第4回ニッポン建設映像祭@森美術館「メタボリズムの世界都市展」 #ucfa04

2011年10月17日に開催された第4回ニッポン建設映像祭の、#ucfa04 を中心にまとめました。 ニッポン建設映像祭とは?→ http://ucfa-jp.blogspot.com/ メタボリズムの未来都市展  http://www.mori.art.museum/contents/metabolism/index.html
5
有岡三恵 @arichu0902

行きたかったです (泪) 再上映企画を切に願います!!! @takagisyn 森美術館でやった建設映像祭を見た。メタボリズム建築の現実が良くわかって面白い。

2011-10-17 22:49:37
青野 尚子 @najapan

森美でニッポン建設映像祭を観る。高さ140メートルのエキスポタワーに、命綱なし、直径30センチぐらいの鋼管の上を地下足袋でひょいひょい歩く鳶の親方にキ○タマが縮む思い(ないけど)。

2011-10-17 23:09:33
高橋正明 @buzzmeak

私の場合、そういうとき、足の裏がムズムズして困ります。RT @najapan 森美でニッポン建設映像祭を観る。高さ140メートルのエキスポタワーに、命綱なし、直径30センチぐらいの鋼管の上を地下足袋でひょいひょい歩く鳶の親方にキ○タマが縮む思い(ないけど)。

2011-10-17 23:11:40
meme @memeyogini

森美術館の「ニッポン建設映像祭」楽しかった~。4本立てかと思いきや、最後に秘蔵映像(NHK番組)、奇跡の鳶職人:島尾さんに全部持って行かれた感あり。菊竹清訓のエキスポタワーに鳶として参加された島尾さん。鳶が鷹を産む・・ってナレーションに絶句。

2011-10-17 23:12:47
yuichirorororo @yuichirorororo

第4回ニッポン建設映像祭@森美術館。日本の建設開発史研究を目的に過去の建設工事映像を収集する「アンダーコンストラクション・フィルム・アーカイブ」の企画。東京オリンピック体育館や大阪万博広場の映像に高度成長期の日本の力強さを感じた。大きなものを作ることは人間の夢と希望を具現する。

2011-10-17 23:28:49
日埜直彦 @naohikohino

建設映像祭四回目、ちょこっと話を繋いだっきりなにも貢献してないけど実現して良かったな。満員御礼だったようで、こういう共感の仕方が普通にそこにあることを見られるのが僕にとって面白い。回を重ねるごとにそう思う。

2011-10-18 00:03:46
高木伸哉 @takagisyn

@tatsuoisoさん、私もお手伝いしますので、もちょっと頻度高く上映されるとさらにうれしい。@arichu0902 行きたかったです (泪) 再上映企画を切に願います!!! @takagisyn 森美術館でやった建設映像祭を見た。メタボリズム建築の現実が良くわかって面白い。

2011-10-18 00:11:59
有岡三恵 @arichu0902

御意! 私もお手伝いできることがあればなんなりと! RT @takagisyn @tatsuoisoさん、私もお手伝いしますので、もちょっと頻度高く上映されるとさらにうれしい。

2011-10-18 00:29:56
athchamoch @ah_moc

建設映像祭は、食い入るように見てしまった。内容はもちろん、後ろに見える背景も、作る側の力の入れようも楽しかったです。上映時間に間に合わないかと思って焦っていたけれど、意外に早く会場に着いた…。

2011-10-18 00:44:32
磯達雄 @tatsuoiso

回数も増やしたいですが、イベントとしての特別感も大事にしていきたいです。見るだけだったらYouTUBEにあげちゃうというのも考えられるのですが、それだけだとつまらない気がするので。 RT @takagisyn: もちょっと頻度高く上映されるとさらにうれしい。@arichu0902

2011-10-18 00:58:30
磯達雄 @tatsuoiso

ご来場感謝です。「ある人生」にはかないませんね。 RT @rue_lle: ニッポン建設映像祭堪能。今回も楽しゅうございました(満面の笑み) 極私的には建設中から既に神々しかった《出雲大社庁の舎》と「one more thing…」で上映された《EXPOタワー》が印象的

