決闘者向けHTML基礎講座

身内・私用。宏さんありがとうございます!
0
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

@kararimo HTMLは割と単純よ。面倒臭いのは、冒頭の宣言文くらいで、後は基本的に「入れ子構造」で、開始と終了タグの間に、そのタグの効果が発動する。(入れ子=タグで挟み込んでるから)入れ子じゃないのは、改行・罫線かな。CSSまで入ると、ちと面倒かな、ってカンジ。

2011-10-21 18:40:23
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

@kararimo HTML単体だと、ソコまで難しくないんよ~。だから、独学で何とかなる人が多かった訳でさ。HTMLとCSSの関係性を理解すると、それが何やってるのか?ってのが分かるんよ。基本はHTML。CSSは「表示する時の状態」を指定するもの。

2011-10-21 18:50:44
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

HTMLは基本「開始タグ」「終了タグ」がワンセット。開始と終了の間に挟まれているモノ(文字とか画像とか)に対して、指定がかかる。終了タグを忘れると、指定がかからない。開始&終了のセットになっていないものもある=強制改行(br)罫線(hr)とか。

2011-10-21 19:03:39
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

<HTML>(開始タグ)</HTML>(終了タグ)ってな具合に、終了タグは、開始タグにスラッシュをつけたもの。(本来は全部半角文字だよー)今現在は、大文字・小文字の区別は特につけなくてもいい。

2011-10-21 19:06:41
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

<HTML><HEAD><META></META><TITEL></TITEL></HEAD><BODY></BODY></HTML> HTMLファイルのごっつー基本的なタグだけ抜き出した。この並びは変わりません。

2011-10-21 19:12:01
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

HTML=このファイルはHTMLファイルです。ここから、HTMLファイルとして読み込んでください。(終了タグで)ここまでがHTMLファイルです。と、言っている。だから、ファイルの最初と最後は、絶対コレになる。

2011-10-21 19:13:10
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

HEAD=ヘッダ(タグ)。ここはヘッダー部分です。表示する中身とは関係ありませんが、表示する為に必要な情報がありますので、先に言っときます。 というような事を書き込む部分。だいたい、検索避けなんかは、このヘッダー部分に記述(指定)する。

2011-10-21 19:15:56
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

META=メタ(タグ) 検索避けやら、検索用の用語やら、とかく色々と指定するモノが多い。メタ、で始まるものはたくさんあるが、同人的には、検索避けをするのは、このタグを使う、と思ってればいいんじゃないだろうか。ヘッダー部分にないと意味がないです。

2011-10-21 19:18:37
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

TITLE=タイトル(タグ) これもヘッダーの中でしか使えない。ブラウザの上のバーに表示される、サイト名とかを入れるトコ。ブクマ登録した時には、ココに書いたテキストがブクマで表示される名前です。

2011-10-21 19:20:28
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

BODY=ボディ(タグ) ここから、表示する中身です。終了タグまでの間にあるものは、ブラウザに表示するものです。 という事を言ってる。表示したいサイトの中身部分=文字や画像は、ボディタグの、開始と終了の間にないと表示されないんだぜ。

2011-10-21 19:22:22
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

基本構造は、HTML(HTMLファイルである事を宣言しているので、コレが無いとダメっす)ヘッダー部分・ボディ部分。ヘッダーの中に、メタとタイトルのタグがある。で、表示する内容以外の指定については、ヘッダー部分へ。表示する内容はボディ部分へ、記述してある、と。

2011-10-21 19:24:42
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

ああ。<!-- -->は、コメント・タグ。<!-- が開始で、--> が終了。これは、HTMLの中でドコに入れてもいいんだけど、ブラウザ上に表示されない、メモ書きをいれておくような為のもの。応用編でココに隠しリンクのファイル名いれて、ソース見たら裏に行けるとか、昔ありました(笑)

2011-10-21 19:30:17
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

コメントも、入れ子構造なんだよね。それに挟まれている部分のテキストは、ブラウザに表示されないから。自分は、全部手打ちしてるから、作業メモみたいなの入れてる。

2011-10-21 19:32:24
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

タグの途中に、スペース(半角)があると、認識しなかったりする。半角スペースは、入れなきゃいけない所もあるんだけど、入れない所にあると、タグであると認識されなかったりするんだよね。

2011-10-21 19:34:16
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

割と、理解しやすい方ではあるんだけど、HTMLも、プログラミング言語の1つだから。スペースのアル・ナシっていうのは、意味が出てくるものになってしまうんだよね。

2011-10-21 19:35:38
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

よく使う(であろう)タグ。IMG=これで始まるのは、画像。実際には<img src="top-img/bana-ygo.jpg" width="200" height="40" border="0"> こんな風になる。(コレはウチのサイトからソースコピペってきた)

2011-10-21 19:41:35
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

あ、IMGも終了タグはありません。さっきのの説明。img=画像でっせー。 src=画像のファイルはコレでっせー。 width=画像を表示する横幅のサイズでっせー。 height=縦巾サイズでっせー。 border=表示する時の枠の罫線の指定でっせー。

2011-10-21 19:43:36
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

他のタグでも、src以降のタグは、同じ意味で使う事が多いです。ファイルを指定する時は、そのファイル名を「”」(ダブルクォーテーション)で挟み込みます。んで、1つずつのタグの間に、半角スペースが入ります。この、半角スペースが分かりづらいんだよねー(苦笑)

2011-10-21 19:46:22
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

src=画像ファイルの指定の仕方は、自分のサイトなら、単にファイル名を指定すればいいけど、ココに「HTTP://」から始まるアドレスを入れる時もある。それが「直リンク」ってヤツ。外部サーバーから画像を直接呼び出している、って事になる。禁止しているレンサバも見掛けるよね。

2011-10-21 19:48:28
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

横幅・縦巾の指定は、IMGタグの場合、元の画像ファイルのサイズがどんなサイズであっても、ココで指定したサイズで表示される事になる。元サイズ=100×100でも、タグで、タテヨコ50に指定すると、縮小されて表示される。

2011-10-21 19:50:34
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

border=これも、IMGだけじゃなく、テーブル・罫線とかの「線」を使う所での指定で使う。

2011-10-21 19:52:08
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

IMGのタグで必須なのは「src」だけ。他のタグは無くても表示される。ボーダーのタグは、無い場合、1ピクセルの枠線が画像周りについてしまうので、ソレがイヤ、ってな時には「border="0"」って指定しておく。

2011-10-21 19:53:53
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

ファイル名のみならず、数値的なもの(タテヨコ巾とか、線巾とか)を指定する時には、ダブルクォーテーションで挟み込んでおく事。他のタグでも同じ。

2011-10-21 19:55:09
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

さっきのコピペしてきたヤツ。ファイル名が「top-img/bana-ygo.jpg」ってなってますが、これは「top-img」フォルダ内の「bana-ygo.jpg」を呼び出せ、っていう指定です。ファイルの階層構造がありまして・・・(次のツイートへ)

2011-10-21 19:57:54
真( ꒪⌓꒪)容 @Sin_Funx4

同じフォルダ内にあるデータなら、単にファイル名だけを指定すればいいんです。仮に。これを「同階層にある」って言って、その下の階層(フォルダ内のフォルダに入ってるデータ)を呼び出す時の記述の仕方が、フォルダ名/ファイル名、ってなる。

2011-10-21 20:01:58
1 ・・ 6 次へ