エア御用botあらわる!しかし雑だった…だいたいそんな感じ。

原発名言復活と思ったら微妙な類似品も… 発言の趣旨は大切にね! 関連まとめ 党派性や情報戦略を語るエアきくまこ教団の面々。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4
黒猫亭 @chronekotei

@muimi まあ、一般書で引用するときも出典明示と原文ママが大基本だね。それをやらないのはかなり特殊な場合のみ。特殊例を一般例に敷衍しても意味がないよ。

2011-10-21 19:16:09
むいみ @muimi

@chronekotei そうそう。特殊な例を一般化してはいけないんだよね。これは詭弁の一つのはず。

2011-10-21 19:19:17
黒猫亭 @chronekotei

@muimi 特殊例と謂うのは、文字通り特殊な事情があるから一般則の例外となると謂うことなんだから、そこから一般解が導けるわけがない。

2011-10-21 19:19:50
むいみ @muimi

@chronekotei それもあるし、そもそも個人差の大きい「個人の力量」と不変ではありえない「ネット検索」を考慮の内に入れることがおかしい。そのおかしさをみんなが指摘してるんだけども。

2011-10-21 19:25:33
黒猫亭 @chronekotei

@muimi まあ、あの人はとりあえず自分の主張が通ればそれでいいんでしょう。

2011-10-21 19:26:16
むいみ @muimi

じゃあ、やらない理由は何かと考えると、「引用元を確認してもらうと不都合がある」あるいは「文字数制限で書けない」あたりが考えられる。でも、文字数制限があるからソースを示さないって、今までぼくらが学んできたことから考えると本末転倒だと思うのだけど、そう思うのはぼくだけか?

2011-10-21 19:17:04
むいみ @muimi

@ikutana そうですね。「意図がない」「備忘録」であればそうすると思うのですけど。

2011-10-21 19:21:52
むいみ @muimi

ぼくは自分の発言の一部を恣意的に取り上げられて曲解された揚句に「それはないわー」って言われたことがあるので、こういうやり口は本当に嫌いなのですよ。

2011-10-21 19:27:31
むいみ @muimi

「慣行として行われていてそれが黙認されている」状態と「それが正しい」かは別だよね。二次創作の多くは前者でお目こぼしされてるけど、著作権的には真っ黒だと言っていい。前者の状態を差して「これで問題がないからいいでしょ」って言ってる人にはなんて言ってあげたらいいの?

2011-10-21 20:20:41
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

(メンションとかidコールしない悪口は「陰口」だ、論も絶えないけど、公開で書かれてる以上、ケンカを買いたい人・自分の評価が気になって眠れない人がアクセス可能で反論できるならええやんと思ってるけど。書く側も、本人が来ても正面から反論や弁明するつもりがあるならば。)

2011-10-22 09:53:59
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

(ほんとに「陰口」のつもりで書いてて、本人降臨してあわわわわ、とかなるようなのは、何ら同情の必要なしだけどね)

2011-10-22 09:55:50
むいみ @muimi

@fuka_fuka_mfmf たとえばtari-Gさんに対する反論をぼくは書いてるけど、本人に言わないのは「会話にならないのがわかってるから」で、直接議論して論を戦わせることができるけど、こちらからは絶対に嫌だ。ああいうのの相手を「科学者なら我慢」しなきゃいけないなら大変ね。

2011-10-22 09:59:07
前へ 1 ・・ 3 4