2011-10-18 01:03:14
Kazu@アート思考の技術 @stargazek

ニッポン建設映像祭: 第4回ニッポン建設映像祭:メタボリズムの未来都市展 特別編、代々木第一体育館の吊り構造を造っている貴重な映像を観ることができました。 http://t.co/PhMjgDwC

2011-10-18 01:13:53
有岡三恵 @arichu0902

なるほど。それもまた重要な視点かと。とはいえ、ぜひまた企画お願いします(懇願)RT @tatsuoiso 回数も増やしたいですが、イベントとしての特別感も大事にしていきたいです。

2011-10-18 01:15:42
はらしょBOT @ha_la_showBOT

建設映像祭堪能した。現場のおじさんが汗水垂らして造らないといけない点、21世紀になっても大して変わってないね。

2011-10-18 01:20:04
平塚 桂 @pomukatsura

今日話題にでた「ひとり映像祭」「ウラ映像祭」「ドボク映像祭」はぜんぶ面白そうだった。

2011-10-18 01:51:38
ペチシカ @petiska

きょうの建設映像祭#ucfa04、かわったかたちの体育館(=代々木第一体育館)の基礎工事の映像っていうのはまさに http://t.co/C1gfgWZL #tokyo1963goomap の昭和38年の空中写真に記録されたあの頃の様子で、みょうに感慨深かった。

2011-10-18 03:10:03
ペチシカ @petiska

出雲大社庁の舎(1964年)ではバイブレーター使ってコンクリート打設してたのに、代々木第一体育館(1963年)では突き棒だったのが、ヘエと思ったり。代々木に使ってたコンクリートが想像以上にシャラシャラだったので、会場内に苦笑が聞こえたのは気のせいだったでしょうか。 #ucfa04

2011-10-18 03:15:37
ペチシカ @petiska

カプセルマンション(1972)では、はじめの説明でもあったけどOPの高速道路から撮影された映像とEDの「カプセルに住んだまま船に載せられて太平洋横断できれば」という黒川紀章(かな?)の言葉にホモモーベンスを感じるなど。あれ黒川紀章38歳だったのか。若い。 #ucfa04

2011-10-18 03:22:15
ペチシカ @petiska

あとカプセルマンション、1972年でしょ、鉄骨の接合にトルシア形高力ボルトを用いてたのも驚いた。トルシア形HTBっていつから普及し始めるんだろう。ciniiで文献検索したら、いちばん古いのでも1983年なんですけど。。。 #ucfa04

2011-10-18 03:25:07
ペチシカ @petiska

カプセルの外壁塗装は焼付けかな。カプセルの接合部の実験もしてた。振動に対する安全性。そこで気になってるのがこの特許資料。http://t.co/f4hioIsr http://t.co/VNs0kdAQ クボタって中銀の建設に関与してたのかしら。謎。 #ucfa04

2011-10-18 03:30:47
ペチシカ @petiska

そうそう、代々木体育館のワイヤー工事の場面、ワイヤーソケットにワイヤー端部をセットして合金流しこむ作業が映ってたのは個人的に嬉しかった。 #ucfa04

2011-10-18 03:34:00
ペチシカ @petiska

今回UCFAのOne more thing、「万博とび頭」(1970)の嶋田さんは圧巻だった。80尺(24m)から落っこちて怪我したけど、頭縫っただけで夜お酒も飲んで次の日仕事したとか。まじか。このブログ http://t.co/YFouIXuz でも紹介してる。 #ucfa04

2011-10-18 03:46:03
ᓚᘏᗢ @rue_lle

@tatsuoiso 毎回、貴重なお宝映像を拝見させて頂き感謝感激です。ありがとうございます、こちらこそ。

2011-10-18 06:59:58
吉永健一 @yosstudio

アルナ工機は鉄道車両も作ってる RT @errie: #ucfa04 現場の映像に関係者の振り返り座談会の音声被せるって、なんだか斬新。音楽の使いかたも上手いなあ。作った工場はコンテナを作っていた工場。高い精度を出せるのもよかった。

2011-10-18 08:44:55
吉永健一 @yosstudio

#ucfa04 ニッポン建設映像祭にご参加のみなさんありがとうございました。ごあいさつできなかった方もいたようですいません。イベント後新たな映像情報も手に入れました。今後の映像祭もお楽しみに。

2011-10-18 09:06:33