic.twitter.com/HUtDiKNala

2022-08-24 21:15:13
拡大
さぶらう @cocolothion

私がこの間取りを見て最初に感じた違和感、、、 1階のダイニングテーブルの真上に、子供部屋のトイレがあるのは狂ってる #雑記 #変な家 pic.twitter.com/1rdhOgktbS

2022-07-07 18:19:40
拡大
さぶらう @cocolothion

答が知りたいからではなく 早く次のコジコジに会いたいから ページをめくる手が止まらなかった #コジコジにきいてみた #読了 #感想 pic.twitter.com/lXUiexHcf8

2022-07-03 18:26:57
拡大